何と珍しい事に
作業途中で寝てしまう
作業椅子に座ったまんま。
カクッてなって落ちそうになり起きて(笑)
だめだなあ。今日は
クタクタです。
今日は荷物がいっぱいいっぱい送られてきました
午後は灼熱のため外工房では仕事にならず
家工房にこもりました。
夏場に催事を増やして秋冬少なくするのは
秋冬のほうが作品づくりに快適な事もあります。
防熱の工事がなかなか忙しくて取り組めず
本当は夏場の作業効率や機械類のためにも涼しくしたいですね。
誰か工事してください!と叫んでも虚しい。
新しい機械類を並べますけど
そのためには木の整理できる場所が必要。
ひとつちょっと考えてますが
市の関係ですからうまくいきますかどうか。
少しずつ環境整備しないと
後継ぎの為にも良くない。
私はまだまだひと頑張りふた頑張り。
若い人にいろんなノウハウ教え込み
おるごーるの灯を繋いでいくには
環境整備を自分一人の時のようなわけにはいきません。
より作業しやすい環境つくりしていかなくては
昭和な私のような根性世代はもう世の中にはいないでしょう。(笑)
楽しみながらすればいい。
夕日の差し込むのを見ていて
ふと想う
夕方買い物ついでに涛音寮に顔を出す
くたびれた顔したこのみちゃんが作業終わろうかどうしようかと思案してた。
「くたびれたな~。今日はもうあがろ。」
2人で梅シロップのお湯割り頂いて座る。
いい時間だね。と、笑う
出会った頃はもっと馬力あったねえと大笑い。
夕方からエンジンかかるなんてしょっちゅうだったねと笑う。
今やそれができないねと笑う。
出会った頃は私はまだ50代前半だったしなあ。
めちゃくちゃ馬力ありました。
涼しくなってきたけど
最近は今までの国東の気温とは全然違います
その証拠に
これまでは2階にクーラーなんか不要でした。
風が通り涼しく不要。
最近は燃えるように暑くてそうはいかないです
とてもそのまんまじゃ眠れない
嫌な時代になりましたね
身体がもたない。
石川県のコシヒカリが届いた。
わぁ。嬉しい。
新米じゃないけどと。
いやいや、北陸のお米は美味しいです。
ありがたい。
大分の美味しいお米も教えてもらいました。
これからは買うならそれだなあと決めました。
さてもう午後7時に。
そろそろ日没。
片付けましょう。