とはいっても、紙じゃなく、プラ製なので、傷埋めや今回特に光漏れ防止なので、全体にサフェの黒を塗ります。最近はオリジナルのグレーに加えて
ちょっと前からある白に加えて
オキサイドレッド(所謂錆止め塗料色)
黒
ピンク(フィギュアで肌色の下地として)
マホガニー?(茶色、確かあったはず)
などなど色々でてますので、下地として何色を塗るかで選択できます。
室内灯を入れるので、内側だけでなく、外側にもベースとして黒を吹いてます。
そしてこの段階で車両番号を貼ります。
色々考えて今回、7次車で最後まで残った3編成のうちの1本,7043Fを選択します。(理由は追って)
反対側、番号って点対称配置かと思っていたら、線対称でした。
番号はだるまやの名鉄用を使います。ただ、最近はなかなか入手難の様です。
そして胴受けを取り付けます。
ちょっと前からある白に加えて
オキサイドレッド(所謂錆止め塗料色)
黒
ピンク(フィギュアで肌色の下地として)
マホガニー?(茶色、確かあったはず)
などなど色々でてますので、下地として何色を塗るかで選択できます。
室内灯を入れるので、内側だけでなく、外側にもベースとして黒を吹いてます。
そしてこの段階で車両番号を貼ります。
色々考えて今回、7次車で最後まで残った3編成のうちの1本,7043Fを選択します。(理由は追って)
反対側、番号って点対称配置かと思っていたら、線対称でした。
番号はだるまやの名鉄用を使います。ただ、最近はなかなか入手難の様です。
そして胴受けを取り付けます。
最近,車ではつや消し がはやりですから