タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

今季2回目の渓流ヤマメ: 霰の降る悪条件下で頑張って良型揃い75匹の釣果でした

※ 画像上段及び中段は、 4月6日午後0時 13 分頃撮影。
※ 画像下段、 本日の 「生活の記録」 の就寝時刻は翌朝更新。


 朝のテレビの予報で、 釧路の最高気温は7℃ とやや低めでしたが、 午前中は晴天で風も穏やかなので、 今季2回目のヤマメ釣りに出かけました。

 ところが、 道程の途中で橋から眺める阿寒川と庶路川は、 昨日の雨で増水し黄土色。 一縷の望みを繋いだ茶路川はさらに酷く、茶色の濁流でした。 一見しただけで諦め、 急いで庶路川まで戻り、 濁りのない上流の支流に入りました。

 付いていない時はとかく不運が重なります。 午前 11 時に釣り始めて間もなく空模様が変わり、霰がばらばらと降ってきました。 直に止みましたが、寒い中を我慢の釣行。 2時間半でチックおばさんと合わせて 75 匹の釣果でした。 水量の少ない小川ですから、これで御の字でしょう。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事