そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

読書の秋?

2005-09-21 02:21:06 | はーと
『野ブタ。をプロデュース』と『人のセックスを笑うな』
読書の秋というわけじゃないけど
先日話してた『野ブタ。をプロデュース』の原作本が届いた。
この『野ブタ。』野ブタの後のまる『。』は何か、意味でもあるのか?
モー○ング娘。じゃあるまいしと、思ってたら1ページ目を開いたら
その、娘。の話から始まっていた。いじめられっ子を人気者にする話か~~。
期待していいのやら困惑。

ついで買いした本のタイトル・・『人のセックスを笑うな』
そう言われると笑ってしまいそう。こっちは、さらっと読めそう。
文章量かなり少な目。

どちらも中古本なり。これでも若い頃は出版に関わる仕事に就きたいと思った時期もあったけど、今の仕事を始めて本はまるきし読まなくなってしまった。
理由は時間がないから。。なのかな?いやいや、ホントに好きなら時間を作ってでも読む筈だからそれは理由にならないか。。。それで思い出した!小学校5・6年のとき『読書クラブ』に所属していたことを。

小学校当時はドリトル先生シリーズが好きだった。そして、高校1年の時は水上勉の『五番町夕霧楼』の感想文を提出したというワケわからんテイストのアタシ。小4まで同居してた叔母が本の虫でその叔母がお嫁に行くとき置いてった本を片っ端から読んでたなぁ。悲しいことに何もアタマに残ってまへんけど。

話が飛ぶがその叔母の娘、つまり従姉妹が今年babyを出産。4月には母方のイトコの結婚式にも出席したが。な~んと、12月には父方のイトコの結婚式に呼ばれる事になりそうだ。そして来年も・・多分あのコがそろそろかな。ええです。HAPPYが続くって。そうこうしてたら、甥や姪もお年頃になって。。おおっ!長生きしなくちゃね。 飛びすぎてしまったけど、話を戻すと・・腐れかけた脳にも刺激を与えるべく読書の秋と洒落こみたいもんです。(笑)