そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

こんな時に宮崎に行きました

2011-02-12 23:38:41 | おでかけ
土曜日、午前3時に起床して、宮崎に向かいました。巨人軍の宮崎キャンプが目的です。
新燃岳が噴火したり、この連休、全国的に寒波が心配される中、危険を承知で不安ながらの宮崎行きです。

前日に晩ご飯を作りながらお弁当も準備。
灰を心配してマスク。防寒用に使い捨てカイロやブランケットも用意して。
色々、ハプニングもあり、結局5時半に出発。



福岡は雪の予報だったけど、宮崎は晴れマーク。
普通のタイヤのマイカーで何とかなるでしょうと思っていたけど
八代過ぎたあたりから、吹雪いてきまして・・・あ~~怖かった。





途中で、お弁当を食べたりSAで休憩しながら、友にメールしたり・・・



ところが宮崎インターのちょっと手前から晴れ間が・・おなじみフェニックスです。無事に宮崎到着。
球場も見えてきました。




入り口の看板もパチリ

外人選手が入るところをパチリ


休場のある宮崎市内の灰は心配したほどではなかったけど、マスクをしている人はたくさんいました。
それより、風が台風並みに強くて冷たい。耳当てを持ってくればよかった。

もう少し、選手を近くで見れるのかと思ったけど、背番号で選手を確認する。
捕手の阿部は子供たちに大人気でした。思ったより大きくて顔がちっさい。
私が一番見たかったのは長野だけど坂本や松本とか高橋由伸とか知ってる選手を探しながら初めて見る本物のプロの練習を楽しみました。
しかも、コーチ陣もほとんどが巨人軍OBなので有名人ばかりです。
原監督はベンチ付近で報道陣や招待客などの対応で忙しかったのか近くに来てくれませんでした。残念。
午前中はキャッチボールや内野の連係プレーなどで打撃練習を見れなかたったけど、なかなか貴重な体験でした。

































午後の練習はパスして次は道の駅フェニックスでお昼です。








その次は鵜戸神社に行きました。途中野生の猿も出没。このあたりは灰が舞ってました。











100円で「福玉」を5個買って、輪に入れば願いが叶うとか?以前、テレビで見たのでやってみました。
はい、ジャイアンツの選手のようにいきません。全部、はずれ。
若い子たちも盛り上がってました。











日南市は特に灰がひどくてかすんでました。車にすれ違うことはあっても歩いている人は居ません。
何だか、映画を見ているような錯覚に・・・現実を見ていてもこれが現実なのか?と
悲しくなってきました。



帰り、高速道路が通行止めで、八女で降りることにしたもので大渋滞に巻き込まれ、1キロ進むのに20分。
帰宅は午後11時過ぎてしまいました。
休日割引で片道1,000円の旅は有難かったし楽しかったけど疲れ果てしばらく遠出は避けたいと思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん (てけ)
2011-02-20 15:45:06
元気は気の元!
元は大事ね。

はっしーはちゃんと身体にいいもの摂ってるからきっと元が強いのね。
でも、気を付けてね。

ツレ曰く、アンチは好きって事らしい。
ちがうから。笑。
返信する
あはは (はし)
2011-02-19 17:19:54
ねえたま巨人ファンだったか・・・?
ダイエーじゃなかったか?(今は名前違うか)

とは思っていたのよ(笑

小さな声でしか言えないのね | |_・)

わたくし少し弱りましたが復活しました。
元が強いってありがたいことなんだね。
返信する
Unknown (てけ)
2011-02-17 21:49:34
いえいえ、私はあくまでアンチ巨人。笑
大きな声では申せぬが・・
どうぞどうぞ、獲っておくんなまし。

20日からジャイアンツも沖縄ですよ。

とても、げんきです。喜
走ったり飛んだり出来ます。うふ。

返信する
Unknown (はし)
2011-02-16 21:38:13
前半、少年が喜びしそうな記事だわ。
ドラは沖縄です。
今年こそ獲るからーー。

元気そうでよかった。ねえたま♡
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。