気がついた時にメモするのは故田中角栄
総理大臣
メモ魔って呼ばれたって話 、、、
そうじゃなくて
電子機器氾濫の現代でも
外で音声メモ機能を使うのは 周囲に人がいる場合
これって やや緊張するし周りから”浮く” ことは必至やね

電車内なんかで やらかすと 沢山の頭脳の集団に 無言の評価を受けてるワケ
そりゃ、聞かされた他の乗客側は
聴きたくも 何とも無い 詰まらん情報なんだからね

あ~ メモってる、と判るが 中には知らない世代というか
ジロ!~ 、、、居るょね、
未来世紀になるまでは
iPhoneメモ帳機能に手書きで記録するか
有れば
ポケットの紙のメモにペンで書き込むほうを選ぶかな 、
以前に
長い番号を音声メモしたことが有ります
が 後で聴くと
その声は焦り、慌てていますが
間違えないように読み上げています
そして
メモ機能は簡便さが大事
それに即応しないと意味がありませんから
普段から練習しときましょう なんてね、
貴重な一瞬を携帯カメラで撮影!
も よく見ますが
あれも機能を立ち上げる操作が早くないと 撮影の時期を失して、
ハイ残念でした!です~
ましてや ビデオでは 一瞬を撮影出来れば それは特ダネクラスだけど
、、、だが、まず 無いね!
面白シーンを創りだしたり ヤラセなんかの画像で我慢しましょうか
昨夜の十六夜の ムーン 観ましたか?
これは 慌てなくても大丈夫

とりあえずシンプルに団子を作って
暦にあるように 忘れないように
十六夜を眺めてね

お月見団子食べましたょ
。(*^_^*)
総理大臣
メモ魔って呼ばれたって話 、、、
そうじゃなくて
電子機器氾濫の現代でも
外で音声メモ機能を使うのは 周囲に人がいる場合
これって やや緊張するし周りから”浮く” ことは必至やね

電車内なんかで やらかすと 沢山の頭脳の集団に 無言の評価を受けてるワケ
そりゃ、聞かされた他の乗客側は
聴きたくも 何とも無い 詰まらん情報なんだからね

あ~ メモってる、と判るが 中には知らない世代というか
ジロ!~ 、、、居るょね、
未来世紀になるまでは
iPhoneメモ帳機能に手書きで記録するか
有れば
ポケットの紙のメモにペンで書き込むほうを選ぶかな 、
以前に
長い番号を音声メモしたことが有ります
が 後で聴くと
その声は焦り、慌てていますが
間違えないように読み上げています
そして
メモ機能は簡便さが大事
それに即応しないと意味がありませんから
普段から練習しときましょう なんてね、
貴重な一瞬を携帯カメラで撮影!
も よく見ますが
あれも機能を立ち上げる操作が早くないと 撮影の時期を失して、
ハイ残念でした!です~
ましてや ビデオでは 一瞬を撮影出来れば それは特ダネクラスだけど
、、、だが、まず 無いね!
面白シーンを創りだしたり ヤラセなんかの画像で我慢しましょうか
昨夜の十六夜の ムーン 観ましたか?
これは 慌てなくても大丈夫

とりあえずシンプルに団子を作って
暦にあるように 忘れないように
十六夜を眺めてね

お月見団子食べましたょ
。(*^_^*)