2017年11月11日(土)12762歩
今日のダイヤモンド桜島 土曜日はバスが始発が遅いので下車したとたん
日の出でした。障害物の多いバス停です。
まるでお月様のように見えますね・・腕がよくないからです。
MBC祭りのFMコーナー
今年はこんなパネルでした。
後にいるのは中崎局長と知覧からやってきたちびすみちゃんです。
ちびスミちゃんにいきなり声かけられてびっくり‥遠くかけつけてくれたんです。
突然声をかけてきた中2の女の子 「母がよいこの家にお世話になりました」
「えっ○○ちゃんの娘さん?」お祖母ちゃんにあたるhumikoさんと親しいお友達
この子が学校あがる前何度か叔父にあたるtooru君が神奈川から帰省してくると
私に会いに来てくれる時この子を連れてきていたのです。humikoさんはしばらく
よいこの家で保育を手伝ってくれてその時tooru君を連れて働いてくれました。
tooruも今は立派なパパになっています。
ちびスミちゃん、局長・上床さん
中央ステージではいろいろなショウ―が。
子どもたちの楽しい遊びが準備されてにぎわっていました。
目の前に桜島が見える会場には20分位いたかな?
用事はなくてもわたってみたい・・フエリーに乗るだけでいい。
だからお金を払うためにだけ、下船してすぐそのフエリーで帰りました。
水族館
真正面鹿児島側の桜島桟橋
一番上は城山観光ホテル
イルカショーは水族館のそばの水路で毎日行われます。イルカの生態についてなど
説明していました。今日は2頭だけでした。
もちろん中ではたくさんのイルカがいろんな芸を見せてくれます。
山形屋北海道物産展「あまりの人の多さに1周して・・ミルクたっぷりソフトで
元気になれました。」
人・人・人・何も買えない・・比較的なすいていた飴などのコーナーと
トウモロコシ4本 そして鮭4枚・ヨーグルト・を買えました。
天文館でもよいこの家の保護者お母さんに会えました。
Nちゃん、お母さんになって子育て頑張っているとのこと。
MBC祭り→ 桜島フエリー→ 北海道物産展→マルヤガーデンズ
バスで帰宅・14:50・・心地よい疲れ…充電できました。
私って元気だねえ。・・・・・とひとりごと。
2016年11月11日のブログは
「健康のおかげで今日も一走り・1日があっという間でした」
http://blog.goo.ne.jp/chidori-t/e/512018c3d415784a24a8253aa2d3a7ee
最後までお付き合いありがとうございます。