2017年 11月19日(日)10201歩
日曜日はバスの時間が遅いので、日の出数分後に下車。昨年の今日
http://blog.goo.ne.jp/chidori-t/e/43b863741e150a00be77db569c484c17
しっかり見えます。(2016年11月19日ダイヤモンド桜島ご覧ください)
千年団地入口で下車するといろいろ障害物が一緒に映ります。
ここから急いでFM銀河か市住8階・・いづれも5-6分かかります)
市民健康まつりに行ってきました。
会場は鹿児島アリーナ・元鹿児島刑務所跡地。この立派な石門は
旧鹿児島刑務所の正門として明治41年(1906年)に建築されたものです。
設計者は、当時司法省営繕課長であった山下敬次郎(鹿児島市西田町出身)であるといわれています。(ジャズピアニスト山下洋輔さんの祖父です)
先日番組で児島淳子さんが紹介された恒例の市民健康まつりです。
10:00前に着いたら、骨密度の整理券終わっていました。
予約なくてもできた体験マッサージを20分ぐらいかな?
広ーアリーナ会場午前中はごった返していましたが・・午後はかなり減りました。
上床さんも午前中ほとんどの検査を受けていました。
血糖値も図りました。
口腔がんのコーナー
午後やっと整理券を手に入れて骨密度の検査 121 % でした。
骨密度を受けたくて、途中ローソンで買ってきました。450円と税
先着750名には花の苗が配られました。いろんな種類がありましたがレンギョウを
頂きました。
らくらく体操のフロアに参加
いつもお達者クラブでやっている鹿児島市民歌とおはら節に合わせてやります。
どう見ても77歳のばあちゃんですね。
写っていませんが私の隣はよしきたやったろうさん。先日ガン征圧の大会にも
顔を見せていました。アンテナ張り巡らせて勉強しているようですね。
薬草コーナーの前の写真だけ・・撮りました。
糖尿病の食事指導などのコーナーはいつも満席でした。
ワンツーマンで相談に応じていました。
身長・体重・腹囲・BⅯĪ、標準体重・肥満度・体脂肪率
体脂肪率25,3 肥満度4,8 で言うことなし?体重はすこし
オーバーだけどこれ以上減らすと元気が出せない。と言われました。
血管年齢は62歳でした。ホツ!
身長が若いころより1センチ減っていましたがほとんどの方が減っている
そうです。「相当動かれていますね。」と言われました。
日々の努力の成果だと思います。これを維持してください。と。
長座体前屈・肺活量・開眼片足・握力・柔軟性・心肺機能
平衡性・筋力 すべて標準でした。握力はこの2年腱鞘炎の自己リハビリで
涙ぐましいほど頑張ったのでほぼ以前のように使えるようになりました。
よいこの家保護者だったお母さん・ふたりとも保健センターのトップです。
児島さんの1年後輩と2年後輩の北野さんと森重さんに会えました。
娘も息子もパパとママに・・・。会いたいなー。
「チー先生、変わってなーい」と言っていただけましたが・・・
私が40代のころお世話したメンバーです。児島さんはじめ
皆さん、保健所のリーダーとして活躍されている方ばかりです。
鹿児島アリーナは鹿児島市では一番たくさんのキャバのあるスポーツ施設
大きなコンサートやアイススケート他利用度の高い会場。
国道3号線甲突川をはさんであります。
伊敷団地からバスで12-3分 徒歩4分の距離です。
帰りは甲突川沿いを少し歩いて帰りました。
夕べに続いてアジアプロ野球を観戦しながら、のろのろと
アップして遅くなりました。
児島さんの声かけがなければ見落としていたかもしれません。
市の主催なので児島さんは見かけませんでした。
1年前のブログは最初に紹介しています。
ダイヤモンド桜島がきれいに見えています。
今日もすっかり長い報告になりました。
お付き合いいただきありがとうございます。