そもそも何故シェアオフィスの運営を始めようと思ったのか?というお話をします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
当社へ足を運んでくださったお客様が、
『初めて国分寺駅に降りましたけど・・・
不動産屋と美容室ばかりで国分寺ってつまらない街ですね!』
と、率直な感想を言われました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今から1年前の事ですが、お客様に言われた国分寺駅前のテナントビルを見上げると、テナント募集の広告看板が目立ち、
物件情報を検索すると、沢山のテナントの募集が出ていました。
『このままでは国分寺がつまらない街になってしまう・・・
』そう感じました。
このテナントを埋めるには、どうしたら良いのだろう???
せっかくこの街で12年(当時)不動産屋をやって来たのだから、どうしたらいいのだろう?なんて考える前に
国分寺の、この街が人が集まる楽しい街になるように、何か面白いテナントを連れて来るなり、人が集まり話題性のある
街として活性されるような場所を作るなりしなければ
・・・それには、何があるかを模索しておりました。
ヒントになったのは、お部屋探しの為にお越しになったシングルマザーのお客様。
シングルマザーのお部屋探しが続いた時がありました。
小さなお子さんを抱えて生活する為のお部屋さがしは、お母さん自身も大変です。
年々離婚率が上がり、実際に仕事をしながら子育てをする事よりも、
子育てをしながら仕事を探す事や部屋を探す方が大変な事。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
何とか、シングルマザーの方が子育てをしながら仕事も住まいも安心出来る環境を整えることが出来ないものか?
何度も作戦会議を重ねました。
第一弾として、そこでまとまった案がシングルマザーの為のシェアハウスでした。
一般の賃貸と違い、お子様同士が兄弟姉妹のように一緒に遊び、学び、
フルタイムで働くシングルマザーにとって一人でお留守番をする時間を
最小限に出来るメリットもあることから、実現後には近隣の空きビルにシングルマザーが必要とする
施設やテナントを優先に埋めて行くことで、女性が暮らしやすい街としての話題性が生まれるかもしれない。
そんな事がきっかけとなりました。
検索してみると、なんと既にシングルマザー専用のシェアハウスが存在しているではありませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
コンサルの富田先生に相談して、アポを取って頂きシングルマザーのシェアハウスを見学させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
運営会社の社長さんと管理会社の社長さんの話も、入居者さんの生の声も聞くことが出来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
社内に戻ってから具体的に国分寺駅の周辺のビルを埋める手段としてシングルマザーのシェアハウスの運営を検討しました。
しかし、実現するには大きな課題が山積みでした。
商業ビルを居住用に改修する為には、ビルのオーナー様に大きな費用負担が発生してしまうこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
居住用に建築されていない駅前のビルでは子育て環境としてどうなのか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
描いた理想を全てをクリアするには、建築基準法の届出以前に避難経路の確保や設備・許認等の課題が大きく、
頭で考える程、甘く無かったのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
実現することが出来れば、ビルの空室を埋めながら社会貢献が出来るのですが、当社が行う事業としては
あまりにも背伸びをし過ぎてしまう事業なのです。
つづきは(そもそものお話(2)にて・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/a6/7750a5efb73bdf8e9bdc876cdf245ecd_s.jpg)
ココカラオフィス CCO
起業支援型シェアオフィス
年内オープンに向けてただ今準備中!
国分寺駅南口徒歩2分
準備中ですが内見可能です。
お気軽にお問合せください。
TEL 042-328-8801
営業時間10:00~18:00
定休日:毎週(水)第1・第3(火)
運営会社:アクロス株式会社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
当社へ足を運んでくださったお客様が、
『初めて国分寺駅に降りましたけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
と、率直な感想を言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今から1年前の事ですが、お客様に言われた国分寺駅前のテナントビルを見上げると、テナント募集の広告看板が目立ち、
物件情報を検索すると、沢山のテナントの募集が出ていました。
『このままでは国分寺がつまらない街になってしまう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
このテナントを埋めるには、どうしたら良いのだろう???
せっかくこの街で12年(当時)不動産屋をやって来たのだから、どうしたらいいのだろう?なんて考える前に
国分寺の、この街が人が集まる楽しい街になるように、何か面白いテナントを連れて来るなり、人が集まり話題性のある
街として活性されるような場所を作るなりしなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ヒントになったのは、お部屋探しの為にお越しになったシングルマザーのお客様。
シングルマザーのお部屋探しが続いた時がありました。
小さなお子さんを抱えて生活する為のお部屋さがしは、お母さん自身も大変です。
年々離婚率が上がり、実際に仕事をしながら子育てをする事よりも、
子育てをしながら仕事を探す事や部屋を探す方が大変な事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
何とか、シングルマザーの方が子育てをしながら仕事も住まいも安心出来る環境を整えることが出来ないものか?
何度も作戦会議を重ねました。
第一弾として、そこでまとまった案がシングルマザーの為のシェアハウスでした。
一般の賃貸と違い、お子様同士が兄弟姉妹のように一緒に遊び、学び、
フルタイムで働くシングルマザーにとって一人でお留守番をする時間を
最小限に出来るメリットもあることから、実現後には近隣の空きビルにシングルマザーが必要とする
施設やテナントを優先に埋めて行くことで、女性が暮らしやすい街としての話題性が生まれるかもしれない。
そんな事がきっかけとなりました。
検索してみると、なんと既にシングルマザー専用のシェアハウスが存在しているではありませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
コンサルの富田先生に相談して、アポを取って頂きシングルマザーのシェアハウスを見学させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
運営会社の社長さんと管理会社の社長さんの話も、入居者さんの生の声も聞くことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
社内に戻ってから具体的に国分寺駅の周辺のビルを埋める手段としてシングルマザーのシェアハウスの運営を検討しました。
しかし、実現するには大きな課題が山積みでした。
商業ビルを居住用に改修する為には、ビルのオーナー様に大きな費用負担が発生してしまうこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
居住用に建築されていない駅前のビルでは子育て環境としてどうなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
描いた理想を全てをクリアするには、建築基準法の届出以前に避難経路の確保や設備・許認等の課題が大きく、
頭で考える程、甘く無かったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
実現することが出来れば、ビルの空室を埋めながら社会貢献が出来るのですが、当社が行う事業としては
あまりにも背伸びをし過ぎてしまう事業なのです。
つづきは(そもそものお話(2)にて・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/a6/7750a5efb73bdf8e9bdc876cdf245ecd_s.jpg)
ココカラオフィス CCO
起業支援型シェアオフィス
年内オープンに向けてただ今準備中!
国分寺駅南口徒歩2分
準備中ですが内見可能です。
お気軽にお問合せください。
TEL 042-328-8801
営業時間10:00~18:00
定休日:毎週(水)第1・第3(火)
運営会社:アクロス株式会社