スワー地震だ…メールやコメントありがとうございます・大丈夫でーした。(再編集しました)

2017-07-11 | 日記

7月11日(火)8407歩

たくさんの方にお見舞いのメールとコメントいただきありがとうございました。

北部九州や、熊本東日本の大震災の被災者の皆さんの何万分の一の出来事

なのに恐縮です。でも油断はできません。ここ1週間10日ぐらいは予断を

許さないとのことです。どこででも起こりうることを心していきます。

5時過ぎの桜島です。

台所で今日も 戸袋や流しの下の不用品を整理中・・・でもとても短い時間でした。

怖ーいと思う暇なく・・慌てて桜島噴いたかと窓の外を見ました。

鹿児島でも南の方が震度5でした。私のところは西‥北です。

川内原発が心配でしたが大丈夫だった。これが一番心配です。

私のお気に入りの花をつけた帽子がコトンと落ちていました。

赤いのが下に、重ねてかけていました。

こんな風に落ちていました。他は何も落ちてなかったです。

余震も心配だから、リュック準備しておきます。

明後日の準備は 午前中に済ませました。ご安心を。

 

 今日は朝5:30家を出て温泉へ6:00 

 午前中に木曜の準備終わらせて・・10:30から台所の手の届かない戸袋

 もうほとんど不要なものはないのですが、重箱や、梅酒など作る瓶、お盆

 本当は始末してもいいような…でも後1年置いてみて・・のコーナーです。

流しの下もほとんど不用品なし、いやフライパン3つ  ある料理専門家が二つでいい

同時に3つも使いますか?と言われて。3つ隠してある。それを今年は捨てる。

なべも4つ捨てました。

ただ物がおいてなくても埃がしているので、丁寧に拭きました。台所はいつもすっきり

が私の目標。レンジなどは特にその都度汚れを取らないとイライラしてきます。

地震騒動でちょっと神経質・になり片付けが手につかなくなったので一休みしているうち

眠ってしまいました。

3時過ぎにアルバムのコーナーへ・・・。

でもここはもう何度も整理して、今残してあるものはやはり最後まで捨てがたい

家族のものが20冊ぐらい。夫の会社からのご褒美の旅行・沖縄・北海道・アルペンル-ト

そして2回の海外演奏旅行は大きく引き伸ばして数冊。ルーマニアでは1週間の滞在で

報告の写真展もしたので たくさんの量です。ベトナムも8日間でしたが、娘が銀婚式

のお祝いにと二人の経費を出してくれました。もう30年前になるかな?

保育園・合唱関係が40冊・・どれにも入らないものも⒑数冊です。

結局そのまま残すとしても、置き場所を分類して探しやすくしました。

アルバムの整理はつい手が止まって捗らないものですね。

 

      

 

 

市住8階から見えるFM銀河のアンテナ 2階がスタジオです。右手に桜島ですが・・

今日も暑い一日でしたね。皆さんもどうか日中症など十分気を付けてください。

1年前のブログです。悩み多き私ですが・・・

http://blog.goo.ne.jp/chidori-t/d/20160711

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする