去年と比べて差がないなとか、興味がなかった所はスルーしてます。
個人的なレポートですので、公平性はもとめないでね。
また例によって辛口コメントあります。
●紙キット系
いこま工房
ここは大阪から店長さん他1名:-) 出張してキット販売(一部完成品も)してました。
なんか1箱うちにもあったりして。^^;
関西私鉄から最近旧国、旧客も。
南海1521系。これでも4ドアなんです。完成見本
近鉄シリーズの白眉、モ680系。クーラーのグレードが改良されて上がってました。賛否両論でしょうが、細かな改良が適宜行われているというのは、長い目で見れば結構なことです。
他にもあったんですが、これとはかる君(撮影失敗orz...)に気を取られまして。
近鉄600形、私にはズバーンと直球で。。。^^;
さらに、
Oでもペーパーというのが最近のトレンド?実は萌えてしまってしょうがない
近鉄600形(と阪急380形)
Oでもペーパーは(画像はありませんが)ヒルマモデルクラフトでも徐々に展開中
YAMA模型
ラスターペーパー、レーザーカットでも、こちらはペーパールーフが特徴、
こちらも店長さんと他1名?が岐阜から出張されて対応されてました。
名鉄、201系、十和田のELなどに加えて、ローコスト版と、地元にこだわらない
展開で、精力的に。
ペーパー系としては他にも
中央堂模型にまゆ模型なども出展されてましたが、撮影忘れてました。^^;
●プラ製品
天賞堂
サウンドDD51が豊岡真澄嬢の心をわしづかみ(笑)にしていった様ですが、
最近では天プラとしても1ブランドを確立したここですが、
奥の見づらい所(売る気はないらしい)にオハ61系が、(あれ?もう出てるはずではなかったの?)手前には08夏予定のEF56/57のテストショットが並んでました。
そして年末予定(どうせ早くて3月だろう(笑))の9600がずらりと。
一応2008秋(多分早くて2009春以降)予定でキハ11/12/17の案内もでてました。
最近プラではTOMIXやMicroAceよりも一番リキが入っている様ですが、
1. 発売時期の遅れはいい加減勉強して、精度を上げて欲しい
2. ラインナップの多さは群を抜くが、1発勝負の2度目がないプラ製品って何?
3. 価格と車種のバランスを。まぁ、原油高騰でプラ製品はかなり逆風(笑)とは思うけど
を熟考して欲しいものです。でないと、、、自身のブランドに傷が(特に1)
トラムウェイ
江ノ電10/20形よりも、人形!ですが、乗客にしか使えないものだけでなく、レイアウトにも使えるものを出して欲しいです。
MicroAce
183系1000とキハ40が走り、ショウケースにはNのラインアップ
あと、プラ103系と旧アオシマ1/50 SLが特売されてました。
183系1000の出来は言うまでもなく(落第)、あと、最近のTOMIXもそうだけど、
こういうショウでリサーチするという気合がKATOも含めないのはなぜ?
もったいない…
東京堂
プロポーションのどことなくおかしかったキハ81に続いて、今度はなんと
クハ153(164)低運
レジンという所に若干の不安を感じなくもないですが、試作品は見ての通り。
車体以外はKATOのクハ165流用ということで、今回は「おおっ」と期待してしまいます。
ただ、台車どうするんでしょうねぇ?
湘南色に新快速(ブルーライナー)色、いいです。
発売時期等は未定だそうです。気になる値段は車体(未塗装)+窓ガラスで15000円程度だとか。かなり高価な部類になってしまいますが、KATOからは当然でないでしょうから、それでも作るかという気にはなります。
できればサハ(車体さえ作ってくれればクハと同じでなんおとでも)も思いますが。
ところで、側面は153の仕様になっているんでしょうか?(聞くの忘れた)仕様に違いはありますから。
プラと言えば、アクリル車体のヒルマモデルクラフト、103/105系のホビーモデルもあったのですが。。。なぜかパッとしなくなっちゃいましたね。もっと脚光を浴びて売れていいモデルだと思いますが…
●Oゲージ
HINODE MODEL
映画3丁目の夕日のセットでも使用された20系時代のこだま。
8両セット 135万!
で、某店頭で見てからも気になっているのですが、運転台の屋根、薄すぎない?
そのアンバランスが気になって。。。
セッテ
すでに売り切れの151系、クロは欲しいと思うほどの出来ですが、
京成初代AEと北総ゲンコツ7000系が。こちらは32mmでしょうけど。。。
すごい出来。
●各社ブースより、
9mm Bトレ用と思いますが、箱庭レイアウトがいいです。
メーカー名は、、、しまったっ、み、見えないっ。^^; orz...
ボナファイデプロダクト
103系低運原番代(冷改)
実はすごいキットなんです。(なんだそうです^^;)
プラだったらなぁ。^^;
アートプロと、PineConeProduct
新潟交通の車両、いいですね。こういうのももっと。
フクシマ模型
西武、西武、西武の旧型(赤電)車。。。すみません、私には無縁でした。
小編成、小型車にパワトラ以来の救世主となるか?軸に自由度があり、使い勝手のよさそうな新型動力ユニット。ただ、13mm化はかなり大変とのこと。あと価格が^^;
その他キットやパーツを売ってました。
プラッツ
コンテナから飛行機まで、ですから16番車両もぜひに。
モデル8
ここに限ったことではありませんが、家族で頑張るモデル8。関西からご苦労様です。大変なんでしょうけど、店に買いに来るなら事前に電話してねってのは、もうちょっとメーカー系ショップとしての自覚を。
出展していたショップ・メーカーはもっともっとありましたが、鉄道模型ショウのあり方、意義を真剣に考えて欲しいものです。
私個人としてのショウの意義は、普段買いづらい(特に関西)メーカーのパーツが比較的買えること(どこのことを言っているか自明かと思いますが)という。。。
流通がもっとしっかり、メーカーもメーカーの自覚をしっかりしてくれれば、実はこんなショウいらない!なんてことになってしまいます。
最近鉄道、模型もブームでって、ショウを見る限りではそんな風に見えませんでしたから。このままだと、もっと悲惨な結末が見えている気がします。
ブームを一過性で、今さえよければあとはどうでもなんてことでは、先はないかと。
●その他
佐々木工房
1/1です。ほしいです。でも、場所と50万!という値段が。。。
583系のでこんなの出たら、、、買うかも(爆)^^;
塩川光明堂
1つ欲しいのですが、場所が…2枚目のは壁掛けにもなるそうで、実は悩んでました。
BSJ 鉄道模型ch.
放送された模型の実物が展示されてました。ほとんどがNというのが残念ですが、
上越線とか、とくできてました。
港の表現(水の表現)が秀逸です。
10/26放映の201系(牛久保氏作)は先にこっちで見てしまった。
放映を見てもっとよく見ておくべきだったと。^^;
個人的なレポートですので、公平性はもとめないでね。
また例によって辛口コメントあります。
●紙キット系
いこま工房
ここは大阪から店長さん他1名:-) 出張してキット販売(一部完成品も)してました。
なんか1箱うちにもあったりして。^^;
関西私鉄から最近旧国、旧客も。
南海1521系。これでも4ドアなんです。完成見本
近鉄シリーズの白眉、モ680系。クーラーのグレードが改良されて上がってました。賛否両論でしょうが、細かな改良が適宜行われているというのは、長い目で見れば結構なことです。
他にもあったんですが、これとはかる君(撮影失敗orz...)に気を取られまして。
近鉄600形、私にはズバーンと直球で。。。^^;
さらに、
Oでもペーパーというのが最近のトレンド?実は萌えてしまってしょうがない
近鉄600形(と阪急380形)
Oでもペーパーは(画像はありませんが)ヒルマモデルクラフトでも徐々に展開中
YAMA模型
ラスターペーパー、レーザーカットでも、こちらはペーパールーフが特徴、
こちらも店長さんと他1名?が岐阜から出張されて対応されてました。
名鉄、201系、十和田のELなどに加えて、ローコスト版と、地元にこだわらない
展開で、精力的に。
ペーパー系としては他にも
中央堂模型にまゆ模型なども出展されてましたが、撮影忘れてました。^^;
●プラ製品
天賞堂
サウンドDD51が豊岡真澄嬢の心をわしづかみ(笑)にしていった様ですが、
最近では天プラとしても1ブランドを確立したここですが、
奥の見づらい所(売る気はないらしい)にオハ61系が、(あれ?もう出てるはずではなかったの?)手前には08夏予定のEF56/57のテストショットが並んでました。
そして年末予定(どうせ早くて3月だろう(笑))の9600がずらりと。
一応2008秋(多分早くて2009春以降)予定でキハ11/12/17の案内もでてました。
最近プラではTOMIXやMicroAceよりも一番リキが入っている様ですが、
1. 発売時期の遅れはいい加減勉強して、精度を上げて欲しい
2. ラインナップの多さは群を抜くが、1発勝負の2度目がないプラ製品って何?
3. 価格と車種のバランスを。まぁ、原油高騰でプラ製品はかなり逆風(笑)とは思うけど
を熟考して欲しいものです。でないと、、、自身のブランドに傷が(特に1)
トラムウェイ
江ノ電10/20形よりも、人形!ですが、乗客にしか使えないものだけでなく、レイアウトにも使えるものを出して欲しいです。
MicroAce
183系1000とキハ40が走り、ショウケースにはNのラインアップ
あと、プラ103系と旧アオシマ1/50 SLが特売されてました。
183系1000の出来は言うまでもなく(落第)、あと、最近のTOMIXもそうだけど、
こういうショウでリサーチするという気合がKATOも含めないのはなぜ?
もったいない…
東京堂
プロポーションのどことなくおかしかったキハ81に続いて、今度はなんと
クハ153(164)低運
レジンという所に若干の不安を感じなくもないですが、試作品は見ての通り。
車体以外はKATOのクハ165流用ということで、今回は「おおっ」と期待してしまいます。
ただ、台車どうするんでしょうねぇ?
湘南色に新快速(ブルーライナー)色、いいです。
発売時期等は未定だそうです。気になる値段は車体(未塗装)+窓ガラスで15000円程度だとか。かなり高価な部類になってしまいますが、KATOからは当然でないでしょうから、それでも作るかという気にはなります。
できればサハ(車体さえ作ってくれればクハと同じでなんおとでも)も思いますが。
ところで、側面は153の仕様になっているんでしょうか?(聞くの忘れた)仕様に違いはありますから。
プラと言えば、アクリル車体のヒルマモデルクラフト、103/105系のホビーモデルもあったのですが。。。なぜかパッとしなくなっちゃいましたね。もっと脚光を浴びて売れていいモデルだと思いますが…
●Oゲージ
HINODE MODEL
映画3丁目の夕日のセットでも使用された20系時代のこだま。
8両セット 135万!
で、某店頭で見てからも気になっているのですが、運転台の屋根、薄すぎない?
そのアンバランスが気になって。。。
セッテ
すでに売り切れの151系、クロは欲しいと思うほどの出来ですが、
京成初代AEと北総ゲンコツ7000系が。こちらは32mmでしょうけど。。。
すごい出来。
●各社ブースより、
9mm Bトレ用と思いますが、箱庭レイアウトがいいです。
メーカー名は、、、しまったっ、み、見えないっ。^^; orz...
ボナファイデプロダクト
103系低運原番代(冷改)
実はすごいキットなんです。(なんだそうです^^;)
プラだったらなぁ。^^;
アートプロと、PineConeProduct
新潟交通の車両、いいですね。こういうのももっと。
フクシマ模型
西武、西武、西武の旧型(赤電)車。。。すみません、私には無縁でした。
小編成、小型車にパワトラ以来の救世主となるか?軸に自由度があり、使い勝手のよさそうな新型動力ユニット。ただ、13mm化はかなり大変とのこと。あと価格が^^;
その他キットやパーツを売ってました。
プラッツ
コンテナから飛行機まで、ですから16番車両もぜひに。
モデル8
ここに限ったことではありませんが、家族で頑張るモデル8。関西からご苦労様です。大変なんでしょうけど、店に買いに来るなら事前に電話してねってのは、もうちょっとメーカー系ショップとしての自覚を。
出展していたショップ・メーカーはもっともっとありましたが、鉄道模型ショウのあり方、意義を真剣に考えて欲しいものです。
私個人としてのショウの意義は、普段買いづらい(特に関西)メーカーのパーツが比較的買えること(どこのことを言っているか自明かと思いますが)という。。。
流通がもっとしっかり、メーカーもメーカーの自覚をしっかりしてくれれば、実はこんなショウいらない!なんてことになってしまいます。
最近鉄道、模型もブームでって、ショウを見る限りではそんな風に見えませんでしたから。このままだと、もっと悲惨な結末が見えている気がします。
ブームを一過性で、今さえよければあとはどうでもなんてことでは、先はないかと。
●その他
佐々木工房
1/1です。ほしいです。でも、場所と50万!という値段が。。。
583系のでこんなの出たら、、、買うかも(爆)^^;
塩川光明堂
1つ欲しいのですが、場所が…2枚目のは壁掛けにもなるそうで、実は悩んでました。
BSJ 鉄道模型ch.
放送された模型の実物が展示されてました。ほとんどがNというのが残念ですが、
上越線とか、とくできてました。
港の表現(水の表現)が秀逸です。
10/26放映の201系(牛久保氏作)は先にこっちで見てしまった。
放映を見てもっとよく見ておくべきだったと。^^;
EF56&57ちゃいますの?^^;
28,000円なら自作するなら「買い」かも。
DUパーツとかデカールでなく機体出したんでしたっけ??
失礼いたしやした。