北海道大停電は、9月6日午前3時6分より、現在では計画停電の話が持ち出されている。
元々の電力発生機構が少ないのである。
その原因は、脱原発によって、泊原発が停止していること、ここは207万kwの発電能力を有し、
北海道電力の発電量の40%をまかなっていた。自然エネルギーには頼ることが出来ずに、
火力発電が北電容量の%をまかなうという歪な状態に陥っていた。
これに対して、メデイアの持ち出した事例は愚劣極まるもので、泊原発の外部電源が消失したと
吹聴した。大停電の事態では元々、原発は停止していたので、外部電力が消滅したのは
苫東厚真火力発電所(第一号機~第四号機)が停止して停電に陥った。
火力主体による発電量はほぼ300万kwで、冬季に至ればおおよそ40%ほど必要量が増加する。
LNGによる発電は、11月ごろ稼動とも聞いている。水力発電、本州からの送電などでも
必要量に対して、脆弱である。
泊原発再稼動はメデイアにとっては、脱原発派にとっては、よほど不都合なようで、
報道でも巧みに再稼動を持ち出す報道は少ない。
2018年09月14日00:17
北海道大の専門家がサヨクの願望とは真逆の現実を突きつける 数万年前の地震より冬の心配をしろ
http://japannews01.blog.jp/archives/50513856.html
1:(^ェ^) ★:2018/09/13(木) 17:43:42.17 ID:CAP_USER9
Nagata Harunori/永田晴紀 @nagataharunori
電力インフラの有るべき姿を常識的に考えれば、現時点で既に、北電の電力供給能力は「足りてない」。 ⇒ 苫東厚真発電所4号機(定格出力70万kW)に不具合が起これば即座にどこかを停電させる必要が生じるという、1トラブルにも対応できない非冗長な状況。
16:25 - 2012年7月6日
2,589
2,888人がこの話題について話しています
Nagata Harunori/永田晴紀@nagataharunori
電力インフラの有るべき姿を常識的に考えれば、現時点で既に、北電の電力供給能力は「足りてない」。
⇒ 苫東厚真発電所4号機(定格出力70万kW)に不具合が起これば即座にどこかを停電させる必要が生じるという、1トラブルにも対応できない非冗長な状況。
2012年7月6日に、このツイートをしたのは、北海道大学大学院の永田晴紀教授。電力インフラのあるべき姿を常識的に考えれば、現時点ですでに北海道電力の電力供給能力は「足りてない」と指摘。苫東厚真発電所4号機に不具合が起これば、すぐにどこかを停電させる必要が生じる、「1回のトラブルにも対応できない状況」としている。実際に今回の地震でその通りの状況が起きてしまった。6年前に、こういったツイートをしたのにはどのような真意があるのか。北海道大学大学院の永田晴紀教授に聞いた。
(略)
――北海道電力の電力供給のおける問題点をあらためて教えて下さい?
発電能力が足りないことです。泊原子力発電所が止まってからずっと足りませんでした。ピーク時において、最大能力の設備の発電能力を超える余剰能力を確保するのが最低限の目標です。現在(北海道震災前、東日本震災後)稼働中の中では厚真の4号機70万キロワットが最大ですので、ピーク時に70 万キロワット以上の余剰能力を確保せよ、という意味です。それができていない状況は1回のトラブルにも対応できないということですので、工学の常識では「足りてない」と言います。
(略)
――北海道電力が電力を安定供給するためにはどうすればいい?
泊原子力発電所を再稼働すればいいと思います。北海道電力の判断ではどうにもなりませんが。北海道電力は泊原子力発電所が停止から、とても迅速に新規の火力発電所の建設に着手しましたが、土地の選定とアセスメント(ある事象を客観的に評価すること)だけで何年もかかりますので、すぐにはどうにもならないのです。数万年前の地震の跡がどうのこうのと議論するよりも、毎年の冬の心配をすべきだと思います。そもそも、未だかつて地震で壊れた原子炉は存在しません。水没などによる非常用電源喪失が一番怖いのですが、それは簡単に対策できるし、すでに対策済みです。
(略)
https://www.fnn.jp/posts/00360780HDK
参考
北海道電力が電力を安定供給するためにはどうすればいい?
→専門家「泊原発再稼働」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536813842/l50
2:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 17:48:44.99 ID:eJQmfdZr0
>未だかつて地震で壊れた原子炉は存在しません
まあ確かに
原子炉そのものが壊れることを考えてるのは
よほどのアホだろうが・・・
4:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 17:54:13.70 ID:TORYep6A0
実を重視すれば、さっさと再稼働だわな
7:ブサヨ:2018/09/13(木) 18:02:57.92 ID:FYQmCOkO0
>>4
で、稼働させるにあと何か月いや何年かかるんだい?w
16:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:15:15.19 ID:TORYep6A0
>>7
元から供給能力が足りてないんだから、実を重視すれば必要な時間に関係なく急いで再稼働だろ
再稼働に時間がかかれば、再稼働の必要性が消えてなくなるのか?
元々、全部停止してから原発の災害対策を施すというのが実務的じゃない
稼働しつつ対策を施すのが実務的
しかし、規制委員会は電力需要という実務を理解してないね
12:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:08:28.20 ID:aR5qqns80
そもそも必要なものを作ったのだから、止めたら足りなくなるのは当たり前なんだよな
15:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:14:16.62 ID:G4dnwhXQ0
ロシアも気になるわな
17:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:18:14.10 ID:Lf5PRkbF0
基本的な知識にかけているやつらが多すぎるんだよ
日本のエネルギーは火力が常設三割(通常停止などを含めて有事には全力運転で六割)
原発で常設三割(停止含めて有事には全力運転で十割)
その他発電で残りを賄う様になっている
だから、原発を止めても「平時にはなんの問題もない」が、一度何らかの問題が起きたら対処できなくなる
これは当たり前のこと
原発無くせとか言っている奴等は大東亜戦争の教訓を忘れているんだろうな
そもそも、エネルギー資源の無い日本には石油の枯渇が嘘でもそれを理由に値上げをされたら抵抗できない
そして、電力が減れば工場も製品も止まる
そうすれば衰退は加速度的に早まる
だからエネルギーを人質にとられても他の方法で賄えるようにする必要があり
そのための原発と核燃料の再利用実験だったんだが
目先のことしか考えられない馬鹿共のせいで日本は打撃を受けている
21:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:22:34.78 ID:GHM306kI0
外部電力の問題は解決しないとな
もんじゅでも、地震起きて外部電力全喪失したらヤバくね?ってなってたし
22:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:23:37.64 ID:JhfjtF0V0
冬の北海道てどこもかしこも建物内は暖房ガンガンじゃん?
原発嫌ならあれをやめればよくね?
108:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 21:02:43.08 ID:jEP5ZovC0
>>22
バカ見っけwww
あれ石油ストーブですよ
112:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 21:21:58.25 ID:LiXwzRjK0
>>108
燃料の卸元は電気が無いと荷受けも出荷作業も出来ないんだよ
ガス供給も水道供給も同じ
それらの供給事業も電力供給が正常に行われている事を前提に構築されてる
電力供給ってのは全てのライフラインの運用に関わってる
云わばマザー・ライフラインって位置づけ
25:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:26:06.60 ID:jQQ9loiF0
北大にも現実を直視して、まともに発言してる先生もいたんだ
北大の地震・地質学者は、活断層も見抜けないくせに放射脳のようだがな。
北海道の郡部の生活者・生産者の多くは限定的になら再稼働を容認するだろ。
この冬は大変危険だ 政権の責任において再稼働の判断をしろ。
28:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:28:50.30 ID:WMVlsdPz0
冷暖房のいらない時期の、しかも電力消費の少ない深夜に大停電をやらかしたからなぁ。
冬場だとエライことになってる。省エネどうこうの問題じゃないよ
新たな発電所作るか、再稼働か。なんだろ。前者は建設中らしいけど
33:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:36:38.74 ID:nJVqWXCa0
節電してまで泊原発をとめておく理由はあるのか?
原発なんて廃炉にするまで動いてても止まっててもリスクは変わらない。
さっさと動かせよ!
人命にかかわる事態だ!
34:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:36:52.85 ID:NLMlnKq/0
ぶっちゃけ道民は
凍死者出して尚、原発の稼働なんて望まないよ
停電で死にたくなきゃ北海道から出ていけば良いだけの話だからな
あいつら、寒冷地にわざわざ住んでるんだから
37:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:39:38.33 ID:CcfaD2Wr0
>>34
なら沖縄にも同じ事が言えるな。
基地が嫌なら沖縄から出て行けば良いんだ。
わざわざ危険を我慢して基地の周りに家建てる事ないだろ。
38:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:39:54.22 ID:W3DC3SCL0
>>34
じゃ停電で亡くなった方が出ても文句いわないんだね?
なら安心だ 好きにすればいい
42:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:44:07.20 ID:CcfaD2Wr0
>>38
>>34は道民じゃねぇよ。
35:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:38:18.94 ID:XEzEf3w90
福島災害の時は、当時の官邸が何も理解できず、いらいらし癇癪起こしたうえ、
現場の邪魔をしたのが原因だと聞いている。
今の総理はそんなアホでなく、見てのとうり・・・です。
41:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:42:19.62 ID:y2Jiqvtd0
>>1
ブサヨクもはっきりといえば良いのだよ。
原発が嫌なら我慢しろと。
実際正直に言えば受け入れられる可能性はかなりあると思うぜww
工場止めて、電気代を上げて、凍死者が多少出てもかまわないという人は
結構いるだろうww
安い電力はよこせ、環境に配慮しろ、災害に強い体制にしろ
とすべてを両立させるのは不可能なんだよ。
要はどこまでリスクを終えるか、それに見合うメリットはあるのかと言う
問題なのだから。
43:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:44:19.42 ID:jQQ9loiF0
直近の電力はどうしても必要だ。悠長なことは言っていられない。
46:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:47:07.92 ID:UsK/1Mgt0
太陽光と風力発電をもっと多く設置すべきだ。
そうすれば、原子力発電、火力発電などいらない。
52:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:53:51.90 ID:ksEQRgeI0
>>46
外部からの電源断って太陽光と風力だけで、一冬過ごして見せてよ。
59:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:58:53.80 ID:+rOyVw2r0
今回の地震とは関係ない理由で停止させてたんでしょ
簡単に再稼働なんて言えるものなの?
60:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 18:59:24.38 ID:NLMlnKq/0
しかし雪国だからっつって
屋内で毛布も有るのに凍死なんてそんな簡単にしないぞ
低酸素だったり飢餓状態ならまだしも、山小屋じゃねぇんだから
イヌイットやモンゴルの遊牧民は今でも伝統的生活してるぞ
66:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 19:11:33.75 ID:jQQ9loiF0
>>60
厳冬期に3日停電しても凍死は出ないが、風邪をひきやすくなり1週間後には、老人や病弱な者はバタバタ逝くよ。
外気-20度位になるところに住んでるやつなら誰でも、容易に想像がつく。
62:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 19:01:38.94 ID:jQQ9loiF0
神学論争でなく 理想論でなく この冬を乗り切る電力が必要なんだよ
北海道がストップすれば、本州の多くの企業・市民の日常生活にも支障きたすぜ
72:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 19:31:06.57 ID:sqqGwjE40
泊を再稼働するか廃炉にするか決めてやらないと北電は動きづらいんじゃない?
火力に投資するか否か。
74:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 19:35:40.79 ID:U/FwKe4A0
原発動かそうが、止めようが、極端な反原発の人が言うところの極めて薄いリスクは一緒。
停電のリスクは、動ている方が圧倒的に低い。
停電の確率が低い方が、北海道の住民、特に困窮者の生命、健康に与えるリスクは小さい。
どっち選ぶかは、事実を知ったうえでそれぞれが決める。
政治家が勘違いしてんじゃない?大多数が判断材料知ったうえでどっちを選ぶか。
77:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 19:47:54.15 ID:X7VnpDK30
電気代倍にすれば、みんな節電するし、
火力発電所建設予算も出る。
80:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 19:55:17.79 ID:c2eHHZnp0
専門家じゃない感情論「だけ」の人はもっと信用してないけどね
81:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 19:55:43.54 ID:jQQ9loiF0
原発事故の影響で死ぬ確率 と 停電の影響で生活苦・健康被害から死に至る確率 ね
後者の可能性の方が、ずっと高いわな そりゃ
まして、北電は原発事故を引き起こした会社でもないし
83:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 20:00:49.62 ID:PRdf4BVC0
確か2019年には火力発電が刷新されるはずだし
今年の冬くらいは原発動かしてもいいと思うんだけどな
北海道民が死ぬよ
85:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 20:07:26.67 ID:c2eHHZnp0
>>83
石狩湾新港発電所のことだと思うが
2019年稼働(来月から試験運用発電)するのは
1号機(56.94万kW)のみで、2号機3号機は2025年以降ですよっと
99:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 20:35:06.02 ID:vxjjiqtA0
正直、大地震食らっても原発リスク無かったことで、
道民の大半は原発再開に否定的じゃないかな。
冬に向けて電力の安定供給云々って話だけど、
北海道の暖房は基本灯油だから危機感はないし。
104:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 20:55:51.73 ID:xF1/xK4h0
そもそも止めているのは法律違反!
法律では動かしながら審査だが、規制委員会の独断で法に反して止めている。
3.11直後ならまだしも、そろそろ違法状態は止める時だ。
泊の施設はすでに審査クリア。近くの数万年前の地震跡が「活断層がかもしれない」だ。
学会は認めず新しく有力な証拠もなく言っているだけ。
北電は悪魔の証明をやらされているところ。
111:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 21:18:31.44 ID:rZvpc+Ip0
正論だな
現状では仕方なかろう
115:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 21:29:06.96 ID:jQQ9loiF0
北海道で使用されるレベルの石油暖房器具には須らく電力が必要。
そろそろ、南の方で年中裸で生活してる諸君も、北海道の電力事情を論ずるなら
その程度は理解してくれよ。
119:あなたの1票は無駄になりました:2018/09/13(木) 22:00:17.74 ID:c2eHHZnp0
火力の一極集中がブラックアウトの原因だとしたら
泊原発を稼働停止させ、北電に発電一極集中を強要したのは
反原発、それにのった国民世論、それに忖度した政治、だとみられても仕方ないわな
当時から6年で安定供給なんて無理な話
引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1536828222