![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/33688dc77423e361573cdb98f16ffeea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/c5fb7a645378004a24cabf65cb882801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/8269832c321b76688da3935565d42a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9f/2ff115fd5158d35cb16aa0a1e0450e68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/7f0a694693054bba820e1753adc7655f.jpg)
。。。
「主は、あなたを守る方、主は、あなたの右の手を覆う陰。
昼も、日があなたを打つことがなく、
夜も、月があなたを打つことはない。
主は、すべての災いから、あなたを守り、あなたの命を守られる。
主は、あなたを、行くにも帰るにも、今よりとこしえまでも守られる。」
(詩篇121:5~8)
カトリックの祈りで祈ります。
東日本大震災の被害に対して、主のとりなしを祈ります。
1. 菅首相をはじめ各大臣、日本のリーダーたちや関係者が適切な判断
ができますよう、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
2. 原発事故被害が拡大しないように。現場で働く消防隊員・自衛隊員・
作業員が守られますよう、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
3. 救出を待っている人がいたら直ちに救出され、避難場所での生活と
健康が守られますように、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
4. 支援物資やガソリンなどに資源が、必要とされている場所に届けられ
ますように、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
5. ケガをした人、病気の人、薬や医療を必要としている人に適切な治療
が受けられますように、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
6. 東日本大震災で大切な人を失った人に慰めが与えられますように、
主の愛と慈しみと恵みを注いでください。。
7. 震災支援活動に貢献できないで無力感に陥っている人に励ましが与え
られますように、主の愛と慈しみと恵みを注いでください。
。。。
今日は、4/1(金)。四旬節第3金曜。
今日の福音朗読は、マルコ12.28-34.
「イエスはイスラエルの人々が毎日祈っている、なじみの言葉で答えられる。
そして、それに隣人愛を結びつける。神への愛と隣人への愛。私たちにも馴染み
の言葉。だが、その重さを真に理解しているとは言い難い。」
「イエスはお答えになった。「第一の掟は、これである。「イスラエルよ聞け、わたし
たちの神である主は、唯一の主である。心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力
を尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。」第二の掟は、これである。「隣人を
自分のように愛しなさい。」この二つにまさる掟は他にない。」
入祭唱より。
「神よ、あなたは偉大、不思議なわざを行われるかた。あなたのほかに神はない。」
。。。
主よ、わたしが過ごすこの時間をあなたに捧げます。
この記事が、あなたの御旨に適ったものとなりますように。
皆が主の許に一つに集まる上で少しでもお役に立つことができますように。
。。。
ここで一旦、「代数学講義」(高木貞治氏著;共立出版)に戻る。
第3章.§19が「根の限界」であった。[問題1]を述べた。Descartesの符号律
などに遡るのは、何れの時にかにして、引き続く[問題]をリストする。
p.105~
「[問題2]方程式(任意係数(複素数でもいい)
z^n+a1z^(n-1)+・・・+an=0 ・・・(1)
において係数a1,a2,・・・、anの最大絶対値をMとすれば、1+Mが根の限界。
[問題3]同様に、Max(n|a1|,√(n|a1|) 、・・・、(n|a1|)^n)
[問題4]係数を実数に限る。負の係数はk個。それらを、a(α),a(β),・・・、a(γ)
同様に、Max((k|a(α)|^α,(k|a(β)|)^(β) 、・・・、(k|a(γ)|)^γ))」
。。。
3問とも証明はほぼ同じ。
証明には、(1)の“相反方程式”、
1+|a1|/z+|a2|/z^2+・・・+|an|/z^n=0
を考え、背理法を使い、[問題1]中の(2)と矛盾、を示す。
。。。
こういうのは、“万物照応”みたくて不如意なんだけど・・・
同じ著者の「代数的整数論」(岩波書店)から。
第1章.1.3 代数的整数
p.8~
「定理4 方程式
x^n+αx^(n-1)+・・・+λ=0 ・・・(1)
において、α、β、・・・、λが代数的整数ならば、その根ξは代数的数である。」
。。。
証明は、α、β、・・・、γの満たすべき方程式を作って、どうのこうの・・・。
。。。
“代数的整数”を“絶対値が1+Mを越えない”に置き換えれば、一応片方から片方
へ移るが、それでどうのこうの・・・、はないと思う。
ちなみに、「代数的整数論」では、「代数的整数は有理整数の拡張・・・」と続く。
だから、“係数の一つが根がお互い絶対値で等しい2次方程式”の議論はやめよう。
。。。
「愛への道」から。
「46 神の意志に反するものや、それに合わないものを全く自分から取り除く
ときに、われわれの霊魂は、愛によって神のうちに変容されたものとなる。」
。。。
今日は疲れで、4時半に一旦起きて、また寝る。
午前中睡眠。怠惰。「への礼賛」は、ラッセルだが、
こんな風じゃいただけない!反省しないと・・・
写真は飯田、駅周辺。ママゴトの様な写真ですが・・・
バッハ「ミサ曲」。
。。。