吐露と旅する

きっと明日はいい天気♪

楳図かずおデー

2014-06-16 22:41:12 | 日記
なTSUTAYAに、楳図かずお原作の『蛇娘と白髪魔』というDVDを見付けました。
いかにも楳図かずおっぽい、おどろおどろしい表紙のパッケージを手に取ると
なんと、1968年制作という46年物の作品です(ワインかよ)

ホラー漫画界の有名子役、『赤ん坊少女』タマミちゃや
口が耳まで裂けた蛇女が出登場する『うろこの顔』などをミックスした、オリジナルの物語らしく
なんと、楳図かずお本人も出るらしいので、つい好奇心で借りてしまいました。

どんよりとした陰気な音楽とモノクロの映像に、嫌でも高まる期待感。

ヒロインは可愛くて心優しい女の子。
枕元に蛇をしかけられたり、大切にしているお人形をバラバラにされたり
布団のなかに蛇のウロコが落ちていたり、屋根裏部屋に閉じ込められたり
追い詰められること、追い詰められること。

やっとの思いで逃げ出して飛び乗ったタクシーの運転手が、楳図かずお大先生(当時32才)
今より若いけど、髪型も体型もあまり変わっていません。

この映画に出演した後、『洗礼』や『漂流教室』や『イアラ』等の名作を、次々に発表するわけだ。

子供の頃、『奪われた心臓』や『白い右手』をゾクゾクして読んだっけ。
当時はただ怖いもの見たさで読んでいたマンガだけど
大人になった今、改めて考えてみると
彼は昔から、人間の心の奥底の弱さや醜さを、実に巧みに描いていたなと思います。

自分の欲のために平気で人を踏みにじる人間の怖さ
美しさや若さへの執着と、醜く変わってゆく(老いてゆく)ことへの恐れ
他人を妬み、妬むゆえに執拗に嫌がらせをしてしまう陰湿な心

社会がどんなに進歩しても、このどろどろとした心の澱みは
多かれ少なかれ、誰しもが抱えている、そして認めたくない部分です。

そういった心の澱みを何十年も作品として書き続けてきた楳図かずおは、天才だ。

ちなみに、『蛇娘と白髪魔』には、若かりし頃の平泉成(当時は平泉征)が、「頼もしいお兄さん」役で出ています。
若くて今よりスマートですが、やはり平泉成。
興味のある方は、是非『蛇娘と白髪魔』をご覧ください。

あと、楳図かずお繋がりで借りてしまった『おろち』が、かなり面白かったです。
おろち役の谷村美月が特に良い。


え?
今、『しゃべくり007』で
『ラ・プーム2』のテーマソングが流れていたので驚いた。
これまで、『ラ・ブーム』のテーマソングが使われることはありましたが
『ラ・ブーム2』のテーマソングとは珍しい。

なんだか...
なにやってるんだろう、今日のワタシ。

質はもちろんだけど、量も考えないと

2014-06-15 23:57:15 | 日記
私は、身体に良い食材を使った料理は工夫しているつもりですが
量を沢山食べるので、結果がよろしくないということに、最近やっと気付きました。

昨日は、さっちゃんとヘルパーさんの調理の日でした。
昨日のヘルパーさんは、私の「適当創作料理」を、美味しい美味しいと食べてくれる人なので
昨日のお献立のテーマは、「適当創作健康メニュー」ということで
ごぼうとキノコの塩麹シチュー
(スキムミルクと無脂肪牛乳使用)
糠漬け人参と大根のサラダ
おかかと白ゴマと梅醤のおにぎり

塩麹のシチューと糠漬け野菜を使ったサラダは、私も初めて作るものでしたが
この組み合わせなら多分美味しいんじゃな~い?うという適当さ。
真面目にやってくれているヘルパーさんには申し訳ないのですが
だから、多少失敗しても文句は言いませんよというオマケ付きです。

ところが、不思議なことに、ヘルパーさんたちは失敗しないんだなぁ。
流石プロ。

シチューは、折角の塩麹の風味を損なわないように
味付けは塩麹のみで、香辛料もローレルとホワイトペッパーのみにしたのですが
麹のふくよかな甘みがなかなか良かったです。
糠漬け野菜のサラダも、糠漬け人参の甘みがマヨネーズソースにぴったり。
大変美味しゅうございました。

と、言うわけで、美味しく出来上がったシチューとサラダとおにぎりを
さっちゃんは、た~っぷりと食べたのでした。

2014-06-14 22:50:57

2014-06-14 22:50:57 | 日記
昨夜はあくゆーずと遊びました。

待ち合わせから解散まで約5時間、同じお店で飲み食いし、喋り続けていました。

昨日のお店は、店内で流れている有線が、70~80年代の設定になっていたので
私たちは、喋りながらもしっかり有線も聞いていて
話の真っ最中に
「私、この曲好きだったんだ~」とか
「この曲を歌っていた人、離婚したよね」
「これ歌ってた人は、昔はすごく可愛かったけど、今は全然だよね」などと
ナニ目線だか分からないことを延々と喋ったり
相変わらず下ネタや爆弾トークで盛り上がっていました。

あー、スッキリしたぁ♪
でも、お陰で今日は、かなり寝不足です。

身の程知らず

2014-06-13 17:50:54 | 日記
そろそろ、新しい水着が欲しくなったので、スイムウエアのショップに行ってきました。

私は、日焼けをしないように、水着の上に長袖のラッシュガードを着るので
お手洗いのことを考えると、上下に分かれた水着の方が合理的です。
(上下が分かれていないと、お手洗いの度にいちいち濡れたラッシュガードを脱がなければならない)

さて、上下に分かれた水着となると、ビキニかセパレートタイプの水着だ。
正確には、ビキニもセパレートに含まれますが
ビキニは生地が少なく、肌の露出部分が多く、お洒落メイン。
ここで言うセパレートは、生地が多くて、泳ぐことを目的としたスポーティなものを指します。

スイムウエアを暫く物色して、私が選んだのは
黒いレースのビキニで、同じ生地のキャミソールが付いているものと
FILAのセパレートタイプの水着。

全く違うタイプの水着ですが、アルゼンチンタンゴを意識した、ラテンの雰囲気を醸し出すなら黒ビキニ
さっちゃんやKちゃんと海やプールで遊ぶならFILA。

さあ、どうする。

個人的な好みで言えば、黒ビキニ。
使う機会が多いのはFILA。

さあ、どうする。

どうする、どうする。



取り敢えず、迷ったときは試着だ。

先に着たのは、無難なFILAではなく黒ビキニ。
理由は、失敗しても次があるさと、自分を励ますためです、!

さて、黒ビキニ。

いや、ビックリしましたわ。

溶けかかったソフトクリーム?
黒いパンツの上に、腹の肉がだらしなくたれ
もはや、「鏡餅」ほどの張りもない。

年齢と共に、色んなところが劣化してきた自覚はあったものの
更衣室の鏡は、気の利いた嘘をついてくれません。

こりゃアカン。

そう思って、FILAを着たら、こっちは生地が多い分、隠れるところも多いので
どうにかこうにか誤魔化しがききそうです。

結果、FILA購入。

もう、水着を選ぶのではなく、着れる水着を探すようになったんだなぁ。

黒いレースのビキニだなんて、身の程知らずでごめんなさいだ。

15日(日)は父の日です♪

2014-06-11 22:18:26 | 日記
今日はお仕事がお休みだったので
少し早めの父の日のプレゼントを渡しに、実家に行ってきました。

折角なので、ココナツヨーグルトケーキも焼いてみたり。

喜んでもらえて良かった♪

あと、何かネタがあった筈なのですが
思い出せないので、これにて終了。