連休中、皆さまお忙しい?
ブログなんてのはヒマな時にチラ見するのが、宜しいようで、、、
ならば、暇つぶしにブログ更新してみましょうかなぁ
先ほどのベースのサドルカバー取り付け!
やってみましたが、、
千人に一人くらい
このブログ読んでいただき
"私もやってみようかな"
なんて御仁が居るかもしれません?
居ないとは思うけれど、、ねー
一応は手順など、撮影したから暇つぶしに
宜しく!
先ずは、写真から説明しましょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/319973d082ca0600c128de1a4fc3d6d6.jpg?1619771377)
大体の位置を決めてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/a634e1f3afcbb6b9e6a0158182204567.jpg?1619771378)
ピックアップのアタマからの寸法を決めます1弦側と4弦側、左右同じくですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/700ea9c0d9681e5cb9b5b8b96277e370.jpg?1619771377)
1弦側と同寸ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/3faa4d9c26a495e518e07315b19d0e85.jpg?1619771378)
マスキングテープ、無ければビニールテープ、セロテープは剥がしにくいからパス?
コレで固定されます、
もう一度採寸してズレが無いか?を確かめる、と完璧!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/8fabfc4e175aa2e86b87099623e81509.jpg?1619771839)
キリかなんかで穴の位置を決めてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3f/ec2fdb9e9a1e39006f5e14c524aab9e5.jpg?1619771839)
穴が開いてドリルのガイド穴となります、センターを狙って穴を開けてねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3e/f3fee822dbe9603ee66a7bab1720eab1.jpg?1619771839)
ネジの長さをチェックします、たまにボディを突き抜ける事があります、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/be5b803f803de761836ef4e5916a8a1a.jpg?1619771839)
ドリルの刃はネジより少し細いのを選びます、太さは二本並べて触って見ると判ります、太いのだけは絶対に使わない、、
ネジがガバガバになり、残念ながらアウト!
こんな時は竹箸を削って穴を埋めてみましょう、割り箸でも爪楊枝でも
案外、いけますからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/ef9bf3401e720ae2f016d6794190c8eb.jpg?1619771842)
ドライバーで締めていきます、斜めにならないようにね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/62c2f8634a951879ab7b38de9ddc9e13.jpg?1619771842)
ドリルの木屑が意外にでますから、掃除機で吸います、吹いてはいけませんょ
付けたばかりなサドルケースに入ったら
取り出すのが大変かも、、、なぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/63b77ffb2e92d9aac39c1c81b41ab241.jpg?1619771842)
完璧❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/37/c876177b29185124a1cebb40f7aa61d1.jpg?1619771842)
使ってるうちに、
アッシュトレイって言われるように、ゴミが溜まります、たまには外して掃除も必要かな、
アッシュトレイって言われるように、ゴミが溜まります、たまには外して掃除も必要かな、
バンド連中に
タバコの吸い殻は入れられないように気をつけてみましょう、。あはは
他には、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/86d3524d4a7336c935c0fcd3a736e906.jpg?1619772996)
最近ではオリーブ油ばかり使うからサラダ油が賞味期限切れ、貰った固めるテンプルで処理してね、ポイしました
というわけで、やはり全然ヒマは、変わりないのです、ご訪問ありがとう。
またね。(^。^)