goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

タイとミャンマー、ビザなし14日滞在で合意

2015年07月31日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

タイとミャンマー、ビザなし14日滞在で合意

タイ北部チェンマイで7月28日、タイとミャンマーが8月11日から互いに相手国の国民にビザなしでの14日滞在を許可するとの2国間協定が締結された。

タナサク外相によれば、2国間の観光と貿易の促進が目的。ただ、現時点では、ビザなし14日滞在が許可されるのは、航空機で入国した場合に限られる。タイ側では6月21日の閣議で同協定の締結が承認されていた。

協定締結の場では両国の政府関係者が話し合いを行い、2国間の年間貿易を2年後に120億米ドルに拡大すること、国境貿易をさらに促進することで意見が一致した。なお、昨年の2国間貿易は81億5000万米ドルだった。

バンコク週報より

 

 

チェンマイでこのような会議が行われていたんですね。

8月11日というと、再来週ですね、これは早い実現です。

今はタイ人に限られてのことですが、近い将来日本人にも適応されると

いいのですが・・・。

 

 

飲んべえ親父の「お店」と「お宿

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


マツキヨ、タイでドラッグストア展開 セントラルと合弁

2015年07月30日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

マツキヨ、タイでドラッグストア展開 

セントラルと合弁

マツモトキヨシホールディングス(千葉県松戸市)は29日、タイに合弁会社を設立し、ドラッグストアを展開すると発表した。

 新会社は「セントラル&マツモトキヨシ」。資本金5000万バーツで、マツモトキヨシが49%、タイ小売り大手セントラル・グループ傘下でスーパーマーケットなどを運営するセントラル・フード・リテールが51%出資する。

 セントラル・フード・リテールの店舗で自社プライベートブランド(PB、自主開発)商品を試験販売し、購買動向などを分析した結果、ドラッグストア事業が有望と判断した。

 セントラル・フード・リテールは「トップスマーケット」などスーパー155店を展開。2014年の売上高290・5億バーツ。

〈セントラル・グループ〉
中国海南島出身のジラティワット(鄭)家が1947年にタイで創業。百貨店のセントラル、ロビンソン、スーパーのトップス、ホテルのセンタラ、ファストフード店などを展開。2014年のグループ売上高は約2500億バーツ。米経済誌フォーブスがまとめた2015年版のタイの富豪番付で、ジラティワット家は資産総額123億ドルで3位だった。
newsclip より


関東以外の方にはなじみがないと思われますが、お父ちゃんが暮らしていた街では
有名な薬局チェーンです。松戸市の市長も経験されて、「すぐやる課」 という部署を
もうけたのは全国的にも話題になりました。


飲んべえ親父の「お店」と「お宿

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


上半期のタイ人訪日28%増、42万人

2015年07月23日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

上半期のタイ人訪日28%増、42万人

日本政府観光局(JNTO)によると、上半期(1―6月)に日本を訪れた外国人(推計値)は前年同期比46%増の913万9900人で、過去最高だった2014年上半期を約288万人上回った。

 上半期の訪日旅行者が多かったのは順に▼中国217万8600人(前年同期比116・3%増)▼韓国181万9300人(同42・6%増)▼台湾179万2600人(同28・9%増)▼香港69万1600人(同64・2%増)▼米国50万7000人(同13・6%増)▼タイ42万3600人(同28・1%増)――。

 東南アジア諸国は▼フィリピン13万8500人(同50・8%増)▼マレーシア13万3600人(同14・9%増)▼シンガポール12万9900人(同32・8%増)▼インドネシア9万6700人(同28・4%増)▼ベトナム9万4300人(同58・3%増)――。

 6月の訪日外国人(推計値)は前年同月比51・8%、160万2200人で、6月として過去最高を更新した。

 上位10カ国・地域は▼中国46万2300人(前年同月比167・2%増)▼台湾34万5200人(同35・8%増)▼韓国25万1500人(同21・2%増)▼香港13万7000人(同75・4%増)▼米国10万2100人(同16・2%増)▼タイ4万3400人(同19・5%増)▼シンガポール2万9200人(同25・3%増)▼オーストラリア2万2700人(同7・7%増)▼フィリピン1万8600人(同38・6%増)▼マレーシア1万8500人(同8・6%増)――。
newsclip より



飲んべえ親父の「お店」と「お宿

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


タイの航空安全審査体制は不十分 米連邦航空局が指摘

2015年07月22日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

タイの航空安全審査体制は不十分 

米連邦航空局が指摘

タイ運輸省は20日、航空事業の許認可などを担当する同省民間航空局の安全審査体制に問題があると米連邦航空局が指摘したことを明らかにした。2カ月以内に改善されない場合、タイ国際航空の米国路線に影響が出る恐れがある。

 連邦航空局はタイに職員を派遣し、民間航空局が国際民間航空機関(ICAO)が定める安全基準に則った監督を実施しているかどうかの調査(国際航空安全評価)を13日から実施。17日、タイ側に対し、航空査察官の人数不足や不十分な監査内容などの問題があったと伝えた。連邦航空局は約2カ月後に再度調査を行い、改善が見られない場合、再調査の約1カ月後、タイをICAOの安全基準に則った監督を実施していない「カテゴリー2」に格下げする見通しだ。「カテゴリー2」に格下げされると、米国に乗り入れているタイの航空会社が米国路線の増便や新規就航を原則禁止され、米国での監査が強化される。

 ICAOは今年3月、民間航空局の安全審査体制に不備があるとして、「重大な安全上の懸念(SSC)」を表明。これを受け、日本の国土交通省は、タイの航空会社による日本路線の新規就航、便数や機材の変更、チャーター便などの認可を3月29日から凍結した。ICAOはSSCを正式に公表するまでに90日間の猶予期間を設けたが、タイ当局は期限内に是正措置をとることができず、6月18日、ICAOのホームページで、タイに対するSSCが公表された。SSCが発出されている国はタイのほかに、アンゴラ、ボツワナ、エリトリア、ハイチ、カザフスタンなど。
newsclip より



飲んべえ親父の「お店」と「お宿

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


セキュリティチェック厳格化でドンムアン空港が大混雑

2015年07月21日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

セキュリティチェック厳格化でドンムアン

空港が大混雑

2015年7月20日、タイのメディアによると、ドンムアン空港が大混雑しており、少なくとも3時間以上は余裕を持って行った方が良いとの報道がアップされている。

 20日現在、バンコクのドンムアン空港では搭乗手続き前の荷物検査が大混雑している。このため、これまでより倍以上の時間がかかっており、関係各所からは3時間以上前に空港へ着くようにとの注意が呼びかけられている。

 これは、元首都警察長官が日本で拳銃所持のため逮捕された事の原因は、空港でのチェックが甘かったためとの指摘から当局が厳格化を指示したため。

 スワンナプーム空港では、搭乗手続き時に預け荷物の検査を行っていないため、同様の混雑にはなっていないという。
【翻訳/編集:そむちゃい吉田】氏より

Global News Asia からです。



飲んべえ親父の「お店」と「お宿

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


お山では雨が多いのかな?

2015年07月20日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

チェンマイ市内の午後は曇り、お昼頃少しだけ雨が降りました。

この所断続的に雨が降りますが、まとまった雨ではなく

ほんのお湿り程度です。

 

 

場所によってはかなり強い雨も降っているようで、水不足のおり

少しでもダムに水が溜まるとよいのですが。

 

 

ここ3日ほど旧市街を流れるお堀の水がかなり濁っていて、おまけに

水量も増えていますね。

これは、お山では雨の量が多いということなのでしょうか?

 

 

毎日の運動コースとなっているお堀周辺ですので、自然とお堀の

水が目に入ります。

普段もあまり綺麗とはいえませんが、濁ってはいません。

ここしばらくは泥が混じったのような感じですね。

 

 

連日の雲りと雨のおかげで静かにしていれば暑くない。

出来ればじっとしていたいものですが・・・・なかなか。

 

 

今月も半ばを過ぎました。

来週の後半には4連休があります。

楽しみですね、ちょっと出かけたいですね。

 

 

飲んべえ親父の「お店」と「お宿

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


タイ陸軍が格安料理提供

2015年07月20日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

タイ陸軍が格安料理提供

】タイ陸軍は17日、基地周辺で低価格で料理を提供するサービスを開始したと発表した。ウドムデート・タイ陸軍司令官の指示によるもので、一皿飯などを市場より安い値段で提供する。価格はタイ風オムレツ、カレーなどの一皿飯が10―20バーツ。

 東北部のナコンラチャシマ県、ウドンタニ県、アムナートジャルーン県、中部のペチャブリ県、ロッブリ県、サラブリ県、東部のプラジンブリ県、サケーオ県などの基地周辺で開始した。

 タイ軍は昨年5月のクーデターでタクシン元首相派の民選政権を追放し、全権を掌握した。軍事政権は世論の一定の支持を受けているが、農家への支援策をほとんど打ち出さず、水不足を理由に農業用水の供給を絞るなど、タクシン派の支持層である農家や東北部、北部住民との距離は広がる一方だ。今回の「陸軍食堂」作戦はこうした現状への危機感から打ち出されたとみられるが、屋台・食堂店主らの反発を買う恐れがある。
newsclip より



飲んべえ親父の「お店」と「お宿

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


タイの緊急通報用電話番号、「911」に一本化

2015年07月16日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

タイの緊急通報用電話番号、「911」に一本化

】タイ軍事政権は14日の閣議で、緊急通報用の電話番号を「911」に一本化する法案を原則承認した。警察「191」、ツーリストポリス「1155」、消防「199」などの緊急通報用電話番号を「911」に一本化し、利便性を高める。

 米国の緊急通報用電話番号「911」と欧州連合(EU)の「112」を検討し、「112」がタイの刑法112条(不敬罪)を連想させるとして、「911」を選んだ。今後、首相を委員長とする国家緊急通報用電話番号管理委員会を立ち上げ、システムの整備を進める。


タイ軍政、付加価値税7%で据え置き

】タイ軍事政権は14日の閣議で、付加価値税(VAT)の税率を2016年9月末まで現行の7%で据え置くことを決めた。

 VATの税率は景気刺激のための時限措置として、1999年4月に10%から7%に引き下げられた。その後、毎年1年ずつ延長され、今年9月末で期限が切れる。

 軍政は昨年5月の政権発足直後から、VATの税率を10%に戻す方針を示してきたが、景気低迷が続いていることから、引き上げを断念した。

newsclipより



飲んべえ親父の「お店」と「お宿

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


「アジア・クロスカントリー・ラリー2015」が8月8日チェンマイでスタート!

2015年07月13日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

「アジア・クロスカントリー・ラリー2015」

が8月8日チェンマイでスタート!

2015年7月11日、毎年開催される「アジア・クロスカントリー・ラリー」の2015年大会が、8月8日(土)にタイ北部の古都チェンマイをスタートする。今年の日程は下記を予定する。

8月8日 (土) 公式車検、ブリーフィング、スーパーSS、セレモニースタート
8月9日 (日) LEG-1 チェンマイ→メーホンソン
8月10日(月) LEG-2 メーホンソン→メーソット
8月11日(火) LEG-3 メーソット→スコータイ
8月12日(水) LEG-4 スコータイ→プレー
8月13日(木) LEG-5 プレー→プレー
8月14日(金) LEG-6 プレー→チェンマイ、表彰パーティー

 「アジア・クロスカントリー・ラリー」は今年20周年を迎える国際ラリー大会で、ラリーレイドと呼ばれるジャンルになる。これは砂漠や山岳地帯など未整備の環境を走破する耐久レースで、特にこの大会はラリーレイドの中では世界でも有数の苛酷さと評される。

 これまで多くの日本人選手が大会に参加した。有名人では元F1ドライバーの片山右京、元GPライダーの青木拓麿、俳優の哀川翔、タレントのヒロミなどがこれまでの大会に参加している。

 今年も多くの日本人と日本車が参加することが見込まれる。例年タイ国内をスタートしてゴールが隣国のカンボジアやラオスであったが、今年はタイ北部を中心にコースが用意され、チェンマイでスタートし、チェンマイでゴールとなる。タイ北部も険しい山岳地帯であり、雨季まっただ中なのでより苛酷なレースになると思われる。
【執筆:高田胤臣】

Global News Asia より

 

飲んべえ親父の「お店」と「お宿

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


1ドル=34バーツ 6年ぶりバーツ安水準

2015年07月09日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

1ドル=34バーツ 6年ぶりバーツ安水準

バンコク外国為替市場のドル相場は8日、6年ぶりに1ドル=34バーツまで円安が進んだ。

 ドル相場は2009年3月に35・8バーツ台をつけた後、徐々に上昇を続け、2013年4月には29バーツまで上昇。その後下落に転じ、2015年に入ってからの下げ幅は3%を超えた。
 newsclipより


格安航空スクート、関西―バンコク就航

格安航空スクート、関西―バンコク就航newsclip

シンガポール航空傘下の格安航空スクートは8日、関西―シンガポール線に就航した。週6往復で、バンコク(ドンムアン空港)経由と高雄経由がそれぞれ週3往復。

 使用機材はボーイングB787―9型機(ビジネス35席、エコノミー340席)で、機内食、ストリーミング動画配信、インターネット接続、シート電源などのサービス(一部有料)を提供する。また、機内気圧が従来機より高く、耳、体に負担がかかりにくいほか、湿度も従来の航空機より2、3倍高い。
 newsclipより



飲んべえ親父の「お店」と「お宿

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました