タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

逞しい野生の生き物=釧路町別保郊外の舗装道路と厚岸町八千代林道沿いの水辺で撮ったキタキツネ

 昨年は北海道厚岸町八千代林道で、親子のキタキツネの同一個体と3回も出会う幸運に恵まれた。今季も、と狙って林道に数回入っているが、残念ながらまだ見つけていない。

 代わりに、釧路町別保郊外の舗装道路上でチクワの袋をくわえた個体と、林道沿いの水辺でこちらの気配を察して午睡から目覚め、迷惑そうに緩りと移動する個体を撮影した。

 キタキツネはエキノコックス虫を媒介するので、北海道の山野では、体や排泄物に手を触れない、自然の生水を飲まない、山菜や川魚などを生で食しない、帰宅したら手を十分に洗うなど、エキノコックス症感染予防対策をしっかり講じる必要がある。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事