本来なら屋根の塗装前にというのもありますが、そうすると屋根に塗り残しとかできてしまうのが困るので、一度塗装してからやってます。
2度塗るか、配管の色差しは個別にやってもいいので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/1ec389509f4c4a80ef469b5e7b9e0e78.jpg)
まず1両とりかかりですが、2両ともほぼ同じなので、配管曲げは2両分作ってからになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/0c23f7031f48a18f149fc70d9d8b1e1d.jpg)
片側完了です。2両でばらつきあるのは愛嬌で^^;
2度塗るか、配管の色差しは個別にやってもいいので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/1ec389509f4c4a80ef469b5e7b9e0e78.jpg)
まず1両とりかかりですが、2両ともほぼ同じなので、配管曲げは2両分作ってからになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/0c23f7031f48a18f149fc70d9d8b1e1d.jpg)
片側完了です。2両でばらつきあるのは愛嬌で^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます