浜松市 ダイビングショップ  THE DIVES( ザ・ダイブス )

ダイビングツアーの報告、キャンペーンやイベントのお知らせなど紹介していきます。
www.dives.co.jp

3/31(日)初島☆記念ダイブ

2013-04-04 | 海ログ
2012年度最終日の3/31(日)は、総勢9名で、静岡県の離島初島に行ってきました。

水面は風波がありましたが、水中は穏やか
浮遊物はあっても、春にごり特有の緑色の水中ではなく、青い世界が広がっていました

1本目は、小泉さんの100本記念
陸上で、フォーメーションの練習をして、「茅の輪」の前で記念撮影をパチリ


カスザメもお祝いに来てくれたのか、2個体GET


2本目は、初島と言えばジョーでしょ~ということで、ジョーフィッシュのいるエリアで数個体みんなで観察しました。
周りには、巨大ミヤコウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、極小コミドリリュウグウウミウシなどのウミウシ類や、ハオコゼ、ミノカサゴ、カレイなども見られました。


帰りの熱海港付近は、カモメやトンビがお見送りもしてくれました


透明度:8~12m 水温:15℃

by YAMASHITA

ワークショップ☆夜桜撮影会

2013-04-04 | イベント
昨日のワークショップは、近くの高丘公園に出かけて『夜桜撮影会』

前日からの雨や強風で、満開だった桜が散ってしまうのではないか
と心配されましたが、何とかギリ大丈夫(?)でした


ここは他の公園よりも街灯が多いので、デジカメの内蔵フラッシュでも撮影可能でした
風でゆらゆら動くハナビラに一喜一憂しながら、
みんなでワイワイ撮影を楽しみました


そしてこの公園には、何とアスレッチックがあるではないですか・・・
もちろん子供用ですが、こっそり楽しんできました




寒い中、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました


メンバー加入♪

2013-04-04 | weblog
新しい仲間が増えました!!!
写りきれてないメンバーもいますので、是非お店にいらして、直接観察してみてくださ~い

浜名湖ダイビング(4/4)

2013-04-04 | 浜名湖ダイビング
今日の浜名湖は、水面は多少流れていましたが、水中は問題ナシ!!
透明度は5m以上、水温は18℃。


☆今日の1枚☆


スナビクニン Liparis punctulatus -2m

【分類】条鰭綱/カサゴ目/クサウオ科/クサウオ属
【分布】長崎県・瀬戸内沿岸~青森県。朝鮮半島。

鼻孔は1対。腹鰭は吸盤状になっている。
胸鰭は29~33軟条。背鰭は31~33軟条で、 臀鰭は25~28軟条。
体色や斑紋には変異があり、大きくても全長10cm程度。