山の子はどんな大風吹いてても、山の細道えんやこら~といった具合に元気よく!年少・年中組さんは火曜日に平和公園までしば刈りに出かけました
年少組はむかって左のお山、年中組は右のお山に登りました。笹の葉をかきわけ、かきわけ
山を登って行き、落ちているしばを集めました。集めたしばは、新聞紙に巻き、縄で背中に背負い、みんなはしば刈りじいさん&ばあさんに大変身
一仕事を終えた子どもたち・・・・。さて、二つ目の仕事は、そのしばを背負って、幼稚園まで持ち帰る事です
重たいしばを背負っていましたが、幼稚園まで一生懸命歩きました。
そして・・・年少組さんはさっそく木曜日、集めたしばを使ってたき火をして、焼きいもパーティーをしましたおいしいホックホクのおいもをほおばる子どもたち
よかったね!!
木曜日、年中組は、婦交さんにきていただき、ホールで交通教室をしました!!「みんなの中で大切なものってなんですか?」の問いかけに、「心」「心臓」「脳みそ」と言う答えがでました。それもみんな大切だね。そして、「一番大切なのは、「命」だね!その命を守るお勉強しましょうね。」と、婦交さんに紙芝居を読んでもらったり、交通ルールを教えてもらいましたよ
1、とびだしは 2、ぜったい 3しない のお約束みなさん、しっかり守って、大切な命を守りましょうね
金曜日は、みんなで七五三のお祝いをしました。神父さまにきていただき、大切なお話をしてもらいました。テレジアの子どもたちがこれからも、元気で健やかに大きくなりますように・・・祝福もしていただきました