![≪ オンコの剪定(2) (09年8月) ≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/d3/d410046ca3621cb0edf99eb722226c2d.jpg)
≪ オンコの剪定(2) (09年8月) ≫
このオンコ(2)は、昨年、コナカイガラムシが発生し防除に苦労した。六月に数回マシン油を散...
![県立高校教諭が覚醒剤取締法違反容疑で逮捕](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/5b/437b8a571087325597b2e4af558551f6.jpg)
県立高校教諭が覚醒剤取締法違反容疑で逮捕
<逮捕された教諭が勤務する高校の正門> 8月 26 日に他人の部屋のトイレに立てこもり、 住...
![≪ 元・前、二人の北海道知事の退任後の明暗 ≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/d7/ddbb6b93ff1ce7fc9c48458fc5c00f01.jpg)
≪ 元・前、二人の北海道知事の退任後の明暗 ≫
横路孝弘・元知事(昭和五十八年から三期十二年在任、画像は<どうしんウェブ〈2005衆院選道内当選者〉...
![≪ 開花後のアオダモの雌木と雄木 ≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/b5/cc6d2c67381df6e4dbe02048fe3a7552.jpg)
≪ 開花後のアオダモの雌木と雄木 ≫
釧路・根室地方の山林に入ると意外とアオダモが多く目につくが、残念ながら、ヤチダモと比べて生長が遅く、樹高10㍍、太さ30㌢に育つまで数十年を要し、ヤチダモのような大木にはならない...
![≪ 田舎家近くのバレイショ畑の花色 ≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/0b/7d78447752c3f7c9ccbe67fb424bb2c9.jpg)
≪ 田舎家近くのバレイショ畑の花色 ≫
私の母は、戦後の食糧難の時代に、三百九十坪の敷地に野菜を栽培するだけでは食べ盛りの子供四人を養うのに足りず、二箇所に土地を借り、主としてバレイショ・カボチャ・トウモロコシを栽培し...
![≪ オンコの剪定(1) (09年8月下旬) ≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/ca/e95be5f16b810cf8b911673a5313fb87.jpg)
≪ オンコの剪定(1) (09年8月下旬) ≫
母が長男の私と同居して以来、二十年以上にわたって「オンコの剪定はお盆を過ぎてから」を実践してきたので、作業を引き継いだ私も、これまで五年間それを守ってきた。園芸業者は「オンコの剪...
![≪ アイスグリーンの花色の変化(09年)≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/18/bef7386f22600a58f2bee14d2f42b28f.jpg)
≪ アイスグリーンの花色の変化(09年)≫
春に室(むろ)から出したミニバラ「アイスグリーン」は、時季的に少し遅れて、五月二十八...
![≪ 田舎家、目的はラズベリーから<神の子池>へ ≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/da/313cdd36d933de1fe31e5fac947b343a.jpg)
≪ 田舎家、目的はラズベリーから<神の子池>へ ≫
八月十日に田舎家でラズベリーを収穫して十二日経過、次のが紅色に熟しているはずが、期待が外れた。途中の川湯でのキノコも中休み状態で収穫がなかったので、今日は、ぶらぶらと自然観賞の日...
![≪ 川湯硫黄山クリーンデイ ≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/af/537fc8afc66511516c71c271d3341521.jpg)
≪ 川湯硫黄山クリーンデイ ≫
環境省による毎年八月第一日曜日の全国一斉「自然公園クリーンデイ」に合わせて、八月九日...
![≪ 昆布森の林道脇でシマヘビに遭遇 ≫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/95/d9e1db9e10ec681358ff79e504ca7810.jpg)
≪ 昆布森の林道脇でシマヘビに遭遇 ≫
八月十八日、昆布森のいつもの林道でサルナシ(コクワ)の雌木の着果状態を確かめた後、キノコを探して歩いていて、藪を移動中のシマヘビを発見した。 女房はヘビには興味がなく、カメラをま...