聖テレジア幼稚園のブログ

子ども達が幼稚園で過ごしているあんなこと・こんなこと・・・子ども達の様子をご覧下さい!一週間に1回更新しています。

年中組はおいもほり!年少組はしばかりへ・・・

2014-10-31 17:59:45 | インポート

29日(水)年中組は、幼稚園の近くの畑においも掘りに行ってきましたよぉ~!先週年少さんがおいもを掘ってきているのを見て『はやく行こぉ~!!』と心待ちにしていましたばら・ゆりっ子!手を広げて『こぉ~~んな大きなおいもあったらどおするぅ!?』とワクワクドキドキしながら、まずは芋づるをみんなで力を合わせて『うんとこしょっ!どっこいしょっ!』とひっぱって、ひっぱって・・!『あったぁ!!』とおいもが畑から頭を出しているのを発見!!みんな一生懸命自分の手で黙々と掘り続け・・・『とれたぁ~!!!』みんなのお顔よりも大きな大きなおいも!とれたおいもを見てみんな一生懸命な表情からキラキラ喜び満点の笑顔にっ!やっぱり自分たちで苗から育て、毎日水やりをして生長を見てきたおいもを掘るのは嬉しいことですね♪『お母さん驚かせる~!』『おっきぃ~!ってビックリしてやで!』とお家に持って帰ることをとっても喜んでいましたがおいしいおいも料理に変身したかな??さっそくお弁当にさつまいもご飯、さつまいもサラダ、バター焼きを入れてもらっていた子もいたよ!たくさんの恵みの雨と日の光に感謝です!

Img_0250_2

Img_0598_4

Img_0622_9

Img_0637_3

30日(木)年少組は、先々週掘ったおいもでやきいもパーティーをするために、平和公園の隣の山までしばかりに行ってきました!お天気も良く、しばかり日和となりました♪手には新聞紙の入ったスーパーの袋を持って出発しんこうー!!行く道中には、近所の人に元気いっぱい『こんにちはー』と挨拶をしたり~秋ならではの季節のもの柿や花を見つけたり~と秋を楽しむことができました。平和公園に着くと、いよいよ山の中へ・・・ツルツル滑りやすい斜面・子どもたちには大きい階段があったりしましたが、さすが年少さん!!自分の力で一歩・一歩と登っていく後ろ姿のたくましいこと!!山の登ったところに広場があり、そこでしば集めスタート!!『お父さんしばあったでー』『これは!?』などおいもパーティーをするためにしばを一生懸命集める子どもたち♪見る見るうちにしばの山ができ、それをお手伝いのお父さん・お母さん・先生で新聞紙にくるみ縄をつけて、子ども一人ひとりがしばを背負い・・・みんなでゆっくり山を下り、幼稚園まで帰りました。長ーい道のりで涙のでる子もいましたが、みんな最後まで歩ききることができましたよ♪しばを背負って友達とニコニコ笑顔で手をつないで歩く姿に改めて大きくなったな~と感じた瞬間でした!!みんなでやきいもパーティーするのが楽しみです!!お手伝いのお父さん・お母さん、ありがとうございました。

Dscn4798

Dscn4788

Dscn4780_2

Dscn4805_2


今週どの学年も盛りだくさん!!

2014-10-31 17:59:10 | インポート

年長組☆25日(土) 大江山三山登山・29日(水) 由良のみかん狩り&海

25日(土)はとってもよいお天気に恵まれてお父さん(お母さん)と一緒に大江山三山登山に挑戦してきました!!まずは鬼嶽稲荷神社から見える美しい雲海を眺めてからスタート!普段歩くことがないような山道は想像以上のもので、親子でいい汗を流しながら登りつめた各山々の景色・・・それはそれは最高のご褒美でした~!!Pa250050

Pa250076_2

Pa250083

Pa250112_3

Pa250141

続いては29日(水)、この日もよいお天気に恵まれて由良のみかん狩りと海へ遊びに出かけました。太陽の恵みをたっぷり浴びたみかんは、とっても美味しそうな色に色づいていて、どの子もどれにしようかな?と吟味しながら~もぎたてのみかんを味わいました!!その後はテレジア恒例の秋の海あそび!ちょっとのつもりがあれれれれ~?波打ち際で大はしゃぎの子ども達!笑顔いっぱいはじけていました~☆ 翌日はだれもお休みなく元気に来れました!さすがテレジアッ子!!

Img_0126

Img_0150

Img_0158