てっての毎日

トイプードルとの生活

新しいお釜

2008-01-11 22:35:16 | 生活

新しいお釜を買いました。

昨日は異常に熱されてしまったお釜ですが、もう一回だけ使ってみようかと思ったら今日はスイッチが入りませんでした。スイッチが壊れてはもうご飯が炊けないです。明日の朝もお弁当作りがあるというのに・・・このお釜5年ほど使っていましたが、3合炊きなのに無理矢理3合の炊き込みを作ったりしていたので壊れてしまうのも無理がなかったのかもしれません・・・

仕事が終わってから電器屋さんでたくさんの炊飯器が並んでいる中、店員さんの話を参考に悩んで悩んで決めました。
値段の高いものはすべての機能が揃っているけど予算がないので冷めてもおいしいご飯が炊けるものか保温時間が長くても色の変わらないものにするか・・・という最終選択で冷めてもおいしいご飯が炊ける方に決めました。
明日の朝、初ご飯が炊けるので楽しみです。
今度は3合の炊き込みご飯が炊けるように前より大きいのを買いました。
今度は無茶苦茶をせず、大切に使います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釜が壊れた

2008-01-10 20:21:20 | 生活

2匹並んで仲良く写真はなかなか撮れません。

今日帰ってきてからごはんを炊いたのですが、お釜が異常に熱されておこげのごはんになってしまいました。
ちょっと前から調子が悪くて騙し騙し使っていたのですが、ついに使用が危険になってきたようです。
でも久しぶりに食べたおこげのご飯はおいしかった。
たまにはいいけどお釜から火が出てきたら困るし・・・

昨日の愚痴の一件は今日の午前中に周りの人のアドバイスもあって無事に乗り切ることが出来ました。
私1人ではどう対処していいのかわからなかったけど「こうしたら?」「ああしてみたら?」と言ってくれたおかげで上手くいきました。
周りの先輩の知恵に本当に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコーンと愚痴

2008-01-09 20:29:45 | 食べ物

M枝さんとSさんに持っていくはずの牛乳ゼリーを忘れました・・・
というわけでクロテッドクリームが半額だったのでスコーンを焼きました。明日こそ忘れずに持っていかなきゃ。

今日は、今年初の面倒な事が起こりました・・・
責任転嫁できる部署はいいなーと率直に思います。
その前に自分の仕事をいかに自分の責任にならないようになんてことばかりを考えているような気がします。っていうことは無責任な人ばかり。上司も同じ事を言います。そんな会社はつぶれますよね・・・自分第一でお客様第二なんて有り得ないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごのプリン

2008-01-08 22:27:55 | 食べ物

いちごを入れて牛乳プリンを作りました。
明日のランチのデザートにM枝さんとSさんの分も持っていこうと思います。

今日は新年会の日時と場所をメールで流しました。
Sさんが返事をくれました。
「幹事さん、ご苦労様です」と書いてありました。
この心遣いは見習わなくてはいけないなと思います。
Sさんのところには若い後輩も顔を出しに来ます。何か用事があってくるのでしょうが人柄なんだなぁと改めて思いました。

新年早々メンタルヘルスのweb研修をしました。
その中に飛行機の中でハエが1匹飛んでいるのを見た時に「不衛生だな」と気分を悪くするか「ハエも旅しているんだな」とウキウキとなるかは自分の気持ち次第だというのがありました。
ハエに例えるのはどうかと思うけれど、常に前向きに考えていくのは良い事だと思います。
私も今年はあまり無理をせず、元来ののほほんさで生きていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの

2008-01-07 20:37:21 | 生活

昨日買ったマント風のカーディガンとマフラーをいろいろコーディネイトしてみたくて4、5年前に買ったスカートと組み合わせてスパッツも合わせて写真を撮ろうとしたら、レデちゃんがスパッツに・・・コーディネイト撮影は中止となりました。

さっき、親戚のお姉さんから何年かぶりに電話がきて長々とおしゃべりをしました。お互いに年齢を聞いて年を取った事にびっくりしました。
お姉さんのご主人は私が幼稚園の頃、クリスマスにおやつの靴を届けてくれていました。それがサンタクロースだと信じてました。
私が子供の頃は運動会やら法事やら家の新築や何かの行事があるたびに親戚が集まりテーブルと並べて朝から晩まで宴会していたものですが、最近は法事はホテルでするようになったし、運動会をする子供がいません。あっさりと寂しい気もします。

今日は「七草がゆ」の日。
我が家でも七草がゆを食べました。
しばらくこんなことはしていなかったのですが、お雛祭りはちらしを作り、お月見にお団子を並べて・・・そういう行事を何年も忘れていてそれを娘に伝えなければ娘も自分の子供に伝えられない事を今更気づいて慌てています。
でも娘は覚えていました。
娘が小さい時に遠足に持っていった顔のおにぎりやクリスマスのご馳走とお雛様をかたどったお寿司・・・
少しホッとしました。
私が母に作ってもらって嬉しかった事が少しでも娘に伝わるように。
そして私がそんな気持ちを教えてくれた母に感謝していることが娘に伝わるように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大いちご頂きました

2008-01-06 20:11:25 | 食べ物

先ほど、だんなさんが東京に勤務していた時の上司から千葉産のいちごが届きました。こんなに早々にいちごが食べられるなんてうれしかったです。
びっくりするほど大きくて甘いいちごでした。

そして娘の買い物は延々4時間に及びました。
娘が買ったものはインナー2着とマフラーとブーツでした。
ちょろちょろと娘の後ろを歩いていた私ですが、カエル色のコートと今流行のマント風のカーディガンと黒のギンガムチェックのクタクタのマフラーを買ってしまいました。50%OFFから70%OFFの札を見るとついつい・・・
しばらく買い物は控えることとします。
買い物が終わって食事したのが14時半でした。
娘が「VIE DE FRANCE」でサンドイッチをご馳走してくれました。
このお店はパン屋さんなのでお値段手頃にフランス気分を味わえて好きです。
お正月にパンを買った時に外人ばかりいたのでまるでフランスにいるみたいじゃんと思ったりもしました。

実は最近、「重ね着」に興味があります。
もちろん重ね着は暖かいと思うのです。しかし、私の体型で重ね着は難しい・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月休みの最終日

2008-01-06 09:07:25 | 生活

金曜日のお買い物の食べ物飲み物以外の物です。真ん中がAfternoon Teaの楕円形のお皿。右側が小さいカフェオレボール。奥のクマさんがAfternoon Teaの2007年と足の裏に刺繍されたぬいぐるみ。これをレディちゃんに渡すとたぶん30分で上着はボロボロになり目鼻口がなくなりますので高いところに飾ってあります。

そういえば今年に入ってまだ犬達の話題がありませんでしたが、犬達は元気です。お正月もわからずなんでお母さんが毎日家にいるのかと思っているのかもしれません。

てっては相変わらず家族から「面倒くさいヤツ」と言われ・・・

レディちゃんは元気に椅子からソファからいろんなものを飛び越えて元気です。


さて、これから娘に引きずられて札駅までお買い物に付き合って参ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬のピクニック

2008-01-05 19:28:44 | 生活

真冬のピクニックなんてありえませんが、今日のお昼はムーランドギャレッドのシーフードシェルサンドでした。
前々から飲んでみたいと思っていたピンクレモネードも付けちゃいます。
このピンクの色に惹かれて買ってしまいました。
ピンク=幸せみたいに思ってしまうのは私だけかもしれませんが・・・
カラフルなピンクのカップもFranc franc風です。うちにはこのカップ以外に派手な色のものはないかも・・・
こんな風に並べると春が待ち遠しいなーと思いますが、あと3ヶ月は冬です。
でも3ヶ月ってあっという間なのかもしれませんね。

先月から「カシコギ」という韓国の小説を読み始めました。最近は本を読むとすぐに眠くなるのでなかなか前にはすすまないのですが、その本の中に書かれた文章にハッとさせられるものがありました。

「あなたが虚しく過ごしたきょうという日は
きのう死んでいったものが
あれほど生きたいと願ったあした」

「あー今日も1日終わっちゃった」などと毎日過ごしているけれど、誰にだって1日1日に生きている意味があるということ。人の一生には限りがあるものだから大切に生きていかなくてはいけないと考えさせられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のパッケージ買い

2008-01-05 09:09:49 | 食べ物

昨日のお買い物の一部。
左からアンデルセンのダージリン、オレンジ&ハニーのジュース、べんべやのハード・ド・フリュイ。いずれもパッケージ買いしたものです。弱いんだな、横文字がお洒落にならんだビンのパッケージに。
この「べんべや」のわかりやすく言うとパイナップルのゼリーは昨日のうちにほとんど食べつくしてしまいました。
パイナップルの他にも種類があってゼリーなんか食べないやという方にも一度食べていただきたいお勧めのものです。

アンデルセンは以前、東京に遊びに行った時に青山のお店でランチしてきました。丸井に入ったと知って楽しみにしていましたが、パン以外に飲み物等が充実しています。サンドイッチとジュースを買っておしゃれなピクニック。
(このクソ寒い中で考えることではないですね)
そしてここでパンを買うとナイロンの袋ではなく紙袋に入れてくれてアンデルセンと書かれたテープは絆創膏に使われる素材のもので、それも私のツボにはまっています。
きっと丸井のデパ地下にはまだまだおいしいものがたくさんあるんだろうなぁとワクワクしている今日の私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2008-01-04 14:23:42 | 食べ物

今日からだんなさんと娘は仕事。
私は休みを取って9連休中です。
せっかくの休みを無駄に家にいてはもったいないので洗濯を済ませて早々に大通のセールへ・・・。
友達と買い物も楽しいですが、ひとりで黙々と好きな店を見て歩くのも好きです。

まず、キャトルセゾンへ。セール品で欲しいものは見つからずグルグル歩いていたら小さいカフェオレボールを発見。294円。これはポテトサラダを入れるとかわいいかもと2個get。
その後、私の部屋に行きまして
ステンレスのピカピカ光るポットを発見。素敵。お値段は2,100円。いいかもと思って中の蓋を取って再度お値段を見たら21,000円だったことが判明。「0」が1個足りなかった。思わず元の位置に戻してお店を出ました。
それからピヴォのペタンクに行き、ジャンクな雑貨をいろいろと見てました。最近「和」の物に惹かれるのでお弁当箱なんか見てたら木製の1,500円のお弁当箱を発見。お揃いのお箸もついていて日本手ぬぐい風のハンカチに包んだらおいしそうに見えるなどと考えて中を見てみましたが、どう考えてもやたら深い。
ごはんはいいとしてもおかずは縦に入れなきゃ入らない・・・なんだか変なので止めました。
そして「Franc franc」へ行き、おしゃれ~でカラフルな雑貨を見て楽しみました。こういうものでそろえたお部屋は素敵です。家には似合わないなと何も買わずに三越のAfternoon Teaへ。
ここでセール品の和の盛皿を見つけました。かわいいし楕円形なので煮物でも2種類くらい盛り付けられそう。それから2007年バージョンのクマさん。これは正直無駄遣いです。はい・・・

最後は丸井今井へ。
アンデルセンでパンを買い、お昼はサンドイッチでもと思ったけどサンドイッチはけっこう高いので諦めてふと見ると何やらパッケージが私好みのジュースやらお茶やらがありました。アンデルセンのオリジナルらしい。サンドイッチのかわりにオレンジ&ハニーというジュースとダージリンの紅茶をパンと一緒に買いました。リニューアルした食品売り場は目移りするほどおいしそうなもの、珍しいものが並んでいます。とりあえず、私のお昼ご飯を買うためにウロウロしていたら本日特売500円のハゲ天の天丼(写真)が・・・「よし、これに決めた」として、その他にせっかくだから私1人でおいしいものを食べちゃ申し訳ないので晩ご飯のおかずも何か珍しいものを買わなくてはと「ユリの根まんじゅう」と「ブリ大根」とかま栄のかまぼこを購入。そして小樽の「ニューなると」があり、憧れの鳥半身が売っているのを発見しましたが、今日はやめておきました。それからどうしても足が向くスィーツのコーナー「べんべや」でロールケーキとハート・ド・フリュイというパイナップルのゼリーを買いました。ゼリーなんてあんまり食べなかったけどパッケージ買いしちゃったんだけど、実はこれすっごくおいしいゼリーです。是非、一度手稲の本店に行ってみたいと思いました。

そしてやれやれと地下鉄に乗り、家にたどり着き、番茶を入れてハゲ天をおいしくおただきました。
どうして食べ物の話題だとこんなに長くなるんだろー
もうすぐ、娘を迎えに行く時間です。
今日のおやつはべんべやのロールケーキ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする