吐露と旅する

きっと明日はいい天気♪

ご褒美

2017-07-25 23:27:17 | 日記
神経質で、気難しいKさん。
訪問介護の日は、我々の仕事をずーっと見ていて
意にそぐわない事があると、都度チェックが入ります。

意地が悪いわけでも、我儘なわけでもないけれど
まるで、ロッテンマイヤーさんの様なKさんを前にすると、気持ちがぴーんと引き締まります。

そんなKさんの入浴介助を、私が担当することに。

もちろん、手も気も抜く気はないけれど
だからと言って、特別扱いをする気もない。

入浴後、Kさんはこう言いました。
「気持ちよかったよ」
「ありがとう」

普段は、絶対にそんな言葉を口にしないKさんです。

ああ、きっと。
これはきっと、ご褒美だ。

松の実

2017-07-23 23:19:23 | 日記
今日はお休みだったので、さっちゃんとお父さんは自転車で、そして私はジョギングで
隣町のカフェで出掛けてきました。

繰り返しますが、さっちゃんとお父さんは自転車で、私はジョギング。
なのに、何故か私の方が20分ほど早く目的地に到着するという不思議な出来事もありましたが
なかなか楽しかったです。

さて、隣町のカフェのランチ。

今日は、家を出るときは、ドリアを食べる気満々だったのですが
汗だくで走った後だったせいか、急にドリアの気分では無くなり
ナスとひき肉のトマトスパゲティに変更してしまいました。

オリーブオイルでこんがりとフライしたナスも美味しいけど
おやおや?
このトマトソースの、白い粒々は?

あっ!松の実だ!

美味しい!
このぷちぷちした食感、好き!!

ジェノベーゼソースには松の実を入れたりするから
パスタソースに松の実って、 (地域によっては)割とポピュラーなのかな?

ポピュラーじゃなくてもいいや。
とにかく、美味しかった!!

待ってます

2017-07-21 18:57:41 | 日記
今年は、チロルチョコのココナツクッキーは販売されないのでしょうか。

去年の春に売り出されて、私がどハマりし、ほぼ毎日のように食べ続け
こんなの私だけかと調べてみたらば、結構好評だったらしいのですが。

人気商品は、定番化されるのではないの?

もう春を投入過ぎて、真夏になってしまったけれど、真夏になった今だからこそ。

トロピカル感漂う、チロルチョコのココナツクッキー。
私、待ってます。

あと、予告編で私をうるうるさせた『アルプスの少女ハイジ』実写版。
確か8月公開のはず。

こちらも、私、待ってます。



懐メロ

2017-07-19 10:37:29 | 日記
昔々、まだ私が小~中学生だったころ。
日本のテレビドラマ界は、やたらと刑事ものと探偵モノが多かった。
(熱血先生モノも多かった)
現在の医療モノくらい多かった。

その頃は、刑事は年がら年中走り回っていて、わりと躊躇なく拳銃をぶっ放す、危ない仕事だと思っていたし
探偵は、おっぱいの大きな綺麗なお姉ちゃんが周りをうろちょろする、なんか羨ましい仕事だと思っていた。

その頃、子供が観るには、ちょっと時期的には早く、放送時間的には遅い
萩原健一主演の、『傷だらけの天使』
沖雅也主演の、『俺たちは天使だ』
松田優作主演の、『探偵物語』
という、三大刑事ドラマがありまして。

どのドラマも、主人公はお洒落、カッコ良い、セクシーという、三拍子揃った探偵が主人公だったのですが
その、テーマ曲も、すごく・・・なんというか、胸にビリビリくるようなものばかりだったのですが
この間、ふと思い出し、懐かしくなって、YouTubeで検索してみたら
あら、『俺たちは天使だ』と、『探偵物語』のテーマ曲は、どちらもSHŌGUNだったのね。
そう言えば、ボーカルの声が同じだわ。
ただ、残念ながら、ボーカルの声にはさほど思い入れはなくて

ちなみに、『俺たちは天使だ』は、『男たちのメロディー』という曲で、間奏のギターが
『探偵物語』は、『Bad City』曲は、イントロのピアノとブルースハープが、渋くて最高なのです。
ああ、びりびり来るぜ!

そして、『傷だらけの天使』は、なんと、あの井上尭之バンド!
なるほどなぁ。
井上尭之バンドでピンとこない方は、全盛期の沢田研二のバックで演奏していたバンドで思い出して下さい。
全盛期の沢田研二の美しさと井上尭之バンドが分からない人は、自力で辿り着いて下さい。
今聴いても、なかなか新鮮です。

良い音楽は凄いね、鮮度が落ちない!

尚、同じ時期に人気のあった刑事ドラマに
『太陽に吠えろ!』と『西部警察』がありますが、実は、私はあまり観ていないのです。
放送時間が、確か20:00~21:00くらいだったと思うのですが(うろ覚え)
この時間帯は、私はテレビのない、自分のお部屋で過ごしていたのです。
そう、勉強ではない何か。
なんだっけな。どうしてだか、そこは覚えていないのです。
食事と、好きなテレビ番組を観る時間以外は、出来るだけ家族と一緒にいたくなかった様な。
ま、反抗期だわね。

さっちゃんに、そんなことを言われたら、私きっと泣いちゃうと思うけど。


ところで、昨日の朝露画像。

通勤途中にあんな場所を通過するって、山の中かよ!と、誤解されてしまいそうですが
単なる、よそ様のお庭の景色を撮影したものです(不審か?不審だな)
いつも丁寧に庭のお手入れをするご家庭で、季節ごとはもちろんですが
天気や時間帯によって、お庭の雰囲気が変わるのです。
ここのお庭を眺めるのが、通退勤の密かな楽しみだったりします。