買ったのは昨夏ですから、1年以上放置でした。理由はしょうもないエラーの件でやる気を削がれてしまったから。東急7200は一応組み立てて、豊鉄にする気が失せてそのまま転属しましたが、それ以前の問題でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/07006eb67a4d479c22fe3c144007a421.jpg?1731309028)
まず、エラー箇所の修正です。助手席側のモールドを削り落とし、運転席側に帯板貼って黒塗装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/a90a223a4f52fb582330079a7d8ec287.jpg?1731309178)
安定感が不足気味なクハの台車枠は、枕梁とのネジ止めが緩いので、パワトラの余りのワッシャを挟んで安定させます。これだけでだいぶしっかりします。が、これ、M用の片抱きブレーキじゃん。FS356を取り替え用に入れるなら、FS029のT用もちゃんと作れよと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/321937acac9ff4d8db720c1c49e15327.jpg?1731309487)
上の画像でもわかりますが、下周りはカプラー以外再塗装しました。床板は黒、以外はAS7を缶プーで。
先日とあるイベントがあり、重い腰が上がりまして、その場で組み立てて、試走したのがきっかけに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/07006eb67a4d479c22fe3c144007a421.jpg?1731309028)
まず、エラー箇所の修正です。助手席側のモールドを削り落とし、運転席側に帯板貼って黒塗装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/a90a223a4f52fb582330079a7d8ec287.jpg?1731309178)
安定感が不足気味なクハの台車枠は、枕梁とのネジ止めが緩いので、パワトラの余りのワッシャを挟んで安定させます。これだけでだいぶしっかりします。が、これ、M用の片抱きブレーキじゃん。FS356を取り替え用に入れるなら、FS029のT用もちゃんと作れよと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/321937acac9ff4d8db720c1c49e15327.jpg?1731309487)
上の画像でもわかりますが、下周りはカプラー以外再塗装しました。床板は黒、以外はAS7を缶プーで。
ここまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます