![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/d92e4b010c6022fde52230585aebce6d.jpg)
せっかくのお休みですが雨模様です
じゃ どうする?
ということで以前から気になっていた
R18旧道沿いの日帰り温泉「峠の湯」に向かいます。
R18のおぎのやを過ぎて旧道に入ると「坂本宿」
めがね橋へのワインディングの手前に看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/c0516dd570a50fe5c077e545eb604f65.jpg)
いつもはココから佳境に入るところなので
寄ったことはなかったんですよ。
平日10時半。広い駐車場。
めがね橋をモチーフにしたエントランスが素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ca/cccfcd9f7f603d97389f477880f38ad2.jpg)
地元のばあちゃん達が受付でしょうか?
施設とのギャップが笑えますな。
入湯料は3時間¥600(10月から¥100
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/92276e4e095476f413e2e45d60e43bda.jpg)
何年か前にリニューアルしたらしく綺麗な施設です。
脱衣所は誰もいませんが中には6人位。
散らばってるので気を使わんでいいですな。
男女入れ替え制で今日の男湯は洋風風呂。
ひょうたん型の露天風呂 ♨の縁におっさんが
寝転がってましたが(@_@。
反対側に入れば見えません・
少し降ってましたが雨の露天風呂ってのも
また気持ち良いものですな。
HPより拝借
泉質はさほど特徴はありませんが
肌は少しすべっとして出た後はすごいダックリ感。
それって良い温泉かもね
(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉)
最近は源泉かけ流しじゃなくて多少の消毒や循環してても
リラックス&ダックリすれば良しとするのよ
風呂はさほど大きくはありませんでしたが
休憩室や食堂はそこそこ広いかな・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/cfa21772ab871fb9cfee91d9cf7f537e.jpg)
ダックリして茶屋で昼食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/fc9b4d8a7a9483879c74684fff4c830a.jpg)
何にしようかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/e7d32149bdd1ff6398dae7e2cee4d53e.jpg)
ココはまだ群馬ですから・・モツ煮定食の一択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/a52afba7f6924d445fd8f9a0dd330ebd.jpg)
思ったところとちょっと違う感じですが、
個性ということで良しとします。
ご飯がもう少し柔らかければよかったかな
食後に外のめがね橋風のバルコニー?を歩けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/2702a6506e0371ce93abd8528f053aea.jpg)
はあ~ いい眺め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/8abd9427b3e762616b3267eb04e3981c.jpg)
来てよかった!
会社クビになったら、こういう所を
全国探しながら新たな旅に出るんだ
ポチッとしていただけると励みになりまーす
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
じゃ どうする?
ということで以前から気になっていた
R18旧道沿いの日帰り温泉「峠の湯」に向かいます。
R18のおぎのやを過ぎて旧道に入ると「坂本宿」
めがね橋へのワインディングの手前に看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/c0516dd570a50fe5c077e545eb604f65.jpg)
いつもはココから佳境に入るところなので
寄ったことはなかったんですよ。
平日10時半。広い駐車場。
めがね橋をモチーフにしたエントランスが素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ca/cccfcd9f7f603d97389f477880f38ad2.jpg)
地元のばあちゃん達が受付でしょうか?
施設とのギャップが笑えますな。
入湯料は3時間¥600(10月から¥100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/92276e4e095476f413e2e45d60e43bda.jpg)
何年か前にリニューアルしたらしく綺麗な施設です。
脱衣所は誰もいませんが中には6人位。
散らばってるので気を使わんでいいですな。
男女入れ替え制で今日の男湯は洋風風呂。
ひょうたん型の露天風呂 ♨の縁におっさんが
寝転がってましたが(@_@。
反対側に入れば見えません・
少し降ってましたが雨の露天風呂ってのも
また気持ち良いものですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/d9728eea15453733d5fa1ca209d4e0d6.jpg)
HPより拝借
泉質はさほど特徴はありませんが
肌は少しすべっとして出た後はすごいダックリ感。
それって良い温泉かもね
(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉)
最近は源泉かけ流しじゃなくて多少の消毒や循環してても
リラックス&ダックリすれば良しとするのよ
風呂はさほど大きくはありませんでしたが
休憩室や食堂はそこそこ広いかな・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/cfa21772ab871fb9cfee91d9cf7f537e.jpg)
ダックリして茶屋で昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/fc9b4d8a7a9483879c74684fff4c830a.jpg)
何にしようかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/e7d32149bdd1ff6398dae7e2cee4d53e.jpg)
ココはまだ群馬ですから・・モツ煮定食の一択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/a52afba7f6924d445fd8f9a0dd330ebd.jpg)
思ったところとちょっと違う感じですが、
個性ということで良しとします。
ご飯がもう少し柔らかければよかったかな
食後に外のめがね橋風のバルコニー?を歩けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/2702a6506e0371ce93abd8528f053aea.jpg)
はあ~ いい眺め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/8abd9427b3e762616b3267eb04e3981c.jpg)
来てよかった!
会社クビになったら、こういう所を
全国探しながら新たな旅に出るんだ
ポチッとしていただけると励みになりまーす
![にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ](http://bike.blogmura.com/bike_photo/img/bike_photo88_31.gif)
![](http://dog.blogmura.com/akashiba/img/originalimg/0000708722.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます