吐露と旅する

きっと明日はいい天気♪

今日はデザート付きでした♪

2014-06-10 22:25:19 | 日記

今日は、さっちゃんとヘルパーのKちゃんの、調理の日でした。

さっちゃんは、最近少々疲れ気味なのか、私に甘えることが多いのですが(え?いつも?)
今日の調理も、珍しく、Kちゃんに
「おしえて」「やってください」
と、手を借りたがる場面が多かった気がします。

ま、そんな日もあるよね。

さて、今日のお献立は
納豆と柚子こしょうのアーリオ オーリオ
人参と枝豆のピーナツ和え
お豆腐とアボカドとゆで玉子の糠漬け

人参と枝豆のピーナツ和えは
この間、ルーシーとご飯を食べに行ったときに入ったお店で食べて
とても美味しかったものを真似して作ってみましたが
ピーナツが細か過ぎて、食感が全然違うものになってしまいましたが
そこそこ美味しかったので、よしとしておこう。

アボカドの糠漬けは、以前、糠漬けにしやすいように、少し硬めのものを漬けて
色の変色もほとんどなく(アボカドはデリケートなので、カットした後は変色しやすい)
思ったよりずっと良い仕上がりになったので
調子に乗って、今回は柔らかいものを漬けて見たのですが
こちらは、扱いがとっても難しかったです。
お豆腐の糠漬けは、一度茹でたお豆腐に重石を乗せて水抜きをして
タオルペーパーに包んで漬けます。
お豆腐やアボカドは崩れやすいので、タオルペーパーに包むと扱いが楽です。

そして、今日は特別に、デザートとして、玄米ご飯のアイスを用意してみました♪

材料は、玄米ごはんと塩麹と甘酒、豆乳と水飴。

ほんのり塩麹の塩味の利いたアイスで、材料をミキサーにかけて冷凍庫で冷やすだけ。
簡単で美味しいアイスです。

6月の限定メニュー

2014-06-08 21:35:51 | 日記
札幌駅の改札内にある、Six-one halfというお店は
日中は、おにぎりや豚汁、また、簡単なおつまみやアルコールも出しています。
おむすびの種類も豊富で、具なしの塩おむすびや、たらこバター、チーズ明太子など
メニューの端から端まで注文したくなるような、美味しそうなおむすびばかりです。

なのに、今日の私は、おむすびを食べませんでした。

何故かというと、それは...。


【6月の限定メニュー】ということで
「アボカドとツナの丼」を頼んでしまったから♪
これに豚汁がついて、¥680です。


見たまんま、メニューのまんまでしたが、私の好きなものばかりだったので、これで良し。

「風」

2014-06-06 21:34:28 | 日記
ドライフルーツ入りのヨーグルトケーキを作ったら
型から出すときに形が崩れてしまったので
トライフル「風」にしてみました。

本格的なトライフルは、ケーキをブランデーやラム酒に浸して使うのですが
そんなことをしたら、お酒が全くダメな私が食べられなくなってしまうので
ぐずぐずになったケーキとバニラアイスを重ねて、上からヨーグルトをかけ
ドライフルーツを散らして、上っ面を飾ってみました。

ぐずぐすのケーキに、上っ面だけ飾り付ける。
作り手の人間性が現れてますね。

あたかも「このためにケーキを崩したの」と言わんばかりの、あたくしの似非トライフル。

もっとも、「トライフル」の言葉の意味は、「つまらないもの」と言う意味らしいので
(余り物て作ったデザートだかららしい)
あたくしのトライフル「風」も、当たらずしも遠からずという感じかも。

味は良かったんだけどなー。