チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

お母ちゃんが教育お母ちゃんに・・・・か?

2012年02月29日 | 子供と一緒

皆さん  お早うございます。

 

 

ただ今、朝7時のチェンマイ市内ですが気温は低く涼しいです。

煙害はといえば、ドイステープ山がうっすらと眺められる程度の大気です。

 

 

 

 

こんな感じのスモック状況です。

昨日の晩は風が吹いたので一気にスモックを追いやったか?と思いましたが

だめでしたね。

 

 

 

 

しかし、25、26日から比べれば格段に大気の状況は良くなっています。

 

 

 

さて今日で2月がおわり明日から3月ですね。

息子もあと3日行けば長い夏休みに入ります。

この4月には息子も五才になり、お父ちゃんと本格的に遊べるのではないかと

期待しているのですが。

 

 

 

 

本格的とは、もう幼児ではなくお父ちゃんと対等にバトミントンをしたり

キャンプで火を起こしたり、釣り糸を垂れて魚をつったり

バイクでタンデムツーリングをしたり・・・と言う事ですが

・・・・・・まだ  早いかな?

 

 

 

お母ちゃんですが、日本人が帰国しお仕事も少しは楽になってきたのですが

やはり なんやかんやあるようで忙しく動いています。

 

 

 

お父ちゃんも少しは楽になってきましたが、お母ちゃんに言いつけられる用事が

けっこうありまして・・・その他にも友人達からの頼まれごとなどを楽しく

消化していると これはこれで中々忙しい状況であります。

 

 

 

 

息子もあと1年幼稚園に行けば次は小学校に入学です。

最近お母ちゃんは教育ママになりつつありますので、1年後息子が通う小学校

を捜すのにこの所余念がありません。

 

 

 

ネットでよさそうなチェンマイ市内の学校を検索しては実際に見学にいきます。

お母ちゃん一人で行けば良いのですが、もちろんお父ちゃんも同行するはめに。

 

 

 

 

友人、知人や同じコンドミニアムの子供がいる知り合いにも聞き込み調査を

してあれこれ考えているようです。

昨日も とある学校を見学に行きました。

 

 

 

これってお母ちゃんの楽しみでもあるんでしょうね。

 

 

 

パソコン授業ですが昨日ふたりの爺さん生徒の教科書が出来上がりました。

今後はこの教科書を元に授業を進める事になります。

 

 

 

 

さて、今日も楽しく可笑しくいきましょうかネ。

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

      

 

  

日記@BlogRanking


ロングスティー爺さんのパソコン授業

2012年02月28日 | チェンマイに暮らす日本人

皆さん  こんにちわ

 

 

昨日の煙害は少し回復したのですが、今日はまた元にもどってしまった。

部屋の窓から見えるドイステープのお山はうっすらとしか眺められません。

 

 

 

ただ今、朝7時25分 この時期にしては気温が低いです。

昼間は気温が急上昇しますが、朝・晩の温度が低いのでまだチェンマイは

過ごしやすいです。

 

 

この所の煙害で喉に支障が出ている方も少なくありません。

息子も風邪ではないのですが 時折ゴホンゴホンと咳をしています。

お父ちゃんはこのくらいのスモックでは全然平気です。

 

 

 

なにしろお父ちゃんは子供の頃東京で育ちましたから、スモックの免疫が

出来ているんですね!

 

 

 

昭和30年代~40年代の東京の空は汚かったですね。

そんなスモックの中で毎日たくましく遊んでいましたからここチェンマイの

スモックものり切っていくことが出来ます。

 

 

 

さて、パソコンを習い始めた75歳と73歳のご老人?ふたりのその後ですが。

昨日75歳の友人の部屋でパソコン教室を1時間ばかり行いました。

 

 

 

3月1日にネット回線が繫がるそうで、今はキーボードに打ち込む指の練習

をしているだんかいでした。

 

 

 

お父ちゃんが思っていたより上達のスピードが速いです。

DVDで映画を見たりする操作はすでに覚えていて、家にいて暇な時は

パソコンで映画などを見ているそうです。

 

 

 

一番肝心なメールのやり取りですがこれはネット回線が繫がったら始める事に

しようと考えています。

 

 

 

さて、もうひとり73歳の友人はただ今パソコンよりもソフトボールの方に気合

が入っていまして、日曜日と木曜日の午前中練習に出かけています。

 

 

 

一昨日の日曜日で3回目の練習に突入しました。

本人は練習のおかげで体のあちこちが痛いらしく毎日タイマッサージを受けています。

 

 

 

 

しかし、ソフトボールに出て友達も増え楽しいらしくいくらか若返ったようです。

 

 

 

そんなふたりのご老人ですが、チェンマイで日々楽しく暮らしている姿を見て

「 あ~、楽しそうで本当に良かったな 」  ・・・と

ひとり思いにふけるお父ちゃんでした。

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

       

    

       

日記@BlogRanking


東日本大震災メモリアル・チャリティーイベント

2012年02月27日 | チェンマイのイベント

皆さんこんにちわ

 

 

 

今日は昨日より少しだけすが煙害の被害がやわらいでいます。

ドイステープのお山も今日はわずかですが輪郭が見えます。

昨日の晩に風でも吹いたのでしょうか?

 

 

 

このまま煙害がなくなってくれればありがたいのですが・・・・。

 

 

 

なにしろ昨日のチェンマイ市内はスモッグにすっかり覆われ最悪な1日でした。

なにかスモックを計る機械でもあったら針がふり切れたと思うくらいの

過去ワースト1になるほどの大気の汚れでした。

 

 

 

 

さて、3月11日に東日本大震災メモリアル・チャリティーイベントが開催されます。

 

 

天河

北部タイ在住の日本人有志によって設立された会「TENKAWA実行委員会」によるイベント。
震災から1年。
慰霊と感謝のコムロイ1000個をチェンマイの夜空にあげます。

【日時】3月11日(日) 17:00~22:00(無料)
【場所】チェンマイ県庁 庁舎前広場 
【連絡先】info@chiangmai-komloi.com
【サイト】www.chiangmai-komloi.com
【Facebook】Chiangmaikomloi
【Twitter】@chiangmaikomloi
※詳細はHP・Facebook・Twitterを参照。


どうぞ皆さんお出かけください。


今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

     

    

     

日記@BlogRanking

 


ちゃ~お213号発行 ・ 最悪埃っぽいチェンマイ

2012年02月26日 | チェンマイのお仕事

皆さん  こんにちわ

 

 

昨日に引き続き本日も非常に大気が悪いです。

まるでチェンマイ市内全体がほこりの中にいるような感じで、息をするのも

苦しい状況です。

 

 

 

今までもこの時期は山焼きや排気ガスでひどかったですが、今日の大気は過去

最悪ではないでしょうか。

 

 

 

水が濁ると同じように空気や大気が濁っていて目で確認できるのです。

霧とか靄とは違い体に悪そうな、息をすると苦しくなるようなそんな状態です。

 

 

 

これは外に出るのは危険ですね。

ましてウォーキングなんてしたら体に毒ですね。

風か雨が本当にほしいと願います。

 

 

 

息子とお父ちゃんは本日お休みですから部屋の中で遊んでいます。

こんな大気の状態ですからバイクで遊びに行くのは辞めました。

 

 

 

さて、 「 ちゃ~お 」 213号が発行されました。

 

 

 

タチレクの味

 

特集は 「 タチレクの味 」 です。

 

タチレクの味

 

「タチレクの郷愁」(211号)の後編で、タチレクの町の食べ物を紹介します。国境の町ということもあり、タイ料理とは違ったミャンマー料理やシャン料理、インドのヨーグルトなどいろいろな味が楽しめます。  地元のごはんを食べる旅にお連れしましょう。


【1面】タチレクの味
◎ タチレクで味わうミャンマーの味
◎ タチレクを食べ歩こう!
◎ 食道 カレーいろいろ
◎ 屋台
◎ 喫茶店
◎ タチレクの地図 

 【4面】 
◎ タイ王国万華鏡(17)ピンヨー氏の故郷・六(リゴ)昆(ール)
◎ ちゃ~お読者はミタ! 正直者の運転手さん、ありがとう!!

【5面】 
◎ 清貧太郎のひとくちビルマ語講座
◎ ラーンナー太鼓と和太鼓の競演 「ラーンナージープン盆踊り大会に参加して」
◎ ひとくちメモ

【6面】 
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【7面】 
◎ 気になるお店 「カーオゲーン・ロットディー」  「カフェ・ドイプイ
◎ 北タイの食を味わう (55)春菊 

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【12面】 
◎ 気まぐれ一発(110)ケシの花咲く秘密の村へ
◎ ひとくちメモ 「危ない食べ物」
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (48)息子の天敵

【13面】 
◎ チェンマイパラダイス(37) 
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより(194)チェンマイ田舎暮らしも悪くないかも?

【14面】 
◎ チェンマイの身近な野鳥 (52)チョウゲンボウ 
◎ 象使いに魅せられて (41)新しい生命 
◎ チャリティーイベント「天河」開催

【15面】 
◎ ブンスームさんの写真館  「井戸のある暮らし」
◎ アジアの子供た (97)お食事会
◎ 気ままなラオス情報  「ワットプーへの道路が完全舗装」
◎ ヒロ的チェンマイライフ  (86)アマネコの愛の巻

【16面】
◎ チェンマイのパンダ家族 (8)リンピン木に登る②

 

飲んべえ親父は12面に掲載されています。

 

 今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

   

    

   

日記@BlogRanking


75歳と73歳のお爺ちゃん初めてのパソコンに挑戦

2012年02月25日 | チェンマイに暮らす日本人

皆さん  こんにちわ

 

 

今日も残念ながらチェンマイ市内の大気は汚れています。

外を歩くタイ人の方々にはマスク着用の人々の姿が多く見うけられます。

ただ今、朝7時50分 風もまったくありません。

 

 

 

当たり前ですが雨もありません、だから大気の流れが止まってしまいました。

そんな汚れた空気の中でもチェンマイで暮らす日本人は皆さん行動的です。

 

 

 

お父ちゃんのお友達には70歳以上の方もかなりおられます。

以前からそんな友人にパソコンをやったら楽しいよ! と話をしてきました。

このほどふたりの友人がパソコンをやる気になったのです。

 

 

 

ふたりのお年は75歳と73歳でパソコンのパの字もわかりません。

そんなおふたりに強い見方が現れました。

お父ちゃんの住んでいるコンドミニアムにパソコンに詳しい友人がいます。

今回、その友人が手をかしてくれることになりました。

 

 

 

 

さっそく4日ほど前に隣のセントラルデパートに4人でパソコンを買いに行きました。

すべてはこのパソコンに詳しい友人におまかせという形で同じパソコンを2台

購入しました。

 

 

 

 

なにしろ日本で買うのとは違いタイで買うのですからパソコンを買えばすぐ使える

と言う訳にはいきません。

日本語で使えるようにとかその他色々なソフトを挿入したりしなければなりません。

 

 

 

 

お父ちゃんとふたりの友人はまったくの機械音痴ですからそんな器用なことは

何一つ出来ません。

すべて詳しい友人にお任せして使えるようになるのを待っていました。

 

 

 

 

ほどなくして使用できるようになったパソコンを受け取ったふたりの初心者。

マウスを持つのも初めてのお二人にこれからはお父ちゃんがパソコンの

操作を教える事になりました。

 

 

 

 

昨日も3人で飯を食べながらパソコンの話になり

「 お父ちゃんが引き受けたからにはビシビシとスパルタ教育でいきます 」

・・・・と宣言したのでした。

 

 

 

さて、70歳オーバーおふたりのパソコン習得への道 今後

いかなることでしょうか?

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
  
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

                    

日記@BlogRanking

 

 


チェンマイで元気に暮らす明るい重病日本人

2012年02月24日 | チェンマイに暮らす日本人

皆さん  こんにちわ

 

 

今日は少し目がしょぼしょぼするほど大気の状態がよくありません。

もちろんドイステープ山を眺める事は出来ません。

何も用のない人は本日外には出ないほうが良いかもよ!

 

 

 

 

これは先日 運動の途中の一こまです。

ピザ店の皆さんが写真を撮っていましたが、トロフィーもありましたから

きっと何かのコンテストで良い成績をとったんでしょうね。

 

 

 

 

こちらのタイ人も日本同様、けっこう宅配ピザを利用しています。

 

 

 

 

 

ピザを宅配するバイクには全車 旗が付けてあります。

このバイクでスイスイとピザを届けるんですよ。

宅配用のバイクは日本の三輪スクーターと違いごく普通のバイクに箱をつけた

だけのバイクです。

 

 

 

さて、今日はチェンマイに暮らしている日本人の中でも特に病気や手術

経験者の方達のお話です。

 

 

 

 

ここに暮らす日本人の方はほとんどが60歳以上の方達です。

健康な方達はもちろん大勢いますが、中には大病をされた方も少なく

ありません。

 

 

 

見た感じでは病人の用には見えない人も、ちょいと話してみると重度の糖尿病

やガンを患っていたり、ただいま治療中という方も多数お見受けします。

 

 

 

中にはガンと脳梗塞の両病から立ち直った人や、食道がんで声が出せなかったのが

出せるようになった方、はたまた一切のガンの薬を使用するのをやめてしまった方

など驚くような人々と出会うことがかなりあります。

 

 

 

 

 

心筋梗塞や重い心臓病を経験された方で、本当は医者に止められていて

だめなのでしょうが ビールは飲むしタバコは吸うしどうみても健康体にしか

見えない人もいます。

 

 

 

 

今でも重病患者のはずの皆さんに共通した事はなんでしょうか?

一概には言えませんが、お父ちゃん自身が感じる事として 皆さん明るい。

 

 

 

よく笑うしよく話すしまたよく飲む。

それと友達も多いようで、お母ちゃんのお店に3人から5人で来て気持ち

良さそうにビールなどをグイグイ飲んでいます。

 

 

 

皆さんに 「 なんでそんなに元気なの? 」 って聞いたら

「 気にしたって仕方ないだろう 」 なんてすばらしい回答が帰ってきました。

 

 

 

ほとんどの方は日本で手術してからチェンマイに来らるケースが多いですが

中には地元チェンマイの病院で手術され、今ではすっかり元気になった人も

多いです。

 

 

 

 

普通は病気になると気が沈み将来のことなど考えられなくなって落ち込むと

思うのですが、お父ちゃんが会った方達にはそんな人はほとんど

いませんでした。

 

 

 

 

日本とチェンマイを年に何回か行ったり来たりを繰り返し、半年に1度くらい

そのような重病な知り合いの方にお目にかかると

「 どうですか、元気ですか? 」 とお父ちゃんは聞いたりしますが

 

 

 

皆 冗談に 「誰が先に行くか? これは生き残りゲームだからまだまだ俺は

死なないぞお前の方が先だ」 なんて元気な返事が帰ってきます。

 

 

 

先日お会いした70歳の方は、ガンと脳梗塞で倒れ東京に帰り病院で手術して

5年経過し、今では医者から 「 もう、大丈夫 」 と太鼓判をおされたよ

と嬉しそうに話してくれました。

 

 

この様に大病をした人達がチェンマイには大勢いますが、そんな人達を見ていると

病気を治すのは薬だけではないんだな!

時にはビールやタバコも薬になるのかもしれない?

 

 

でも一番の薬は自分自身の気持ちのあり方、考え方次第なのだとつくづく

思ったお父ちゃんでした。

 

 

 今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

                    

 

日記@BlogRanking

 


日本人に変わりタイ人のお客様が・・・・

2012年02月23日 | チェンマイに暮らす日本人

皆さん  こんにちわ

 

 

今日のチェンマイ市内はスモッグが掛かって、お山ドイステープが望めません。

ただ今、朝7時30分で朝日が出てきましたがスモッグが邪魔をして

こりゃ今日も大気は悪そうですね。

 

 

 

この所 部屋の中でも扇風機を利用する事が多くなりました。

昨晩も寝ている間はつけたままの状態です。

外と部屋の中の温度はかなり違いますから扇風機はもう必需品ですね。

 

 

 

しかし、まだまだクーラーを使うところまではいたっていません。

よほど暑くない限りクーラーは使いません。

 

 

 

さて、お母ちゃんの風邪はだいぶ良くなりましたが やはり疲れが

溜まっているようでなかなか完治しませんね。

3月になればオフシーズンに入るので体は楽になると思います。

今しばらくはがんばりどころですね。

 

 

 

 

息子はいたって元気です。

ご飯もたくさん食べるし遊びも自分で考えて行動するようになりました。

来週で幼稚園もお休みに入りますから、そうしたら息子と何をしようか

いまからワクワクながら考えています。

 

 

 

お母ちゃんのお仕事ですが日々 日本人の方達が帰国し始めました。

その分、仕事量が減ったかと思いきや 今度は地元タイ人のお客様が

増えてきました。

 

 

 

一昨日からそんな傾向になりまして、昨晩も7時30分過ぎには全員

地元タイ人のお客様で一杯になりました。

 

 

 

 

この方達の特徴ですが 皆さん片言ながら日本語を話します。

中にはすばらしい発音で話すタイ人の方も多いです。

 

 

 

 

昨日来た方の中のひとりに 「どこで日本語を勉強したの?」 と聞いたら

近くのホテルで仕事をしている若者カップルで

「 ホテルには日本人も多いので独学で勉強しました 」

と言っていました。

 

 

 

お母ちゃんのお店に来るタイ人はほとんどが20歳代~40歳未満と若く

みんなカッコイイ タイ人なんですよ。

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

    

 

日記@BlogRanking


また一組の日本人が寒い日本へ帰国

2012年02月22日 | チェンマイに暮らす日本人

チェンマイの街から  こんにちわ

 

 

 

今日のスモッグは少なめ、そのせいか気温は急上昇しチェンマイ市内は

暑い、暑い。

 

 

 

この所、毎日のように日本から来ていた長期滞在者の人達が帰国しています。

今の時期から3月半ばまで帰国ラッシュが続きそうです。

 

 

 

今日もお昼に北海道から来ていた70代のご夫婦の方が

「 今日 帰るからネ 」 と挨拶に来てくれました。

 

 

 

チェンマイ滞在中は毎日お母ちゃんのお店に来てくれていて、すっかり仲良く

なったご夫婦の方達なんですよ。

 

 

 

今の時期 北海道は マイナス15度と言っていました。

そりゃ寒いですよね!   それに比べここチェンマイは天国です。

 

 

 

午後になりまたまた一組のご夫婦の方が 「 今日、帰ります 」 と挨拶

に来てくれました。

 

 

 

こうして日本から寒い冬を逃れて暖かいチェンマイで過ごし、心までも温かく

なり帰ってもらえればこんな幸せな事はないと思っているお父ちゃんでした。

 

 

 

皆さん 「 また 来るからね 」 という言葉を残しチェンマイを離れて行く

方々はもう他人とは思えず親戚のような気がします。

 

 

 

さて、息子のお遊戯会の続きをやりましょう。

 

 

 

 

 

プログラム2番にエントリーした息子とクラスメイトのお遊戯です。

まだ プログラム2番なのにこの暗さはなんでしょうか?

息子はこの衣装で家から出てきたんですよ。

 

 

 

 

 

 

ここは専用駐車場なんですが、皆さんすばらしい高額な新車ばかりです。

タイの経済力を見せ付けられた感じですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはこの日のための屋台の出展です。

 

 

 

 

 

 

 

ここで、お父ちゃんは皆の食べ物をゲットしテーブルまで運ぶのです。

 

 

 

 

 

 

さて、プログラムもどんどん進み やっと息子の出番がやってきました。

今度は違う衣装となり着替えをすませた息子をパチリ。

 

 

 

 

 

 

さっきとはうって変わり なんか 不良みたいですな~。

 

 

 

 

 

 

そして 演技はこちら 息子は演技が得意ではないので後方に位置しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、 クラスメイト皆と記念撮影。

 

 

 

 

これで終わりです、ご苦労様でした。

子供のためと言うか親のためのお遊戯会みたいですね。

どのお遊戯でも終わると必ず記念撮影の時間が20秒ほど設けられます。

 

 

 

 

すると各親達はカメラやビデオを手に握り締め舞台最前列にダッシュ。

そこからはもうフラッシュのオンパレードです。

こんなに子供達を大切にする国 タイランドってすばらしい国ですよ。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


息子が通う幼稚園のお遊戯会

2012年02月21日 | チェンマイのイベント

皆さん  こんにちわ

 

 

昨日から今日にかけて風が少し吹き、スモッグが多少流されたのでしょう

おかげでちょっぴり大気がよくなり、ドイステープ山を眺める事が出来ました。

 

 

 

少し遅くなりましたが 19日開かれた 「 お遊戯会 」 の報告をしましょう。

 

 

 

夕方5時から始まると言う事で遅れてはまずい・・・・などと勘違いして4時45分に

着いてしまいました。

もちろん、双子ちゃん家族と一緒に行ったんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

これが メインの舞台で隣にもうひとつ舞台があります。

どでかいスピーカーが両サイドに据え付けてあり まるでディスコ状態。

 

 

 

 

 

 

まずは先生方が並ぶ受付にて名前を記入し、先日購入したチケットを

渡します。

この時点で4時50分 観客はまだ まばらな様子。

 

 

そしていよいよ5時になりました・・・・・が、何も始まらない!

5時30分 周りがすこしザワザワと・・・・・。

なにやら歌を唄う様子です。

 

 

 

 

 

 

綺麗な先生方が横1列に並んで校歌斉唱。

 

 

 

 

 

 

 

 

この時は全員起立で歌を聞きます。

 

 

 

 

 

 

会場はこんな感じです。

舞台の前にはテーブル席がずら~~~とセットしてあります。

 

 

 

 

 

 

左側がメイン舞台でお父ちゃん達は最前線の舞台に一番近いテーブルを

確保。

 

 

それから 今度は食べ物屋台が並ぶ所で食料を調達しテーブルに運びみんなで

つっつきます。

さて、ビールを買ってくるか?  といさんで行きましたが

今年はビールないよ~~~だって・・・・。

 

 

 

双子パパとお父ちゃんはショックで口も利けませんでした。

結局、最後まで水で我慢したんですよ。

 

 

 

 

さて、いよいよ園児達によるお遊戯が6時30頃から始まりました。

なんか時間できっちり始まる訳ではなく、日没が開始の合図のようです。

 

 

 

息子の出番はプログラム2番と16番で、家を出るときからこのスタイルで

会場まで来たんですよ。

 

 

 

 

 

 

これです、園児達は全員ものすごいはでな衣装で会場に来ますから

まるで欽ちゃんの仮装大賞のような感じです。

 

 

 

 

 

これがプログラム2番の衣装なんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

クラスメイトの~~ちゃんとの ツーショット

とてもかわいい彼女ですね、息子は照れちゃって・・・・・。

 

 

さあ~、夜7時いよいよお遊戯会の雰囲気が出てきましたが

そのお話は また次回に・・・・・・。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


息子の幼稚園のお遊戯会はガソリン切れ

2012年02月19日 | 子供と一緒

皆さん  こんにちわ

 

 

ただ今 夜9時30分 一言・・・・・・・・疲れた。

今日は幼稚園のお遊戯会で双子ちゃん家族と出かけました。

 

 

 

開園は夕方5時というので4時45分に現地到着。

しかし、開始したのはなんと6時30分でした。

おかげでゆったりした時間を過ごせました。

 

 

 

ただ ひとつ問題が・・・・・。

お遊戯会に去年と違う問題が発生したのです。

 

 

 

なんとビールの販売なし。

これにはこたえました、双子パパとお父ちゃんは肩を落として

しばらくは・・・・・放心状態。

 

 

 

 

なんと ガソリンなしで4時間のお遊戯会をのり切ったのでした。

だから・・・・・・疲れた!

また 明日ということで・・・・・ゴメンナサイ。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ