週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

JNRマークの取付け

2009-03-31 | TOMIX 車両の加工
JNRマークを貼ります。


マスキングテープをガイドに置いてはタミヤセメントのサラサラタイプを流して貼り付けていきます。


片側を終了しましたが、マスキングテープに接着剤が伝って流れたらしく、跡がorz...


ちなみに紙の583でも使ったモデル8製の洋白製パーツですが、今でも入手できるんでしょうか?すでに1両分使っているので、あと1.5両分しかなく、実は足りない。^^;
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 標識灯ケースの量産? | トップ | サロの床下 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
JNRマークがはいると (EF65-1111)
2009-03-31 11:58:23
いよいよ,らしくなります.素敵だ.

でも,厚みのあるものは貼りにくそう...
私には到底無理です.
返信する
JNRマーク (もりおか)
2009-03-31 23:08:57
ウチに2袋あるので、今週末湯島の時にでも^^。
返信する
ありがとうございます。 (てつ)
2009-04-01 00:26:12
助かります。エンドウの金属インレタを探そうかとか考えてました。
返信する
Unknown (よこやま)
2009-04-01 18:25:22
今回は何で貼ってます?
返信する
今回は (てつ)
2009-04-01 21:54:36
本文中にもあるように、タミヤセメントのサラサラタイプを流し、クリームの塗料で貼り付かせてます。
返信する
Unknown (よこやま)
2009-04-01 22:54:32
見落としてました。
すんません。^^;
返信する

コメントを投稿

TOMIX 車両の加工」カテゴリの最新記事