夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

海の風景その2

2022-01-17 20:36:29 | つれづれ
海のつづき

ここは鳥取米子市の
中海




そして次は
佐賀の唐津の七ツ釜です
船が揺れてドキドキでしたよ



こちらは同じ佐賀ですが
波戸岬の海
すごく美しかったですよ。




さて、次は長崎です
この日は大きな客船が来ていました




次は福岡
港から能古島にフェリーで渡りました
一面のコスモスが感動的でしたよ





そしてこちらは
福岡の糸島の海ですよ。
夫婦岩です




そして今度は
神戸メリケン波止場です。
ここのお散歩大好きなのです



そして次は
神戸三宮の港から
新門司に向かいフェリーで移動した夜の瀬戸内海
明石海峡大橋の下をくぐりますよ




今日はここまで。

あまりの寒さにちょっと気分が優れなくて

海の風景見て心を整えてみました(笑)



海に連れてくれた
福岡の
みそらママ
Eさん
ありがとうございます

他は画廊回ったときに
お散歩で見た海です。

他にもあるのでまた今度見てみましょう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の風景

2022-01-17 20:13:24 | つれづれ
あまりにも寒いので

ちょっと今まで行ったことのある

海の風景写真でも見て

気分転換しましょう

まずはこちらは
国東伊美港から姫島に渡るフェリーから見た海


次は福岡市西区の
森山銘木の生の松原のお店から








次に
これは京都府舞鶴の
舞鶴湾。自衛隊の艦船の、すぐ横を周遊します。







次は国東半島
国見海岸です





まずは近々の海から。

他にも色んな海を見てみましょう。

次回に続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーブメント〜!

2022-01-17 17:31:24 | つれづれ
ムーブメント待ち

うーん(+_+)

辛いな。

段取り立たないな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい

2022-01-17 14:59:22 | つれづれ
昨日は少しましでしたが

今日の作業場は冷たくて

朝から旋盤作業していますが

人差し指と親指が冷たすぎて血行悪くて指が何度もつりました。

ストーブであたためては指を動かしまして。

早く春が来ないかなあ。

背中にホカロン貼り付けて

寒いです。

でも

寒さに負けず

続きをしましょう

屋根が高いので

なかなか暖気は回りません。

気合です。(笑)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日の朝を忘れない

2022-01-17 06:00:48 | つれづれ
まだ次男が赤ん坊の頃

なんとも言えない地鳴りのような気配で目を覚ますと

いきなり大きな揺れに

当時住んでいたマンションは大きく揺れた

子どもたちに叫びながら来なさいと叫び

自分のお腹の下に子どもたちを入れ

長女に早く来るよう叫んだが怯えて動けない。

僅かな隣の部屋なのに来れない揺れ。

布団をかぶりなさい!と叫ぶ

タンスが倒れないよう抑えながら子どもたちに叫ぶ

何秒続いたのだろう?

収まるとテレビつけて

アナウンサーの叫ぶ声を聞く。

テレビ局のスタジオのガラス割れてる。

え?震源大阪なのか?

どこが震源?

何だかテレビもよくわからない。

そうこうしている間に何度も余震が来た。

一体何なの?どうなってるの?

わからないまま子どもたちに朝食食べさせて

学校とか保育園大丈夫なのだろうか?と

近所の人たちと話をする

どうやら学校はあるので登校させてくださいと。

実家のある京都市内の北はマシだと。

そのうち電話も繋がりにくくなった

当時は一時京都市内南の方にいました

マンションのつなぎ目の所に大きなヒビが入っている。

長女登校。

何かあれば早めに帰らせてもらえるのですねとみんなで話す

ちょっとマンションより南にあるおうちのガレージに大きな地割れ

仏壇からお位牌みんな飛び出したのよ!と。

知り合いが

「食器棚のお茶碗類全部割れたのよ!何か食器くれない?」

テレビニュースには

見慣れた神戸の街の映像が段々と現れる

火が出て煙

ビル倒れ高速道路倒れ。

え?

え?

なにこれ?嘘でしょ?

わからないけど身震いして涙が出る

京都でもここまで揺れた

神戸はまるで空襲だ





その時

神戸の友は

地獄の中

生きるための凄まじい行動の中にいました

彼女のいる灘区も

酷い状況だったのです





随分経ちましたが

忘れてはいけないことだと想いました。

色んな備えを確認しなきゃ

毎年鎮魂の想いと

備えの確認の日になります



合掌
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする