
2017年度 釧根主要企業売上高ランキング(上位20社)
※ 上掲ランキング表は、ポインターを当てクリックすると拡大できる。 ※ 上掲画像は、ラン...

北海道釧路市の街中で見る紅葉(公務員宿舎の駐車場で左側がナナカマド、右側がエゾヤマザクラ)
10 月 11 日午後2時 20 分頃、釧路市春採の市道沿いの住宅街で撮影。ナナカマドもエゾヤマ...

お題「秋のスイーツ」に参加、数多(あまた)ある中から栗を使った和菓子を選びました
スイーツ大好きの爺には、一つを選ぶのはなかなか難しい。林檎か梨か、はたまた南瓜かと迷...

北海道釧路市の街中で見る黄葉(街路樹のハルニレ=別名・アカダモ)
10 月 11 日午後2時 14 分、釧路市春採の市道で撮影。街路樹の中でいち早く黄葉するのはヤ...

トドマツの枯切り株に群れ集う可愛いクリタケモドキさんたち
10 月 12 日午後0時 10 分頃、国道 44 号沿い(根釧国道・北海道厚岸町)のトドマツ林で撮...

ニガクリタケ(猛毒)とクリタケモドキ(食)の外観を比較
※ 画像上段 クリタケモドキ 10 月12 日午後0時12 分、国道 44 号沿い(根 釧国道・北海道...

カンバ類の樹幹に発生するカバノアナタケには抗癌作用があるそうです
10 月 12 日午後0時 50 分、国道 44 号沿い(根釧国道・北海道厚岸町)の針広混交林で撮影...

折角見つけた美形のチャナメツムタケ(成菌)ですが、既に虫さんの食事の跡があります
10 月 13 日午後1時 50 分頃、厚岸群界林道(北海道厚岸町)支線沿いの広葉樹林で撮影。地...

意外にも今季は出会いの機会が少なく、ナラタケ(別名・ボリボリ)さんはブログに初登場
10 月 13 日午後0時 53 分頃、厚岸群界林道(北海道厚岸町)支線沿いの広葉樹林で撮影。 ...

初めて見るモエギタケは「かさ」が黄緑色から青緑色へと移り変わるグラデーションが絶妙
10 月 13 日午後0時 50 分頃、杢兵衛さん林道(北海道厚岸町)沿いの針広混交林 )で撮影...