ふと、思い立った様に別の車両で気分転換を。。。
一度RMMODELSで発表したクハネ583-28です。なるべくそのままでタイフォンカバーをつけたら、あっさり取れてしまい、しばらく休車になってましたが、再度今度はしっかり段差を削り落とし、さらに見栄えのよくないJNRマークも削り落とし(後でモデル8のパーツを取り付けるつもりで)色味に違いがあるのを承知でGMのクリーム1号を。。。
銀は磨きだしじゃなくて色差しで表現です。
で、増えること、ついに60両を超え^^;
一度RMMODELSで発表したクハネ583-28です。なるべくそのままでタイフォンカバーをつけたら、あっさり取れてしまい、しばらく休車になってましたが、再度今度はしっかり段差を削り落とし、さらに見栄えのよくないJNRマークも削り落とし(後でモデル8のパーツを取り付けるつもりで)色味に違いがあるのを承知でGMのクリーム1号を。。。
銀は磨きだしじゃなくて色差しで表現です。
で、増えること、ついに60両を超え^^;
これって、ペーパーでしょうか?
どう見てもペーパーに見えないもので。^^;;;
あと、塗装の塗り分けが秀逸ですね。
ライトのところのひげ、この細いクリームの部分のマスキングってどうやられているのですか?
0.2mm位のほそーぃクリーム色の部分に、はげしく萌え~ です。
583の方は寒地型なので暖地型に。
どちらにしても、私はこのライト部分のひげをどうするか決まらない(塗装のやり方がわからん)ので、キハ181を眺めているばかり。
ラジエタも台車も床下機器も全部そろっているのに。^^;
クリーム塗ってマスキングして赤(青)塗るだけです、本当に
→クハネ581の寒冷地仕様
ヨンサントウのはつかりはクハネ581だったからねぇ~。
きたぐに色の塗り替えで出来ますので
付いて行けませんので(爆)
そっか、あるのか。
実は、455で余ったタイフォンでごまかそーと思ってたんですが、それも色はびみょーに違うんですよね。
でも、塗り替えはハードル高いなぁ。