ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

ホリデー車検福岡東店に、家族の車を車検に出しました

2023-01-23 17:20:21 | 車検

今回は、家族の車の車検で、ホリデー車検福岡東店に行きましたので、車検全般の体験談となります。

 

 

上記はホリデー車検福岡東店の裏側の道です。

 

ガソリンエンジンは、始動直後はエンジン冷えていますので、最低でも20分程かけていた方が良いかとタバコ休憩しました。

 

エンジンオイル交換するのと、制動力検査とかするので走っておく方が良いです。

 

 

上記は予約した14時の10分前に到着。

 

 

上記は待合室のテーブルに置いてある部品交換の目安。

 

 

上記のようにテレビで10年に1度の大寒波がやってくるを見ながら待ちます。

 

 

上記は出入り口前に車がまわされました。

 

 

法定費用は現金支払で、残りはアメックスカードで支払いました。 前回の見積書は、確定金額ですので、変動はありませんでした、

 

入店して20分で終わったので、早い。

 

福岡トヨタではエキスプレスコースがあり、「通常1人でやるところ3人同時に作業し、1時間程お待ちいただければ終わります」 という説明でした。

 

ホリデー車検福岡東店は、入庫して2人のスタッフさんが作業され、20分でした。

 

車検は受けた後にルームミラーの上に仮車検証の紙が貼られます。

 

1月23日に車検受けたので25日以降に引き取りに行けば良いらしくて、有効期限は2週間との事でした。

 

■2023年1月24日の火曜日追記■

 

 

10年に1度の大寒波到来し、福岡市内のショッピングセンターの立体自走式お客様駐車場4階で駐車してある車に雪が積もっていました。

 

 

上記は1月24日にショッピングセンターのお客様駐車場にて、「今何度かな?」 とスマホを見たらマイナス1℃と表示されていました。

 

前日に福岡市内にあるホリデー車検福岡東店でスピード車&格安車検受けたので、屋根なし月極駐車場に行き雪が車に積もっているのを見て、「大丈夫か?」 とエンジン掛けたら一発始動したので、そのままショッピングセンターに買物に行きました。

 

雪が舞い散りまくりという感じで、もうホワイトアウトのように先が見えづらくなるので、ポジションランプを点けて走りました。

 

ショッピングセンターの立体自走式お客様駐車場のいつもの4階まで一気に上がり、そうするといつもの場所とかもういっぱいの満車という感じで、「雪が車に積もらない場所に」 とちょっと場所を考えて駐車しました。

 

ショッピングセンターのATMコーナーにて、月極駐車場代を入金しておいたのですが、この雪が明日もあるのかわからないので、先に入金だけしておきました。

 

スーパーで買い物して、その後駐車場に戻ると、リアガラスの雪が溶けていました。

 

荷物を積んだ後は、エンジン掛けてアイドリングさせて水温計が上昇するのを待ち、まずドアミラーに積もった雪が助手席に残っていたので、サッとクロスで落とし、リアガラスの凍った氷もある程度溶けていたのですが、落としました。

 

自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場を利用していた時は、乗り込む前に積もった雪をサッと落とせました。

 

去年4月から屋根なし月極駐車場に移動し、初の積雪という感じで車がいっぱい積雪していたので、舞い散り方も吹雪みたいな感じでしたので、サッと乗り込み走り出しましたが、リアガラスに30プリウスみたいにリアワイパーないので、後方視界はまったくダメという感じでした。

 

前回積雪し、日中もが福岡市内の外気温がずっとマイナス2℃という事が遭った時に、「福岡市内は雪が舞い散る事あっても積雪は滅多になく3年ぶりで、コケて救急車を呼ぶ事故が多発している」 とニュースで言っていました。

 

福岡は都内と一緒で、雪が降ったら事故をやらかす人が多いので、みなさんも気を付けてくださいね。

 

ショッピングセンターの立体自走式お客様駐車場には、避難した車で満車に近い感じでした。

 

私の場合は、ちょっとタバコを吸って、水温計を確認したりして、「リアガラスの視界も確保できていたりするし、水温も上がったので大丈夫か」 となり、そのまま屋根なし月極駐車場に帰りました。

 

帰りというのは、どうしても無人運営されている月極駐車場となりますので、何かあると人を呼ぶだけでも大変になりますし、整備などもしていないとJAFを呼んでも吹雪ですので、すぐに来られないと思います。

 

車には、爆発しにくいという事で、昔から鉛電池が搭載されています。 寒さで電圧低下するとかありますし、バッテリーの電圧が12,2vくらいになると大電流を必要とするセルモーターを回せなくなり、バッテリー上りになります。

 

バッテリーは基本Ⅴベルトでエンジンに連結しているので、エンジン掛けた時にセルモーターで使った電気を再充電する感じで、エンジン回転数によって発電量変わるので、普段と違い吹雪でスピードも遅い幹線道路とかを走ると、家に帰るまでにエンストして再始動できないと地獄を見る事になるので、充電を少し意識した方が良いです。

 

家族の車は、片道1kmのショッピングセンターに行くとかで、走行距離数が極端に少ないので、チョイ乗り派が愛用するパナソニック製のバッテリーを搭載していますので、新車で買ってから21年1度もバッテリー上りとかないです。

 

私の場合は、指定工場のホリデー車検福岡東店に大寒波前に車検受けておいたので、ノントラブルで吹雪の中、いつものように買い物して帰って来られました。

 

 

上記は1月24日福岡市内で、マイナス3℃と15時には最低気温を記録した感じでした。

 

お昼に買い物に出かけ、所々、路肩にバスとかハザード点けて故障した感じの車両が散見された感じでした。

 

福岡では高齢者が歩いて出かけて転んで、頭を打つ大けがしたという事故が報道されていました。

 

観光などで福岡に来た人が、「大寒波は知っていたけれど、こんなにひどいと思わず、予定が全部狂った」 と言っている人もニュースに出ていましたが、そもそもどんな想定だったのか? がミステリーという感じでした。

 

車検を出したら、お休みの日にどこか遠出したりドライブしたり、きちんと確認しておくことが重要です。

 

納品書とかが保証書だったりしますが、問題あれば再入庫して調整してくれたりします。

 

私三之橋の場合は、「そんなに安い車検受けて大丈夫なの? 無料のエンジンオイルとか使って車故障しないの?」 とか訊かれる事もあります。

 

そもそも問題あれば、毎回車検に出す人いないと思います。

 

今回もマイナス1℃とかマイナス2℃とかの状況で、福岡では珍しい吹雪という感じでワイドショーでもホワイトアウトの現場から中継されていましたが、普段と同じように買い物に出かけ、けがすることもなく、故障などのトラブルに遭うとか、事故に遭うとかありませんでした。

 

サマータイヤを履いていますので、まあショッピングセンターの立体自走式のお客様駐車場の坂が外側にあるとかあるので、滑って事故になるとかあると思いますし、自走できなくなればロードサービス呼んですぐには来れないので、厚着とかしておく必要はあるかと思います。

 

■2023年1月30日追記■

 

私の30プリウスの車検見積に行ったので、前回家族の車検後にできた書類などをもらいました。

 

 

上記は受付で頂戴した車検ステッカーと、車検証のicタグ付きと、新制度から3年は紙の車検記録書類も携帯義務ありと、整備点検簿です。

 

宅配便郵送で送ってもらえるのですが、私の場合は車検とか自分の車もあるので、引きとりに行っています。

 

2023年1月より、車検の書類など3点変更になっています。

 

①車検証が電子車検証と呼ばれるICチップ搭載のものでダウンサイジングで小さく変わった。

 

②A4サイズの自動車検査証記録事項というのが1枚発行され、それは今後3年間はICタグ付きの電子車検証と一緒に携帯する決まりです。

 

③検査標章とよばれる車検有効期限のわかるステッカーが今まではフロントガラス上部のルームミラーの中央の見えやすい位置に貼っていたのが、右ハンドル車なら上部の右角という風に、そとから運転席から見えやすい位置へと変更されています。

 

無車検の車両を公道で走らせると現行犯逮捕されます。 自賠責保険に未加入ですと事故の被害者が大変な目に遭うからです。 現実として、0,11%とか存在しているとの事で、運転席側見て、警察官がチェックしやすく、運転者も気付きやすい位置へと変更されております。

 

YOUTUBEとか、再生回数の多い動画でも古い情報のまま放置されてあるので、誤解されないようにご留意ください。

 

ホリデー車検福岡東店では、指定工場ですので、車検証ができた後に引き取りに行くのですが、変更点などをわかりやすく説明されていました。

 

■2023年3月5日追記

 

 

 

上記は3月5日に気づいた楽天ポイントです。

 

1月23日に車検を受けた分は、翌月末に¥500分が加算、翌々月に¥2,000分の楽天ポイントが加算されるみたいです。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ズボン下 ホットマジック 凄... | トップ | ダイニチの石油ファンヒータ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車検」カテゴリの最新記事