ドライビングハイ?とでも言うのか 長時間のドライブをしている時に
いろいろと思いついた事柄は とんでもなく素晴らしい考えに思えてしまう
しかし車を降りてしばらくすると、何ともつまらない考えだった事に気が付いて
ついには自ら反省してしまう
酔っ払った時に思いついた事なども 素面になると なんだこれは?
という事が多いのも トムとしては、よくある話だね
燃え上がる情熱も 一旦冷め始めると その収拾に手が掛かる事、がある
しらけてしまう! この一言に集約されそうだ。
昨夜の中央道(中津川付近)は 大雨で大変だったけど
信州の上田市に朝方着いた頃には 晴天の予感だったよ
フロントガラスに雨粒が付いていて キラキラと光っていて神秘的でした
だけど もう雨雲はいなくて 青空の朝に拍子抜け?。
それで まだ時間もあるので上田市の野球場の近くにある
芝公園に行って見ました
早朝5時半 雨が洗ったあとは やはり自然が綺麗でした
仕事は午前8時に終了して 自由時間の帰り道、
いつもの三才山(みさやま)トンネルで 休憩でした、
長野県上田市から松本市に抜ける
有料トンネル(500円普通車)ですね 山の頂上にあるので
冬季は通行止めが多いところです
トンネルの長さは約2.5キロあります
そうそう!麓のコンビニで通行券を買うと 450円(片道)ですよ
松本市からは塩尻へ そして木曽路に入っていきます 有名な中仙道です
温泉や観光スポットは沢山ありますよ 妻籠宿や馬籠宿、木曾義仲館なんてのもあって
歴史に詳しくなりそうですね 皆さんはこの連休には何をなさいますか?