![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/f2244d242567775eb2d4adb943d69055.jpg)
やっぱりね~ エンジンガードを取り付けた時の
フォグ(スポット)ランプがどーにも気に入らないので
取り換えることに
で、今回仕入れたのはPIAA LP530
LED9,4Wだけど、なんと37,000cd
これはSEROW用なんだけどね、 やっぱ国産でしょ!
(PIAAは市光からアフターマーケット部門として分離した会社です。)
直径が大きめで(レンズ径80X奥行70)
反射板を見ただけで「これは明るいぞ」
ただパイプに付けるブラケットを探しても気に入る物がなかったので
ホームセンターで25mm用のステンレスパイプクランプを塗装。
ナットとビスもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/0114c2977bd3a08dd8aa321496aa47fa.jpg)
で・こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/d06e982e63f0de38674def57a0cecd3d.jpg)
エンジンガードが張り出してるのでこのくらいあった方がしっくりしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/43/355ce2905a1a7719dfa1d92816d6fad9.jpg)
肝心の明るさは
ヘッドランプのみ。(夜が明ける頃で少し明るいときですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/17946d477febb544b1cae6dd0d2a96ca.jpg)
NC750XのLEDヘッドランプは十分明るいけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/d0ec4b8abc72ff850639e5fcdf04e1de.jpg)
凄いです・片側だけでも普通のハロゲンヘッドランプより全然明るい!
C国製のスポットは懐中電灯の方が明るいくらいだったけどこれは満足。
ただドライビングランプはカットラインが無いし、
二輪は車体を倒すのであまり外側には向けられませんね
同じ場所での見てくれSHOT before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/6809ecd75d4a05e7115e817e27780ce6.jpg)
after
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/4ef14176b454ff8f257fcb15ba521973.jpg)
ちょうど良い大きさで見た目も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ](http://bike.blogmura.com/bike_photo/img/bike_photo88_31.gif)
![](http://bike.blogmura.com/middleagerider/img/middleagerider125_41_z_dog.gif)
中華製の安いスポット使ってますが「漏れ」が酷いので対向車対策したら目前しか照らさなくなってしまいました。
基本、夜は走りたくないんですが備えてた方が安心できますもんね。
ついつい・・
日の出が遅くなってきたのでこれからは活躍しそうです。