田舎家の庭にいつのころからかアスパラガスが自生し、一昨年までは草刈り時に切り倒していたが、昨年は周囲の雑草と区別し、目印の棒を立て十分に日光を当てて生育させた。今回は、釧路の庭の一隅に移植するためこれを三株掘り上げたが、根がかなり広く伸びていて、スコップで切断せざるを得なかった。ま、丈夫な植物なのでダメージはすぐ回復するだろう。来春は新鮮なアスパラガスを食べられる。
住む人がいない家の庭にも、サクラの花が咲きウドが顔を出し、ミズナラの木の下にトガリアミガサタケが出、タラノメも伸びていて、それなりに春の装いを呈している。樹高2㍍のサクラは、エゾヤマザクラとチシマザクラとの自然交雑種である。
最近の「故 郷」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事