最初は大船駅東海道上りホームから貨物線の列車を
とはいうものの、ちょうどライナーの回送(休日なので)を2本
ライナー用として作られた(ことになっていたはず)215系の回送です。(平日の湘南ライナー8号と思われる)
ライナー料金を500円に値上げした際、嘘つきJR東の言い分は「特急型車両を使用しているので、云々」と言ってましたが、「だったら、215は特急型か?」と突っ込み
所を与えてくれた車両です。一時は日中のアクティとか休日のホリ快とかにも使われてましたが、最近影が薄いですね。。。
JR東の現役最古参になろうかとしている185系の回送(こちらは10号と思われる)です。カラーリングとシートを替えて117系で特急料金を取るボッタクリ車の悪名は多少返上したとは言え、抵抗制御でMT54の響きを轟かせている車はあと115系位ですかねぇ。先に253系NEXが置換えですが、そろそろ。。。
とこの後に本命がやってきまして、撮影終了。同業は5名ほどと少なかったのでよかったのですが、予定より1時間以上も寝坊してしまい、着いたのは10分前だったという。。。^^;
で、この時点では静岡県内大雨で、沼津始発の東京行が30分弱、「サンライズ瀬戸・出雲」に至っては90分ほどの遅れが出ていました。なので、「富士・はやぶさ」が遅れることが心配されたのですが、、、(撮り鉄の数が減らない)
続いてその足藤沢まで戻り、朝食の後 藤沢~辻堂間の神明踏切(の1つ東)へ
着いたのは富士はやぶさの所定40分前位でしたが、すでに各踏切に2~3人が張り付いてました。
このように、起伏はともかく一直線に東西に走っています。
ここの賑わいの原因、あと1ヶ月を切った「富士・はやぶさ」です。5分程度の遅れで上ってきました。しかも雨ではなく、人身事故絡みだったそうです。
私にとっては前座(爆)でしかないですが、これの撮影でここ半年ほど藤沢駅のホーム西端などに多くの撮り鉄が。。。
で、この列車の撮影で、先日三脚が走行時の風で倒れて、それを直そうとして接触、死亡する事故があったこともあり、JR側もかなり神経質になっている様で(そりゃ列車止められたら迷惑なので当然)各踏切に係員を立たせて下り列車への安全確保を行っていました。それでもJR敷地内に入って注意されている人が出たりで。。。
これから最終日に向けてさらにヒートアップするでしょうから、気がかりです。
私は実は興味がない方で、(特に今の列車は)撮影はしないでしょう。上が撮る気になって撮ったラストショット(しかも、583のついでですから^^;)になるかと。
本来なら、そのおよそ30分後に本命が来るはずだったのですが、、、
貨物線で(どこかはわかりませんでしたが)人身事故があり、上りが抑止になってしまい、(実際1時間近く上りが1本も来なくなってしまいました、旅客は正常運転)この回送の為に撮り鉄が残ったので、係員もその回送まで警備を延長したのですが、遅れ不明で引き上げていきましたし、撮影者も何名か諦めて帰っていきました。
熱海側で(国府津という手はなくなないけど)留置できる線もないし、夕方のセットアップもあるので、回送はなくならないと待つこと75分、被られることもなく、回送が上って撮影終了となりましたが、運よく係員の方から情報を得ることができたので、心配なく待つことができましたが、沿線の撮影者は不安だったでしょうねぇ。
閑話休題、
さすがに東海道だけあって、運転本数はかなりありました。
211系
東京~上野(実際は神田~秋葉原間だけが要工事区間ですが)連絡線の復旧にあわせ、常磐線との相互乗り入れ(予定)にむけ、京浜東北の置き換え後にE233-3000増備で置き換えが予定されているので、今のうちにと撮りました。
個人的には好きな車なので、TOMIXから出してくれないかと思うのですが。。。
下り2本です。見てると211とE231が適当に混ざってという感じでなく、固まってやってくる感じがするのですが。
意外に思ったのは上り回送があること。基地が田町なのと、休日運休のスジを少しバラけた時間帯で送り込む為でしょうか。朝は東京方過多、夕方は小田原方過多になるので、逆方向の回送は納得できるのですが。
15連だとしっかり最後尾まで入っていないのがわかります。逆光になりますが、入れたいのなら北側(貨物線側)から撮ればいいのですけどね。
快速アクティです。
185系
上の211と共に残り少なくなった旧国鉄型です。この区間はMT54サウンド全開で、音だけで185とわかります。(113がいた頃は無理でしたが)
特急型と見るとどうしてもがっかりしてしまいます。というか、JR北海道や三セクのディーゼル特急の設備も含めた貫禄の前には「お前、客をバカにしとるだろう?」と言いたくなる様なボッタクリ特急ばかりで(例外はE351だけか)ため息が出てしまうので。
こちらもライナー運休に伴う回送です。平日より遅い時間なので、どれかは不明です。
アルファリゾート21
珍客伊豆急からの乗り入れ特急です。こういうのが来ると嬉しくなります。これと比べても東の185/251は。。。
E231系
掃いて捨てるほどゴロゴロしてるので、興味もわきませんが、(特に209/E231系列は)せっかくなので撮りました。
E233-3000の方が好き(意外と)なんですが、まだ珍しいからかなぁ。中央はここのE231なみ、京浜東北も増えてはきましたので、そのうちE233も飽きるかもしれません。ちなみにE233は上りで1本来たのですが、下りに被られて撮影できずでした。
10連だとなんとかフルに撮れるなと思っても、気を抜くと2つ下みたいに失敗しますorz...
貨物列車
え?と思われるかもしれませんが、さすが東海道、貨物も結構走ってきます。なので、同様に撮影。こうしてみるとEF210の天下ですね。KATOが出すと言って結局止めてしまったEF210が期待されたのもうなずけます。でも、私は貨物はまったく興味がないのです。
なので、貴重な?EF200(上)とEF66 100(下)の画像?
ちなみにこの日は画像を見ておわかりの様に、カラコキが皆無に近い編成ばかりで、悪くはないのですが、先日はフケーキライナーの俗名もあるほどの空コキ編成で、見るも無残な時もありますので。。。
いじょ
とはいうものの、ちょうどライナーの回送(休日なので)を2本
ライナー用として作られた(ことになっていたはず)215系の回送です。(平日の湘南ライナー8号と思われる)
ライナー料金を500円に値上げした際、嘘つきJR東の言い分は「特急型車両を使用しているので、云々」と言ってましたが、「だったら、215は特急型か?」と突っ込み
所を与えてくれた車両です。一時は日中のアクティとか休日のホリ快とかにも使われてましたが、最近影が薄いですね。。。
JR東の現役最古参になろうかとしている185系の回送(こちらは10号と思われる)です。カラーリングとシートを替えて117系で特急料金を取るボッタクリ車の悪名は多少返上したとは言え、抵抗制御でMT54の響きを轟かせている車はあと115系位ですかねぇ。先に253系NEXが置換えですが、そろそろ。。。
とこの後に本命がやってきまして、撮影終了。同業は5名ほどと少なかったのでよかったのですが、予定より1時間以上も寝坊してしまい、着いたのは10分前だったという。。。^^;
で、この時点では静岡県内大雨で、沼津始発の東京行が30分弱、「サンライズ瀬戸・出雲」に至っては90分ほどの遅れが出ていました。なので、「富士・はやぶさ」が遅れることが心配されたのですが、、、(撮り鉄の数が減らない)
続いてその足藤沢まで戻り、朝食の後 藤沢~辻堂間の神明踏切(の1つ東)へ
着いたのは富士はやぶさの所定40分前位でしたが、すでに各踏切に2~3人が張り付いてました。
このように、起伏はともかく一直線に東西に走っています。
ここの賑わいの原因、あと1ヶ月を切った「富士・はやぶさ」です。5分程度の遅れで上ってきました。しかも雨ではなく、人身事故絡みだったそうです。
私にとっては前座(爆)でしかないですが、これの撮影でここ半年ほど藤沢駅のホーム西端などに多くの撮り鉄が。。。
で、この列車の撮影で、先日三脚が走行時の風で倒れて、それを直そうとして接触、死亡する事故があったこともあり、JR側もかなり神経質になっている様で(そりゃ列車止められたら迷惑なので当然)各踏切に係員を立たせて下り列車への安全確保を行っていました。それでもJR敷地内に入って注意されている人が出たりで。。。
これから最終日に向けてさらにヒートアップするでしょうから、気がかりです。
私は実は興味がない方で、(特に今の列車は)撮影はしないでしょう。上が撮る気になって撮ったラストショット(しかも、583のついでですから^^;)になるかと。
本来なら、そのおよそ30分後に本命が来るはずだったのですが、、、
貨物線で(どこかはわかりませんでしたが)人身事故があり、上りが抑止になってしまい、(実際1時間近く上りが1本も来なくなってしまいました、旅客は正常運転)この回送の為に撮り鉄が残ったので、係員もその回送まで警備を延長したのですが、遅れ不明で引き上げていきましたし、撮影者も何名か諦めて帰っていきました。
熱海側で(国府津という手はなくなないけど)留置できる線もないし、夕方のセットアップもあるので、回送はなくならないと待つこと75分、被られることもなく、回送が上って撮影終了となりましたが、運よく係員の方から情報を得ることができたので、心配なく待つことができましたが、沿線の撮影者は不安だったでしょうねぇ。
閑話休題、
さすがに東海道だけあって、運転本数はかなりありました。
211系
東京~上野(実際は神田~秋葉原間だけが要工事区間ですが)連絡線の復旧にあわせ、常磐線との相互乗り入れ(予定)にむけ、京浜東北の置き換え後にE233-3000増備で置き換えが予定されているので、今のうちにと撮りました。
個人的には好きな車なので、TOMIXから出してくれないかと思うのですが。。。
下り2本です。見てると211とE231が適当に混ざってという感じでなく、固まってやってくる感じがするのですが。
意外に思ったのは上り回送があること。基地が田町なのと、休日運休のスジを少しバラけた時間帯で送り込む為でしょうか。朝は東京方過多、夕方は小田原方過多になるので、逆方向の回送は納得できるのですが。
15連だとしっかり最後尾まで入っていないのがわかります。逆光になりますが、入れたいのなら北側(貨物線側)から撮ればいいのですけどね。
快速アクティです。
185系
上の211と共に残り少なくなった旧国鉄型です。この区間はMT54サウンド全開で、音だけで185とわかります。(113がいた頃は無理でしたが)
特急型と見るとどうしてもがっかりしてしまいます。というか、JR北海道や三セクのディーゼル特急の設備も含めた貫禄の前には「お前、客をバカにしとるだろう?」と言いたくなる様なボッタクリ特急ばかりで(例外はE351だけか)ため息が出てしまうので。
こちらもライナー運休に伴う回送です。平日より遅い時間なので、どれかは不明です。
アルファリゾート21
珍客伊豆急からの乗り入れ特急です。こういうのが来ると嬉しくなります。これと比べても東の185/251は。。。
E231系
掃いて捨てるほどゴロゴロしてるので、興味もわきませんが、(特に209/E231系列は)せっかくなので撮りました。
E233-3000の方が好き(意外と)なんですが、まだ珍しいからかなぁ。中央はここのE231なみ、京浜東北も増えてはきましたので、そのうちE233も飽きるかもしれません。ちなみにE233は上りで1本来たのですが、下りに被られて撮影できずでした。
10連だとなんとかフルに撮れるなと思っても、気を抜くと2つ下みたいに失敗しますorz...
貨物列車
え?と思われるかもしれませんが、さすが東海道、貨物も結構走ってきます。なので、同様に撮影。こうしてみるとEF210の天下ですね。KATOが出すと言って結局止めてしまったEF210が期待されたのもうなずけます。でも、私は貨物はまったく興味がないのです。
なので、貴重な?EF200(上)とEF66 100(下)の画像?
ちなみにこの日は画像を見ておわかりの様に、カラコキが皆無に近い編成ばかりで、悪くはないのですが、先日はフケーキライナーの俗名もあるほどの空コキ編成で、見るも無残な時もありますので。。。
いじょ
珍しい様な気がします…
踏み切りで脚立立てている人がいて、禁止はされなかったけど、注意はされてましたね。
2レの参列場所考えねば・・・
人が群がるホーム端(列車先頭の撮影位置)は禁止の様です。