浜松市 ダイビングショップ  THE DIVES( ザ・ダイブス )

ダイビングツアーの報告、キャンペーンやイベントのお知らせなど紹介していきます。
www.dives.co.jp

無事に、小笠原に到着しました(^o^)

2011-09-23 | weblog
南国気分にひたるつもりが、何故か雨模様
景気づけにまずは乾杯(*'▽'*)

帰りは。

2011-09-23 | weblog
グリーンヒル土肥で椎茸三昧です!椎茸バーガーもオススメよ!

今日も潜るぞ~!!

2011-09-23 | weblog
今日みたいに天気のいい日はダイビングだよ~ぽいぽいぽぴー♪

8/21(日)大瀬崎ナイト☆

2011-09-23 | 海ログ
8/21(日)の、大瀬崎チームは、マキさんマヤさんのFUNダイブとナイトアドベンチャーでした

曇り空が広がったり、豪雨になったりと、安定しない天候でしたが、ナイトの前には、スノーケリングをしたりしました。

FUNダイブでは、ナイトに向けて、魚の体色チェックもしました

エントリーのブイには、小さなオヤビッチャや、アミメハギがいました。動きが素早い&ちょっとした波でも揺られてしまうので、カメラに収めるのに一苦労でした

砂地のパイプの中には、クロアナゴが。油断して覗いたばっかりに、悲鳴が聞こえてきました
他の穴には、マダコも入っていました。
穴をのぞく時には、心の準備を
周りには、コロダイや、アオサハギの姿が。

ムチカラマツには、イボイソバナガニの、オス、メスが、それぞれ擬態していました


アイドルのクマノミを見ていると、すぐ側には、産卵間近?のネンブツダイを発見
しばし行動を観察しました。が、寒さの限界で、エキジットとなりました
来年は、産卵狙いで、潜りましょう

夕食をすませ、日が暮れ始めたところで、いよいよナイトダイブへGO

潜る前は、お二人ともドキドキ状態でしたが、エントリーしてすぐ、夜光虫でテンションUP

ポイントや、注意事項を守って、バッチリクリア

目をキラキラさせて、夜の海を楽しんでいらっしゃいました

魚達は、寝ぼけていたり、日中隠れていて、あまり気づかないものが、活発に出てきたり。

ゴロタ下でも、夜光虫で遊び、撮影にチャレンジ
さすがに、自分たちにも分からない画に
また潜って、楽しむしかない

ナイトダイブも気に入ってもらえ、更に遊びの幅が広がったお二人でした


タツナミガイ


グリーンアイに


夜の方が派手??




寝ています






必死で?石の藻をくわえてます

気温:26℃  風向:南東  透明度:8~12m

by YAMASHITA


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



PADIオープンウォーターコースキャンペーン中!!!
詳しい内容はお店のHPまたは、お気軽にお問い合わせ下さい!!