組み立てにあたって、客室の窓位置がずれていますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/98/6ede6a058ae016065588c53c85c04681.jpg?1708160843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/74/7b89e7ba4072d65681743c717794c330.jpg?1708160843)
TOMIXは窓ガラスに床板止めのモールドはないので、トイレや車掌室、側面方向幕など、位置が変わる箇所を分割して、車体側屋根部分の位置決めのボス位置(車体側はオリジナルのままなので)と、屋根が嵌ると飛び出す部分との干渉箇所の切り欠きを窓ガラス側に施せば、流用可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/98/6ede6a058ae016065588c53c85c04681.jpg?1708160843)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/74/7b89e7ba4072d65681743c717794c330.jpg?1708160843)
TOMIXは窓ガラスに床板止めのモールドはないので、トイレや車掌室、側面方向幕など、位置が変わる箇所を分割して、車体側屋根部分の位置決めのボス位置(車体側はオリジナルのままなので)と、屋根が嵌ると飛び出す部分との干渉箇所の切り欠きを窓ガラス側に施せば、流用可能です。
トイレ窓と方向幕の窓ガラスはオリジナルを新たな箇所に嵌る様にヤスって調整して流用します。車販準備室の窓も車掌室の窓をなんとか流用できました。
残るは、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます