週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

天プラ103系(その2)

2006-10-02 | 模型
モハの床下周りです。

MG等、補機のあるモハ102の床下が圧巻です。ここまで表現したものがあったかと言われればという様な出来です。比べて動力付のモハ103は。。。これは仕方ないでしょう。動力なしのモハ103が同様に見たいものですが、噂では2%勾配だと5両しか牽けないという話なので、いさみや坂に備えて両Mに予約を変更してしまいましたので、Mなしモハ103は入線しません。


パンタは銀色ですが、エンドウのに載せ換えました。ちょっとバネ辺りの出来が気になったので。でも、ここにフクシマのパンタはもったいないです。配管も別パーツですが、もうちょっと明るい灰色の様な気がします。さりげなくクーラーの所にM標記があるのが凄いです。


インレタを入れてみました。キハ20/22の様な不具合はなさそうです。
入っていた番号は高槻→明石の5編成のうちの2編成でした。私は明石にS57年度転属の2本で、インレタに入っていないもう1本にしました。理由は川重製で統一されるからです。少し103系の車両史を勉強し直す結果となりました。参考にしたのは103/301系本です。^^;


インレタ、方向幕を入れたらがぜんらしくなりました。ワイパーは灰色の方が正しくないか?と思いますが…塗られていることもありましたので、不明です。
#103系なんてというと、フリークに叱られますが、当時は見向きも撮る気もありませんでした。

さて、ヘッドライトが白色LEDなので、点灯させると

飛んじゃっててわかりにくいかもしれませんが、HIDになってしまいます。
そこで、電球色に交換、じゃなくて、オレンジのマーカーで色差しします。


クハをバラします。窓セルが引っかかって取れにくいときはマイナスドライバーを差し込んでこじります。成型のポールが変形気味で…でも、ここまでよくやります。


ヘッドライトと室内灯が一体のパネルユニットになってますが、なぜかヘッドライトと室内灯が別々になってます。引き通せばいいのにとか思います。
ユニットを止めているネジ3本をはずして取り出し、ヘッドライトのLEDにオレンジを差せば終わりです。組み立て直して再度点灯させると

わかりにくくてすみませんが、ヘッドライトが暖かみを増しました。
+0円でできるお手軽追加工でした。(パンタ交換は0じゃないので^^;)

以上です。
なにか質問等ありましたら、コメントをいただければと思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当にでてきた天プラ103系 | トップ | 食玩のミニカー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うげ,なに,この室内... (モハネ583-82)
2006-10-02 17:26:00
そうか,こんなことまでやったのか...



この手のものはオプションで売る,とか,

安く作るでがあっただろうに...



もしかして,最初から高く売ることしか考えて

いなかったのかも...
返信する
Unknown (TEXAS)
2006-10-03 05:32:12
てつさん、モーター車の走行音/T車の転がり具合は、カトー製などと比べてどうでしょうか。
返信する

コメントを投稿

模型」カテゴリの最新記事