![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c0/510f9f698c092b502f08587f2217ba2f.jpg?1611590352)
目止め途中だったみたいな屋根は一部波打ったりした所もあったので、私流の目止めなどの処理として、瞬接処理を行います。目に沁みる〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/a8deae00bed673afb95c6439ec23ab51.jpg?1611590774)
途中からサフェにバトンタッチしながら下地を整えていきます。木が染みてない部分まで露出してケバだったら、さらに染み込ませたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/643cdacc484e650ac0fd03365560ff0c.jpg?1611590925)
前頭部も仕上げます、以外の部分はだいぶ仕上がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/1183f5c8b504662703a15716b00ad741.jpg?1611625476)
削って地肌が露出した部分は改めて瞬接を染み込ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/61df81a7fd96973d68d1863fc06f590b.jpg?1611625558)
妻面もゼリー状瞬接を盛って土木工事を行い、修正していきます。ほぼこちらもできました。
その間に床板、台車等をつけてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/90347e6a0785ed8c9d40d7c5d07a0c18.jpg?1611625693)
ほぼ仕上がりました。が、ここで一旦中断します。(え?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます