展示スペースの片隅(と言いたい位の所)にまるで「こんなのもあるよ」的にいくつかの車両が保管されている(感じ)で
マイネ40に復元されたマヤ4? 区分室とか見たいのに。。。
こちらはオロネ10改造のオヤ10(だっけ?)から復元
こちらは室内が見えるのが救い
モケットが青(2等)なので、登場当時か。1等格上げ?後モケットは赤(エンジ)に変更されたはず。
10系廃止直前の「越前」を見た時に、外観だけしか写真を撮らず、後で模型を作る際に公開したのも懐かしい話
車内に入って見ることができないものの、こうして確認できることが博物館の意義(ありがたいことです)
キハ82、ウィンカーランプが残念 「ひだ」「くろしお」「南紀」で活躍したこちらより、(撮り忘れたけど)キハ181系の方が展示が厚いのは、趣味?
かなり金をかけてクモヤから復元した63なのに、こんな感じでの展示は残念
長らく浜松区に保管されていたサロ165 車両の残し方にムラがあるのはやはりコレクションなんだろうと思わされる
クモハ165 博物館の指向としては形式の特徴的な1部が残されればということになるのでしょうが、モハやクハがないのは残念な気も
そういえば急行サロは残されているのに、特急サロ(あ、展クロは隣にあるか)、キロがなかったりするし。
展示車全部を撮った訳ではなく、好みがモロに出ています。
ただ、これだけの展示で残念に思うのは、151系や80系(583は敢えて言わない)がないこと。80系は交通科学博物館にあるのでともかく、151系は川重を口説き倒してもここに展示して公開して欲しかった。(川重では非公開なので)
欲を言えば東海道ということで、展望車とスハ44系(大井川で現役ではあるが)も
自分の鉄道趣味の原点は1に時刻表、2に切符コレクターでした。マルスなんて憧れの的でした。これはかなり末期で、モニターとかついてますが、105とか名古屋駅のみどりの窓口に入り浸って眺めてました^^;
こちらは指定券用ではなかったので、興味はなかったけど、でも1台は見かけました。
雨の中なので、見るだけでしたけど、屋外には軽便用(のはず)SLと
休憩室としてついに廃車になった117のラストナンバー編成が。
どうせならクハを揃えてくれればよかったのに。。。
リニア・鉄道館は以上でおしまい。
再びあおなみ線に乗って、名古屋に戻り、さらに(続く)
マイネ40に復元されたマヤ4? 区分室とか見たいのに。。。
こちらはオロネ10改造のオヤ10(だっけ?)から復元
こちらは室内が見えるのが救い
モケットが青(2等)なので、登場当時か。1等格上げ?後モケットは赤(エンジ)に変更されたはず。
10系廃止直前の「越前」を見た時に、外観だけしか写真を撮らず、後で模型を作る際に公開したのも懐かしい話
車内に入って見ることができないものの、こうして確認できることが博物館の意義(ありがたいことです)
キハ82、ウィンカーランプが残念 「ひだ」「くろしお」「南紀」で活躍したこちらより、(撮り忘れたけど)キハ181系の方が展示が厚いのは、趣味?
かなり金をかけてクモヤから復元した63なのに、こんな感じでの展示は残念
長らく浜松区に保管されていたサロ165 車両の残し方にムラがあるのはやはりコレクションなんだろうと思わされる
クモハ165 博物館の指向としては形式の特徴的な1部が残されればということになるのでしょうが、モハやクハがないのは残念な気も
そういえば急行サロは残されているのに、特急サロ(あ、展クロは隣にあるか)、キロがなかったりするし。
展示車全部を撮った訳ではなく、好みがモロに出ています。
ただ、これだけの展示で残念に思うのは、151系や80系(583は敢えて言わない)がないこと。80系は交通科学博物館にあるのでともかく、151系は川重を口説き倒してもここに展示して公開して欲しかった。(川重では非公開なので)
欲を言えば東海道ということで、展望車とスハ44系(大井川で現役ではあるが)も
自分の鉄道趣味の原点は1に時刻表、2に切符コレクターでした。マルスなんて憧れの的でした。これはかなり末期で、モニターとかついてますが、105とか名古屋駅のみどりの窓口に入り浸って眺めてました^^;
こちらは指定券用ではなかったので、興味はなかったけど、でも1台は見かけました。
雨の中なので、見るだけでしたけど、屋外には軽便用(のはず)SLと
休憩室としてついに廃車になった117のラストナンバー編成が。
どうせならクハを揃えてくれればよかったのに。。。
リニア・鉄道館は以上でおしまい。
再びあおなみ線に乗って、名古屋に戻り、さらに(続く)
リニア館早く行ってみたいです。