新しくご契約を頂いたお客様が入居前にお部屋の採寸をしたいという事で、お部屋へご案内しました。
ご契約されたお部屋は新築のマンション。

今まで戸建の貸家にお住まいだったという事で、住み方には少々注意が必要となります。
戸建の貸家の場合にはお隣の建物との間に敷地もあり、かなり高いプライベート性を保つことが出来ますが、いくらマンションであっても共同住宅と戸建ではお隣さんや下階・上階の方へ配慮しながら生活することが強いられます。
採寸しながら、お客様からのいろいろな質問が飛び交い、その中でこれだけはやらない方が・・・とういうよりもやってはいけない事に近いご相談があったので、皆様にもお知らせ致します。
『マンションのベランダに簾(スダレ)を付けて・・・
風鈴を付けたい。』というご相談を頂きました。
申し訳ございませんが、この風鈴がクレームの原因となることがありますので、ご遠慮ください。
夏の暑い夜に
風鈴の音は涼しげで風情があって良いのですが・・・共同住宅では、生活習慣や趣味思考の異なる方がお住まいなので、嫌がる方もお住まいです。
自分の家で付けた風鈴の音は自分の好みの音色で購入されますが、お隣さんや上下階の方にとって、好みであるかないか???この判断は出来ませんね。

そして、夏の時期は窓を開けて寝る方も多いので、下記のようなクレームが発生する場合があります。
『風鈴の音がうるさくて眠れない・・・。』
『遠くで聞こえる風鈴の音が気持ち悪い・・・。』
自分にとって、好きな音色も人には騒音になる事があるのです。
今回のお客様は、戸建にお住まいの間、当たり前のように簾に風鈴を取り付けていらしたそうですが、クレームの原状をお話しすると驚いていました。
でも、この簾に関しても外観のイメージが崩れるという事で、オーナー様から外してほしいと言われてしまうケースもあります。
高級賃貸マンションでは、ベランダから洗濯物が見えない位置に干すような仕様になっていたり、お布団をベランダの手すりを越えて干す事を禁止しているマンションもあります。
ご自分で借りたお部屋でも、勝手にはいろいろ取り付けることは出来ないので、取り付ける前に、管理会社やオーナー様にご相談して頂くことをお勧め致します。
最近では、禁煙者が増えたために喫煙者がベランダで喫煙することもクレームになるケースがございます。
お隣さんの吸うタバコの匂いが室内に入ってしまうのでベランダで喫煙しないでほしいというクレームになるのです。
ちょっと前までは喫煙者は蛍族と呼ばれていましたが、今では蛍にもなれないのであります。
喫煙者にとっては住み難い世の中になりましたね。
共同住宅では、ご自身がクレームの原因にならないよう各自が気をつける事が大切です。
快適にお住まい頂く為に
『これはどうしたらいいの?』と思ったら、とにかく管理会社やオーナー様にご相談することが大切です。
管理のご相談はお気軽にご相談ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
JR中央線 国分寺駅 南口徒歩2分
賃貸スタジオ国分寺南口店
アクロス株式会社
東京都国分寺市南町3-14-9雨宮ビル1F
TEL 042-328-8801
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週(水)第1・第3(火)
スマートフォンからは【国分寺アクロス】で検索
ホームページでお部屋探しが出来ます♪

ご契約されたお部屋は新築のマンション。


今まで戸建の貸家にお住まいだったという事で、住み方には少々注意が必要となります。
戸建の貸家の場合にはお隣の建物との間に敷地もあり、かなり高いプライベート性を保つことが出来ますが、いくらマンションであっても共同住宅と戸建ではお隣さんや下階・上階の方へ配慮しながら生活することが強いられます。
採寸しながら、お客様からのいろいろな質問が飛び交い、その中でこれだけはやらない方が・・・とういうよりもやってはいけない事に近いご相談があったので、皆様にもお知らせ致します。
『マンションのベランダに簾(スダレ)を付けて・・・


夏の暑い夜に

自分の家で付けた風鈴の音は自分の好みの音色で購入されますが、お隣さんや上下階の方にとって、好みであるかないか???この判断は出来ませんね。


そして、夏の時期は窓を開けて寝る方も多いので、下記のようなクレームが発生する場合があります。


自分にとって、好きな音色も人には騒音になる事があるのです。
今回のお客様は、戸建にお住まいの間、当たり前のように簾に風鈴を取り付けていらしたそうですが、クレームの原状をお話しすると驚いていました。
でも、この簾に関しても外観のイメージが崩れるという事で、オーナー様から外してほしいと言われてしまうケースもあります。
高級賃貸マンションでは、ベランダから洗濯物が見えない位置に干すような仕様になっていたり、お布団をベランダの手すりを越えて干す事を禁止しているマンションもあります。
ご自分で借りたお部屋でも、勝手にはいろいろ取り付けることは出来ないので、取り付ける前に、管理会社やオーナー様にご相談して頂くことをお勧め致します。
最近では、禁煙者が増えたために喫煙者がベランダで喫煙することもクレームになるケースがございます。
お隣さんの吸うタバコの匂いが室内に入ってしまうのでベランダで喫煙しないでほしいというクレームになるのです。
ちょっと前までは喫煙者は蛍族と呼ばれていましたが、今では蛍にもなれないのであります。
喫煙者にとっては住み難い世の中になりましたね。
共同住宅では、ご自身がクレームの原因にならないよう各自が気をつける事が大切です。
快適にお住まい頂く為に
『これはどうしたらいいの?』と思ったら、とにかく管理会社やオーナー様にご相談することが大切です。

管理のご相談はお気軽にご相談ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

JR中央線 国分寺駅 南口徒歩2分
賃貸スタジオ国分寺南口店
アクロス株式会社
東京都国分寺市南町3-14-9雨宮ビル1F
TEL 042-328-8801
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週(水)第1・第3(火)
スマートフォンからは【国分寺アクロス】で検索
ホームページでお部屋探しが出来ます♪