GWにまた北陸に583も含めた撮影に出かけまして、
![](http://www.ec583.org/~taicho/419/N000429_21.JPG)
いきなり金沢駅を出て行く回送の、しかもモハ418-9を
![](http://www.ec583.org/~taicho/419/N000429_20.JPG)
クハ418-9の妻面標記
![](http://www.ec583.org/~taicho/419/N000429_22.JPG)
同じ編成を富山にて、クハ418-9
![](http://www.ec583.org/~taicho/419/N000429_23.JPG)
モハ418-9
![](http://www.ec583.org/~taicho/419/N000429_24.JPG)
クモハ419-9、上り金沢行って、上の編成が富山まで行って戻るのを撮ったのか?
以下はモノクロで撮影、419系本の取材もあったのでした。
![](http://www.ec583.org/~taicho/419/B000429_14.JPG)
モハ418-15の主整流器、419/715には例の試作整流器以外、RS-40A搭載車は改造されなかったのでした。
![](http://www.ec583.org/~taicho/419/B000429_15.JPG)
クモハ419-15妻面標記
![](http://www.ec583.org/~taicho/419/B000429_16.JPG)
クモハ419-15、書籍によると、前面の列車種別幕は基本白幕だったそうで、「普通」表示は普通じゃないらしいw
![](http://www.ec583.org/~taicho/419/B000429_22.JPG)
知人の車で金総に、電留線(洗浄線)の419を
![](http://www.ec583.org/~taicho/419/B000429_23.JPG)
![](http://www.ec583.org/~taicho/419/B000429_24.JPG)
さらに北陸新幹線の為に配線変更で今は走ることがなくなった区間で通りがかったD12を撮影
車両も線路も今は想い出の中に
この日は知人宅にお邪魔して1泊、翌日に続きます。
いきなり金沢駅を出て行く回送の、しかもモハ418-9を
クハ418-9の妻面標記
同じ編成を富山にて、クハ418-9
モハ418-9
クモハ419-9、上り金沢行って、上の編成が富山まで行って戻るのを撮ったのか?
以下はモノクロで撮影、419系本の取材もあったのでした。
モハ418-15の主整流器、419/715には例の試作整流器以外、RS-40A搭載車は改造されなかったのでした。
クモハ419-15妻面標記
クモハ419-15、書籍によると、前面の列車種別幕は基本白幕だったそうで、「普通」表示は普通じゃないらしいw
知人の車で金総に、電留線(洗浄線)の419を
さらに北陸新幹線の為に配線変更で今は走ることがなくなった区間で通りがかったD12を撮影
車両も線路も今は想い出の中に
この日は知人宅にお邪魔して1泊、翌日に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます