トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

6年目のマグライト、まだ新品?

2025年01月18日 16時32分00秒 | 日記

またまた 土曜日だと言うのに暇なんです❣️

トムは
来週からは週ごとに2回、通院があります
外科C T と 内科検診ですねー
大腸ポリープの取り残しも二箇ほどあるので
いつやろうかと
いろいろ考えてはいますけど、、アハ

それに
本宅が月末には1週間手術入院しますので
大変ですわ、、ハイ
どうやら 膀胱癌との話ですから心配です、

あまり考えても、仕方のないことですから
また、部屋でごそごそやってます
今日、何気なく道具を整理していたらね

こんなのが出てきました


マグライトのLEDタイプ

このマグライトは
6年前頃
何故か
購入してから使わずに放置していましたら、電池が漏出してしまいましたよね

でー、
永久保証の
マグライト社に修理をお願いしたら、断られました、、え〜
つまりは
電池漏出は無償修理適用外‼️だったよね
備品で付いてきた
電池が悪かったんですけど、、あかんなぁ

同梱されている電池は信用したらダメって話

思えば、
高価なマグライトだったんですよな!ー

おまけに
当時は新製品で
 LED電球交換しようにも
ほとんど
売ってませんでしたし、、諦めてました
それで、引き出しに
6年近く掘り込んでいたんですよ、、ミイラ?

本日、Amazonでいろいろ調べてみたら?
どうやら、6年の時を超えて
使えそうな電球があるじゃないですか、、ウフ

試しにこいつを1本注文しときます



760円だったっけ?
マァね
ダメ元で、いいんです 
直そうと言う気が失せていましたから、

で、マグライト社の言う 電池漏出した筒体のなかを調べてみたところ

以前に 
かなりしぶとく掃除をしたみたいです 
本日もパーツクリーナーで中を磨きましたけど

今も忘れていない言葉が思い出されました
マグライト社の言っていた
電池が漏れたら
通電をしないからダメだと言うのが、心に
引っかかりますね
なので、
テスターで筒内部の通電があるかどうか調べてみました

各部を丁寧にテスターを当ててみました
通電音が響きます、つまり異常なし❣️

修理ができないということで
少しやけくそになって、、アハ
6年前に分解しようとしてLED電球をつぶしてしまいましたよね

右側がLED電球です 当時初めて見たので
電球等と理解していませんでした、、ホント

気持ちよく!?
電灯のつく部分をつぶしてしまったようです
後で気がついて
あの時は、ショックでした、、、ハイ!

今回、分解してみたら何かが足りないような気もしますけど、
またそれはその時で!
いいんじゃないでしょうか?

どうせまともに
つかないと思いますけど、、、アハ
やれるとこまでやってみましょう。

と、いうわけで
本日もご来訪ありがとうございました。


あれ以来、LEDの懐中電灯は、100円ショップで買うことにしていますし
手持ちのマグライト3本あるんですけど
全てLED以外の物を使用しています

それと
電池が漏出していないか?と
こまめに
ちょくちょく検査してますから、、笑えます


またねー。(^○^)















カウンター