タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

≪ 晩秋のヤマベ釣り(09年10月) ≫

P1060597_2 十月十五日、昨日で庭木の剪定作業がすべて終了したので、久し振りに女房と別保川支流へ出かけた。
 女房はキノコ採り、私はヤマベ釣り。女性が単独で山奥に入るのは危険なので、私が剪定作業の間、女房には遠出を制限していた。
 今日は、水を得た魚のごとく生き生きと、女房は川沿いでエノキタケやヤナギタケを採取していた。
P1060585P1060588P1060587
P1060538P1060548P1060550
 釣れたのはヤマベ・アメマス・オショロコマ。サケ・マスの人工孵化放流を行っていない川の支流なので、ヤマベは自然孵化し川に残った雄のサクラマス。尾根を一つ隔てた二つの支流で、ヤマベ・アメマスにヤマベ・オショロコマと釣果が分かれるのは理由が分からない。剪定鋏で手を動かしたせいか、指先が魚の当たりに敏感に反応し、釣り逃すことはほとんどなかった。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事