皆さんは、お子様牛丼って知ってますか?
そうです。すき家のお子様牛丼です。数年前、店舗数でトップの吉野家を抜き業界1位となったすき家には、店舗展開がテーブル席を設ける形での店舗を予定していることもあり、お子様メニューも用意されています。
親を取り込むには、まず子を取り込めということなのでしょう。
最近の外食産業のお客様へのアピールは二つあって、ひとつはお子様メニュー、おまけ、サービスの充実ともう一つは産地の明示です。
この産地は、親にとっては、重要です。自分にもそうですが、それよりも子供には変なものは食べさせられません。
そういえば、昨年12月、牛肉と米の産地偽装問題がありました。
牛肉は、松坂牛の問題。 (2010年12月16日 asahi.com) http://www.asahi.com/national/update/1216/SEB201012160050.html
米は、コシヒカリの問題。 (2010年12月23日 Sponichi Annex ニュース) http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/12/23/03.html。
それだけ、産地やブランド等は売るにあたっては、重要ってことなんです。
産地偽装は、JAS法(農林水産省管轄)、食品衛生法(厚生労働省)、景品表示法(公正取引委員会)、不正競争防止法(経済産業省等)、詐欺罪等などの問題となる可能性があり、それぞれ、管轄の改善命令や罰則などが設けられています。
ちなみに、米については、2008年に、工業用米を食用として販売していたことが発覚した事件をきっかけに、「米穀等の取引等に係る情報の記録および産地情報の伝達に関する法律」、「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の一部を改正する法律」が平成21年にできました。なので、こうした法律の影響を受けてか、上記のコシヒカリのサンプル検査がなされたりしていて、しかも結果がきちんとニュースになってくれるんだなあとは思いましたが・・
やはり親としては、子どもに食べさせることができるものかどうかが重要ですよね。
私は、家族でどこかへ食事に入るときには、必ず産地をチェックしています。でも、そこが偽装とか虚偽とかという話になるとほんとに困っちゃいますよね。
ちなみに、私は、すき家には自分では良く行っていますが、家族では入ってません。
もちろん、すき家も、産地情報出しています(http://www.sukiya.jp/menu/)。
オーストラリア、ニュージーランドは良いとしても、メキシコがいろいろ議論されているところでしたねぇ・・・・
すき家では、大丈夫とコメントしてくれています。
ただ、BSE問題のとき、日本とメキシコで、FTA(自由貿易協定)が結ばれ牛肉を輸入する際、メキシコ産牛肉についてはいろいろ議論はされていました。
いつのまにか立ち消えてしまったんですねぇ・・・
そうです。すき家のお子様牛丼です。数年前、店舗数でトップの吉野家を抜き業界1位となったすき家には、店舗展開がテーブル席を設ける形での店舗を予定していることもあり、お子様メニューも用意されています。
親を取り込むには、まず子を取り込めということなのでしょう。
最近の外食産業のお客様へのアピールは二つあって、ひとつはお子様メニュー、おまけ、サービスの充実ともう一つは産地の明示です。
この産地は、親にとっては、重要です。自分にもそうですが、それよりも子供には変なものは食べさせられません。
そういえば、昨年12月、牛肉と米の産地偽装問題がありました。
牛肉は、松坂牛の問題。 (2010年12月16日 asahi.com) http://www.asahi.com/national/update/1216/SEB201012160050.html
米は、コシヒカリの問題。 (2010年12月23日 Sponichi Annex ニュース) http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/12/23/03.html。
それだけ、産地やブランド等は売るにあたっては、重要ってことなんです。
産地偽装は、JAS法(農林水産省管轄)、食品衛生法(厚生労働省)、景品表示法(公正取引委員会)、不正競争防止法(経済産業省等)、詐欺罪等などの問題となる可能性があり、それぞれ、管轄の改善命令や罰則などが設けられています。
ちなみに、米については、2008年に、工業用米を食用として販売していたことが発覚した事件をきっかけに、「米穀等の取引等に係る情報の記録および産地情報の伝達に関する法律」、「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律の一部を改正する法律」が平成21年にできました。なので、こうした法律の影響を受けてか、上記のコシヒカリのサンプル検査がなされたりしていて、しかも結果がきちんとニュースになってくれるんだなあとは思いましたが・・
やはり親としては、子どもに食べさせることができるものかどうかが重要ですよね。
私は、家族でどこかへ食事に入るときには、必ず産地をチェックしています。でも、そこが偽装とか虚偽とかという話になるとほんとに困っちゃいますよね。
ちなみに、私は、すき家には自分では良く行っていますが、家族では入ってません。
もちろん、すき家も、産地情報出しています(http://www.sukiya.jp/menu/)。
オーストラリア、ニュージーランドは良いとしても、メキシコがいろいろ議論されているところでしたねぇ・・・・
すき家では、大丈夫とコメントしてくれています。
ただ、BSE問題のとき、日本とメキシコで、FTA(自由貿易協定)が結ばれ牛肉を輸入する際、メキシコ産牛肉についてはいろいろ議論はされていました。
いつのまにか立ち消えてしまったんですねぇ・・・