トミーのお気楽カナダ日記

最近、また新しいことを始めてみたくなりました。だから、ずっと眠っていたブログ再開です☆

夫婦の戦い

2009-10-08 | カナダで勉強すること


中間テストが終わっても、短期コースだとあっという間に期末テストがやってきます。




っていうか、来週ですってよ


しょうがないので、昨晩もコツコツと勉強してたのです。

前回の授業でね、このコースを受講してから初めて(ムムゥ、なんかよくわからん!)って思ったのです。


いや、ほんと・・・、全くわからんかった

で、こりゃまずい・・・と家で1人で勉強してたんだけど、これまたさっぱりわからんのですよ。

今のコースでは1回の授業で1チャプターを終えてしまうんだけど、
それがテキストで言うと約70ページ分くらいあるんです。

で、その70ページ分が頭の中で全く整理できてない状態ヒェー




2時間くらい1人でがんばってたんだけど、もうこりゃ時間の無駄かも・・・と思い、
とうとうジェイに頼ってしまいました


ジェイも昔、このコースを取った事があるので、だいたいわかってます
でも、忘れてることも多いだろうし、ジェイが受講したころは今ほどコンピューター化された授業じゃなかったので、いろいろ相違点もあります。

でも、私にとってジェイは「超便利な動く辞書」みたいなもの

なんで飛行機って落ちないの?」とか「すごい長い橋ってなんで真ん中でドボンって割れて崩れないの?」とか・・・そういうしょうもない疑問もジェイに聞けば理論的に説明してるからです。




さて、この会計学ですけど・・・
ジェイがあれこれ説明してくれるんだけど、さっぱりわかってない私にも
私なりの見解があってね。


ト 「んー、でもそれならここはどうよ・・・なんでここがこうなるの?


と、つい切り返してしまうわけ

すると、基本的に「討論大好き夫婦」な私たち・・・どんどん白熱してしまいます

夜10時ごろから深夜0時半まで、延々と議論を繰り返しました。



もともとはシンプルな問題だったんですよ

でも細かい部分で2人が違う角度から理解してるもんだから、いつまで経っても平行線。
お互い譲らないし。しかも楽しいし。

でもね、そんな風にジェイと議論してるうちに、私もこのチャプターの主旨がどんどん理解できてきてね。
時間が経てば経つほど、私のセオリーが強くなってくわけです。






そして、最終的に私が勝った!!!

ジェイが「You were right... I was wrong.」と言った時点で、私の勝ち









これが白熱した議論の証・・・





↑画像をクリックするとアップになります




このまま手を取り合って一件落着・・・って、いや・・・
実はこの話には続きがあって・・・












なんと、ジェイが凹んだのです!!!

今までなんだかんだ言って、理数系の事やAccounting(会計学)などについては、
私よりジェイのほうが数百倍賢くて、それが私たち2人の常識と思ってたんですけどね。


とうとうこの分野で私が彼を言い負かしてしまった しかも論理的に!




もう何もかも自信がなくなった・・・」って背中を丸めて寝ようとするジェイ・・・















キュン



ト 「最終的に私が正しかったけど、でもジェイがいなかったらずっとわかんないままだった。
   一緒に勉強してくれてほんとにありがとうね・・・私が勝ったけど・・・



としつこく最後の最後まで私は楽しみました。ウフ



ただ・・・

どうでもいいところで2時間も3時間も討論してたせいで、課題がまったく終わってません。

そして、今こうやって日記書いてたりする

「ちょっと宿題たまってて・・・」って友達の誘いを断ったりしてるのに、
こんな風に現実逃避しててどうすんだって話ですよ。


今日は二胡のレッスンなので、それまで3時間がんばって勉強することにします(宣言)。






人気ブログランキング  ←応援クリック今日もよろしくお願いします。










「衝撃のローション」と「テスト結果」

2009-10-07 | カナダで勉強すること



ちょっと前の話なんだけど、ジェイと何気にスーパーで買い物してると、
化粧品コーナーである美容液が目に入ったのです。

可愛いパッケージも気になるし、サンプルがあったので手の甲にヌリヌリしてみました。



うぉっ!!



めちゃいい香り
横でジェイも塗って欲しそうにしてたので、彼の手の甲にもサンプルをヌリヌリ・・・




ジ 「すごいいい匂い



って、ジェイも感動してます。



ジ 「買えば?



うーん・・・どうしようかな。
化粧品の衝動買いは危険なので(2,3回使って飽きるってのも多いし)、
ちょっと考えることにしました。




その後、ブラブラとスーパー内を買い物してたんだけど、気がつくと手の甲を匂ってしまいます。


スゥ・・・・ はぁ~、いいにおい



って、何度も何度もクンクンと手の甲をかぐ。たまらん、やめらんない。

それでも買おうかどうしようか迷ったんだけど、ふと遠くのほうで何か物色してるジェイが
手の甲を匂ってるのを見たら、気持ちも固まったっちゅー話です。













GARNIERの「Skin Renew」という、ロールタイプのローション。

これね、さきっちょのロールを顔に当ててクルクルとマッサージするんだけど、
使うと頬がポカポカするんです。

たまたま私の肌に合っただけかもしれないけど、今まで化粧水と乳液をダブルで使ってたのに、今ではこれ一本で十分。

朝、洗顔の後にこれをクルクルつけると午後までずーっと顔がプルンとしてます。

日本でも発売されてるといいな。かなりオススメです。










さて。

先週の木曜日、Mid-term(中間テスト)に気合いを入れてた私ですが、実はね・・・















撃沈。




テストは2時間15分。
1時間くらいで出来上がって退出する人もいる中、制限時間ギリギリまで粘ったんですよ。

でも、その後の週末ずーっと落ち込むくらい、手ごたえナシ!!!


まったくできた感触がない


で、昨日(月曜日)に結果をもらったわけです。


するとね、75.5点でした

テスト直後の感触では、30点くらいかな・・・ってマジで思ってたんだけどね


ちなみに、生徒18人の最高得点が80点台後半っていってました。

休み時間にジェイにメールすると、「見間違えてない?ほんとに??」って疑われた・・・


ほんとだっっての


答案をチェックすると、計算問題、ジャーナル・エントリー(帳簿記録)はほぼパーフェクト
でも、theory(概論)で激しく点を落としてます。

「○○とはどういう事か。説明せよ」

っていう問題は非常に苦手。どこから説明すればいいかわからん
ジェイに聞くと、こういう概論は丸暗記しかないそうです。
実際に何度も何度も紙に書いて、いろんな定義とかを丸暗記するのが一番なんだって。

そしたら、テストでも何かしら記入することができるから。

私は何ヶ所か白紙の状態で提出したもん。一言も英語が浮かばなくて(笑)



でもこのテストのおかげで、やっと北米のテストのスタイルがわかりました。
何しろ、初めてだったからね~・・・



なので、Final(期末テスト)はもうちょっと要領よくできるかな。
それまではまたコツコツと地味に勉強することにします








【私信】トミ母へ
この美容液、送ったので届いたら連絡してね。使い方、スカイプで伝授します







人気ブログランキング  ←応援クリック今日もよろしくお願いします。











水曜日はヤバイ(その②)

2009-10-01 | カナダで勉強すること

というわけで、怒涛の水曜日・・・続きです。




パブリック・スピーキングのクラスね。




いや~~~、きつかった

生徒は全部で17人。もうしょっぱなからスピーチを求められ、ヒェェェ~って感じ。

17人もいると、1人や2人はよくしゃべる生徒もいて、講師が
「誰か前に来てスピーチして!」
って言うと、率先してしゃしゃり出てくれるわけです。


でもその2人のスピーチが終わると、とたんに誰も名乗り出ない。




講師 「誰か他にこのテーマでスピーチしてみる人いない?




って講師が見渡しても、みんなシーン・・・って黙りこくってます。

(基本的にそういう人が集まるコースだし






でも・・・。





なぜか・・・。











私 「I will go!」(私がやります!)



って、言っちゃった!!!!




なんで? 血迷った?

なんかいいアイデアでもあったのか、自分??




全員 「おぉぉ~~~!!パチパチ



って、沈黙を破った私への賞賛の拍手。





んで、私が話し始めるとみんなシーン・・・ってなってましたけどね



おいおい、元気よく名乗り出たのはいいけど・・・そんなもんですか?


って、全員が思ったこと間違いなし!

私はいつもの作戦:

会議や大勢集まる場所では、最初のほうで発言する


を実践しただけなんですけどね。もしくは、パニクったか

とりあえず、最初に何か言っとくと、後がラクなのですよ。




ま、その後も全員がガンガン発言なくてはいけない授業だから、もうずっと
心臓が縮み上がる思いでした。

でも、このクラス・・・なんだかカウンセリングっぽいの


なぜ大勢の前で話すと緊張するのか
なぜスピーチやプレゼンが苦手と思うのか


という、基本的なことをそれぞれが掘り下げていくと、意外なほど自分の弱点やコンプレックスにぶち当たります。

私の場合は、


大勢の前で発言する時、聞いてる人が私の英語を聞き取りにくいとか分かりづらいと思ってたらイヤだな・・・とか心配になってきて、するとさらに緊張するし自信がなくなる


というのが、主に「プレゼンが苦手」と思う原因です。
だって、日本語ならプレゼン大好きだもん。人前で話すのも平気だし


一人一人、その理由は異なるわけで、ペアワークでお互いのことを話したり、
全員で対話したりしてると・・・











1人の女性が泣き出しました



彼女はカナダで育った、第一言語が英語の女性なのですよ?
でも、彼女は会社でボスに、


君は発音をもうちょっと矯正したほうがいいから、パブリックスピーキングコースを受講したら?


と薦められたそうです。
確かに少女が話すような柔らかい、とてもガーリッシュな話し方なんだけど、
プロフェッショナルな感じはしない。

その幼い声と話し方を講師が指摘して、いろんな発声方法を試させたり
アドバイスしてるうちに、泣いたの。


でも、それは辛くて泣いたんじゃなくて、今まで何年もいろんな人から「幼い声」や
「幼いしゃべり方」をからかわれたりしたトラウマがブワ~って蘇ったんだって
自分で言ってました。

それを今日、17人+講師の前で全部さらけ出して、改善点を教えてもらったり、
みんなから「でもとてもチャーミングないい声よ」とかポジティブな事も言ってもらって、
感情的になってしまったのです。


講師によると、このクラスでは泣く生徒がけっこう多いらしい



いやね、ぶっちゃけキツイです ほんと。
今まで避けてきたのが正解ってくらい、私に6週間もこのクラスを受け続けることができるのかとか初回で思った。

来週までに3分間スピーチの準備しないと・・・もうくじけそう




っていうか、明日Accounting(会計学)の中間テストなんですよ





やばい、やばい、やばいやばいやばいやばいやばいやばい。




何かを学ぶって、楽しいけれどやっぱ大変
大人になってから勉強すると、いろんな意味で自分の弱さを再発見しますね。

明日のテストは2時間15分、電卓のみで勝負です。
とりあえず、ギリギリまで勉強して本気で挑みたいと思います。

くそー、やるぞー!!






人気ブログランキング  ←応援クリック今日もよろしくお願いします。










明日から新しいコース

2009-09-30 | カナダで勉強すること
明日からまた新しいコースを申し込んであるので、
かなり詰め込みスケジュールなんだけど楽しんでこようと思います。



まず、申し込んだコースは『Public Speaking』です。


日本でもパブリックスピーキング講座はあるので、特に説明する必要もないんだろうけど・・・

日本語でパブリックスピーキングは、
不特定多数の人が集まる場で話すこと
と定義されてるようですね。

人前で話すのが苦手・・・という人が受講することも多いんだろうけど・・・

それだけではなく、ビジネスなどにおいて人の心をつかむスピーチやプレゼンができる
というのが成功のカギの一つと考えられてるここカナダなどでは、
魅力的な話し方」や「人の気を惹きつける話術」を
マスターするためにこの「パブリック・スピーキング」のコースはいつも人気です。



私は、去年の春から今頃、仕事でこの「不特定多数の前で話す」という機会が
やたらあって、冷や汗かきまくってたわけです

去年の日記参照


初対面の人たちが集まる会議などで発言する時、相手が数人なら冷静になれるけど、
10人以上とかになるともうダメ
急に自分の英語に自信がなくなったり、そのせいで口数が少なくなったりして、
自己嫌悪や自信喪失でずいぶん悩んだものです。


いったん仕事に関する話題になれば、なんとかなるんですけどね

そこに至るまでの自己紹介や雑談など、「導入」の部分で焦ってしまうもんだから、
本題に入る頃にはグッタリするというパターン



1年以上も前から「パブリック・スピーキング」コースの必要性を感じていたのに、
その授業でまた「不特定多数の生徒の前で発言」・・ってのを考えたら
思わず逃げ腰になっちゃってさ



ト 「このコース、みんなの前でしゃべるのがメインのコースでしょ。
  どうしよう・・・緊張するよー きっと、焦ってしどろもどろになっちゃう




って、申し込んだ後にジェイに言うと、








ジ 「そういう人たちが行くコースだから・・・ 心配ないって!!



って、まっとうな答え。あ、そっか。
私みたいな人が行くためのコースだもんね。心配して損しちゃった



コースは毎週水曜日の午後7時から。

コースの前に二胡のレッスンが午後5時半から。



んで、さらにぎちぎちスケジュールになっちゃった理由は、二胡のレッスンの前に
友達の家に行く予定を入れちゃったから。

もうちょっと余裕のあるスケジュールにしたかったけど、1ヶ月ぶりくらいに会う友達なのでちょっと無理したかった。



私みたいに子供がいないと、ママさんのお友達にはなかなか遊びに誘ってもらえないんだけど、彼女はそんな中でも気軽に声をかけてくれる貴重なお友達なのです。

だから、時間的にギチギチでも遊びに行くのだ。わーい

6ヶ月の赤ちゃんがいる友達だから、きっと1ヶ月でも赤ちゃん成長してるだろうなぁ~


ウフフ、楽しみ~ 後で手土産の買い物にいってきまーす






人気ブログランキング  ←応援クリック今日もよろしくお願いします。










会計学を英語で学ぶと・・・

2009-09-23 | カナダで勉強すること
週末はけっこう勉強してたので、週末ってかんじがしなかった

私は一度何かにはまるとけっこうどっぷりはまっちゃうタイプなので、
(春の「トワイライト熱」とかね
今はAccounting(会計学)の勉強にはまってるのかもしれません。


宿題とか課題とかいろいろあるんだけど、難しいし時間かかるし、勉強した後は
ぐったりするけれど、でもなんていうか・・・





やめられない


課題もね、提出するのは1/6くらいでいいのです。
でも一度やりだすとどんどんノッてくるから、結局全部やっちゃう

当たり前のことだけど、勉強すればするだけ理解できていくのがわかるから、
時間かかってもやる価値があるんだけどね。



昨日でチャプター4まで終わりました

昨日の授業内容はかなり複雑でね。
インストラクターも、
このチャプター4が完全に理解できたら、この後もずっと楽になるから
って言うくらい、みんなポカーンとしてました(笑)


テキストが重いことと、バス通学してることで、できる限り荷物を減らしてるんだけど、
大事な命綱の電子辞書を持っていってなくてさ~


チャプター4で学んだコンセプトって、たとえば




Amortization is the process of computing expense from matching the
costof capital assets over their expected useful lives.



とか


Accrual basis accounting is founded on the revenue recognition
principle, where revenues (expenses) are recorded when they happen regardless of when cash is received (paid).



とか。

授業中にこの概要を読んだ時ね、まず私は両方の概要の最初の「Amortization」と
Accrual」という単語の意味を知りませんでした



で、辞書もないこういう時はどうするかというとね・・・










勘に頼る



これしかない 私の必殺技です。(←その割に多用してる)


ま、「勘だけで乗り切る」のは働いてた時からしょっちゅうだったので、
前後の文章とインストラクターの説明で(だいたいこういうことだろうな・・・)と予想してると
どんどんその単語のイメージが膨らんでくるので、もうそれで十分。

ちなみに、今ちょっと調べてみたんだけど・・・



「Amortization」・・・〔公社債・債権などの〕分割償還 /〔無形固定資産の〕償却
「Accrual」・・・生じること[もの]、発生、増加 / 定期的に累増する金額、見越し額










・・・余計にわからん!!!


会計学の本で調べてみると、ここで使われてる「Accrual」はこんな説明になってました。


The word accrual and its root word accrue mean to add.
So accrual basis accounting means that revenues and expenses
must be matched to the time period in which they actually happened.




こっちのほうが、私が勘でとらえてた言葉のイメージに近い。



そんな感じで半分くらい勘を頼りに授業を受けてるわけですが、意外なほど問題ナシ。


昨日、帰りのバスでクラスメートと一緒になってね、アニスという女性なんだけど
今日の授業がわからなかったから教えてほしいって言ってきたのです。


トミー 「うーん・・・教えられるか自信ないけどね・・・


とか言いながらも、彼女が混乱してる箇所をできるだけ丁寧に説明してあげました。

すると、



アニス 「あぁぁぁ!!わかった、そういう事だったのね!!



って、霧が晴れたような顔をして喜んでくれました
インストラクター1人の説明より、第3者が違う角度から説明してあげると、
ぼんやりしてたイメージが固まってくるんだろうね。

私もAmortizationのコンセプトとか、アニスに説明してるうちに自分でも再認識できたし。

バスの中ですごい感謝されて、なんか照れちゃった



でもこれで油断してると、一気にわからなくなって授業についていけなくなる危険性大なので、気を抜かずに勉強を続けようと思います。


ちなみに、Amortizationをむりやり日本語で説明すると、

会計の経費を計算する過程において、その資本資産のコストをその耐用年数を見積もって調整すること

ってかんじ。

ひぇぇ~、日本語に訳すと一気にわけわからなくなる><

5年前に20万円で買ったコンピューターが、今年になったら5万円の価値しかなくなったと見積もって、差額の15万円を損金処理する

って・・・こんな例であってるかな・・・?



今日もがんばって早く課題終わらせたいと思います。

早く読みかけの本の世界に戻りたい~





人気ブログランキング  ←応援クリック今日もよろしくお願いします。










カナダのいまどき勉強法

2009-09-15 | カナダで勉強すること
私が学生のころってさ(もう15年くらい前だけど)、授業中はノートを取って、
宿題もプリントやノートで提出して・・・


・・・って、100%ハードコピー
全てが紙面でやり取りされて、それが当たり前だったけどね~


最近の大学生とかは、授業中のノートはノートパソコンで取るらしいよ
授業中、ずらーってパソコンが並んでたりするらしいもん。

確かに、手書きよりキーボードを打つほうが数倍早い上、消したり足したりする機能を使えば、見栄えもいいもんね。

特にカナダではプレゼンの授業が多いから、ノートをパソコンで取ると、
後でPowerPointとかで資料を作る時に便利でもあるわけです。



でも、私はもう社会人ですしね~
そんな「いまどきの学生」のスタイルなんて関係ないと思ってたわけですよ



だけど、今受けてる授業ね。

テキストももちろんあるわけで、宿題などはテキストから出されるので、これはまぁいい。









でもね、それと同時にオンラインで課題を提出するという、なんだかハイテクなものも含まれてるわけですよ。

授業で学んだことがそのままオンライン上でも勉強できるの










過去に会社がサポートしてくれて、マイクロソフト社の「E-Learning」というシステムを使ったことがあるんだけど、このオンラインでどんどん勉強できるってやつ?
一人でコツコツ勉強するシステムです。
今のクラスでは、「Lyryx」という会社のウェブを使ってます。


授業中に講師が説明した事がそのままクリック一つで復習できるので、勉強するのがめちゃラクになります。

さらに、このウェブサイトには私の名前やクラス名、さらに講師の名前まで全て登録されてるので、ここからプロジェクトを提出するのです。





(↑クリックで画像アップします)


いや~、パソコンがないと課題すら提出できないって話で、この「授業とリンクしたウェブサイト」に慣れるまで1時間くらいかかりました。

でも、おかげさまで昨日(日曜日)は、ジェイに買ってもらったおニューのノートパソコンでさくさくーっと課題を済ませたよ



今日は月曜日。

ジェイを大学まで送った後、朝からカフェで読書してました。










窓から見える緑が綺麗でね、なんかぼーっとしてたらちょっとうたた寝しちゃったよ!!

その後、エアロビして帰ってきたので、ちょっと昼寝したいかも


でも、今日は学校2日目です。
宿題もバッチリなので、気合い入れていってきまーす








人気ブログランキング  ←応援クリック今日もよろしくお願いします。









学校初日!

2009-09-11 | カナダで勉強すること
やっと学校がスタートしました

今回のコースは、ロケーションを選ぶことができたので、ダウンタウンのキャンパスにしました。

学校は午後5時半からスタートだけど、それまでにダウンタウンのカフェや図書館で勉強できるし、仕事を辞めてからどうも人恋しい気分な私には、ダウンタウンの賑わいが心地いい

キャンパスは、以前働いていた留学センターのオフィスにもとても近くて、なんだか懐かしいの~



今回の講師はね、前のインド人講師と違って、英語にアクセントがまったくなくて、とても聞きやすいです!

その代わり、ホワイトボードに書く文字がさ・・・(汗)

カナダでもけっこう多いんだけど・・・、文章を全部「大文字」で書くタイプ



たとえばビジネスの分類で使われる英単語・・・

Proprietorship / Partnership / Corporations


こうやって小文字をメインに書いてると、けっこう読みやすいわけですよ。

でも大文字だけで、しかも急いで書くから


PROPRIETORSHIP / PARTNERSHIP / CORPORATIONS





読みづらい・・・

しかもこの講師、「A」と「R」の区別がつきにくい癖のある書き方をするから、
慣れるまで何書いてるのかわかんなかったです。


仕事をしていた時は、文書などはほぼ100%パソコンを使ったものだから、
他人の手書き文書を目にする事ってほとんどなかったのです。
手書きなんて電話の取次ぎメモくらい

だから、タイプミスがない限りは読み間違えることもなかったし、目もラクだったんだけどね。

ま、英文字のクセも、訛りのある英語と同じで、しばらく見てるとすぐに慣れるので
それほどの問題ではないけれど・・・。





問題といえば、やっぱり授業の進むペースの速さです

やっぱ速いな、このコースは

もし全く経理の知識や実務経験がなかったら、今日の授業は最初から最後まで
さっぱりわかんなかったかも




次は月曜日。それまでに宿題やらなきゃ

久々に頭を使って、逆に頭がスッキリしてきました。
この10日間で、私の脳すっかり鈍ってたからさ(汗)


(うーん・・・)って、一生懸命考えるのが気持ちいいです






人気ブログランキング  ←応援クリック今日もよろしくお願いします。









魔法の数式

2009-08-01 | カナダで勉強すること
月曜日は祝日なので、明日から3連休~
というわけで、うちの会社ではよくある事だけど、今日も午前中に上層部からオフィス全員にEメールが・・・


ロングウィークエンドなので、今日は午後2:30に会社を閉めます。
それまでに各自仕事を終わらせるか、終わったら同僚を手伝って、
みんなで楽しい夏を過ごそうー



だってさ。だからとっとと帰ってきたよ(笑)






さて、『Accounting 1』(会計学1)の授業が昨日で修了しました。









中年インド人男性の講師D氏は、物静かでエレガントな感じがいいのです。
決して男前ではないけれど、なんだか品格が漂ってるの

休み時間に話してたら、もともとアフリカのケニアで長く暮らしてたんだって。

ケニアとカナダ、どっちが好き?

って聞くと、「ケニアがいい」って言うの。
でもケニアって暑いんでしょ?」って聞くと、カナダより涼しいっていうから、もうわけわからない。

詳しく聞くと、ケニアは高原地帯が多いから涼しいんだって!!!

地元の人は比較的暑い地域に住んでるらしいけど、イギリス人(もともとイギリスの植民地)やお金持ちの外国人は高原地帯の涼しい地域で優雅に暮らしてるんだってー。

ウィキで調べてみると・・・
ケニアは赤道直下だけど、国土の大部分は標高1100m - 1800mの高原なので、年間平均気温が19℃の乾燥した高原サバンナ地帯とのことです。


へぇ~、アフリカでもこんな過ごしやすい国もあるんだねぇ







この一ヶ月間、一度も休まずに宿題もしっかりやって授業に参加してました。

ジェイに、


ト 「なんとなくだけど、講師のD氏・・・ 私のこと好きだと思う


って言うと、





ジ 「・・・
 1番前の机でそんな風に目をキラキラさせて講義を聞く生徒なんてさ、
 どんな教師でも嬉しくなるって!!!



って言ってました。そっか、そうだよね






私、授業はぶっちゃけ「前のめり」気味で、
かなりかぶりつきで聞いてましたから!!!




でも授業最終日、一番最後まで残って講師D氏と話してたら、


D氏 「このクラス、君にはちょっとシンプルすぎだと思うよ。
   機会があれば、『computerized accounting 』(コンピューター会計)のクラスを取るといい。
   もっと手応えを感じるはずだよ



って言われました。

授業は面白くて、頭をフル回転させながらついていってるつもりだったけど、
100%完全についていけてる実感はしっかりあったのです。

クラスメートの中には、「僕さー、実はちょっと今ついていけてないんだよね・・・」って言ってる人もいて、確かに講師にあてられても答えられなかったりする人もいたの。


10数年前の学生時代、数学の授業なんて私は(100%把握してるな)なんて
感じたことないです

理数系の授業中は、常に頭の中にモヤがかかってる状態というか、ほとんど理解できてなかった。

だからテストも散々だったし、私は高校一年の時点で、



私は絶対に文系人間だ。今後の人生、理数系をできるだけ避けて生きていこう


って誓ったんですよ


逆に言えば、国語・英語・音楽など『感覚』である程度やっていける科目は得意だったし。



それが、まさかの大逆転

意外や意外、実は私は計算系が得意かも・・・なんて確信しつつある今日この頃。

20代のころから、うすうす気づいてたけど、もう間違いない!!!
今では、プレステやDS、アイポッドやさまざまな電子機器の中でも、一番好きなのは
電卓だったりしますからね






・・・と、つまらない前置きが長くなったけど、ここで講師D氏が教えてくれた
ある計算法を紹介します。

私みたいに「数学?え・・・それって美味しいの?」ってくらい数学に疎い人じゃなくて、
常識の範囲で数学を知ってる人ならすでに知ってるかもしれません。


数式の名前は、『Ruler 72』(ルーラ72)といいます。



まず、どういう時に使うかというと・・・


以前、私が銀行の金利についていろいろ調べて、どの銀行のどの商材が金利が高く安全だとかウダウダ日記に書いたことがあったのですが。

金利って、計算すると面倒なんですよね



たとえば、100万円に年間5%の金利がつくとするでしょ。
100万の5%は5だから、1年で5万円増えるわけです。

でも、そのまま10年経ったら金利はどれくらい増えると思いますか?


1年で5万円・・・、でも単純に5万円×10年とは計算できない。

なぜなら、金利ってCompound(日本語だと複利計算っていうのかな?)されていくから、
2年目は105万円+5%で52,500円の金利がついて総額は110万2,500円。

3年目はその総額に5%の金利がつくから、115万7,625円・・・と、少しずつ
金利の金額そのものが増えていくわけです。


少しずつ増えていくので、気にしない人なら5万円×年数で単純計算すればいいんです。
でも私みたいなタイプは正確な数字が欲しいから、1年ずつ複利計算していく方法で
今まで電卓を叩いてました。


自分の100万円がいったい何年経てば2倍になるのか・・・

これを5秒で分かる計算法が、この『ルーラ72』なのです





【数式: 72÷<金利>=<2倍になるまでかかる年数>】





たとえば、100万円の元金を金利5%で預けたら、【72÷5=14.4】

14年と4ヶ月経てば、元金100万円が金利だけで総額が200万円を超えるという計算。




これ、便利じゃないですか?

日本の銀行などは金利が低いけど、カナダは数年前まで4%とかだったから金利だけでけっこう預金が増えたのです。

資金の計算だけでなく、何かが年間、数%ずつ増えていくものであれば、この数式は当てはまるので一度試してみてください。

私、この数式を講師D氏に教えてもらった時、感動してちょっと鳥肌立っちゃった





さ、明日から3連休。実はみっちり予定を入れちゃってます。
でもずっと忙しくてジェイとラブラブな時間を過ごしてなかったので、
連休の予定はずーっとジェイと一緒

日曜日には念願のミュージカル観劇もあるので、楽しみです。


では、みなさんごきげんよう





ブログランキングもマイペースにがんばります→人気ブログランキング
      でも応援クリック今日もよろしくお願いします。↑↑



2009年後半のテーマ

2009-07-30 | カナダで勉強すること
2008年はあえて言うなら『仕事に燃える1年』で、ぶっ倒れて救急車で運ばれるまで一生懸命仕事した、熱い熱い1年でした。

日本語を一切使わない仕事は今までの人生で初めてだったので、いろんな壁にぶち当たりながらも、とにかくがむしゃらに頑張って働きました。

今年に入って、やっと慣れてきたと思った矢先にまさかのリストラ通告で、それ以来
2009年の後半はどういうテーマで過ごそうかなーって考えてたの。

すぐに次の仕事を探すべきなんだろうけど、私ちょっとね・・・









燃え尽き症候群???



仕事に対する意欲というかパッションが去年ほど沸いてこないのですよ



ありがたいことに、こんな私でも会社の人や友達に次の仕事先のお声をかけて頂いたりして、欲を出さなければ再就職も不可能ではない感じ。

でも経理課の仕事しか今は眼中になくて・・・
しかもできるなら今の給料や待遇と変わらないか、それ以上を目指したいという欲もあるのです


だからナマイキにも全てお断りさせてもらい、しばらくは就職活動せずに
少し充電しようと決めたわけ。




さて。

次の仕事を探すまでのスキルアップについては、今の会社が全面的に協力する
っていうもんだから、思いっきり甘えることにしました。


まず今取ってるコース、【会計学1】(明日で修了!!)に引き続き・・・


9月~10月中旬  【会計学1】(別のキャリアスクールで同じ科目を本格的に勉強)
10月中旬~11月 【会計学2】


と、11月まで短期コースの申し込みを済ませました。

さらに8月には【料理教室】を3セッションも申し込んじゃった



料理教室は、3セッションで220ドル(約2万円弱)。
これは会社が半額(110ドル分)負担してくれる事になりました


そして、会計学についてはテキスト代も含めて、授業料全てを会社が支払ってくれました。

全部で10万円程なのでたいしたことはないけれど、失業保険をもらう身には
少しでも嬉しい手当てです

しかも、退職日から2ヶ月後にスタートするコースの学費を出してもらうんだもん、
ほんとにありがたい話ですよ



9月から学校は全て夜間コースなので、日中はのんびり家事とかしながら勉強するつもり。

振り返ると、24歳の時にイキナリ英語にはまって夢中で勉強したのが
人生初の【本気勉強】でした。
そして今はね、あの時と同じくらい勉強が楽しいの

10代の学生のころは、勉強が面白いなんて思ったことないのになー



今の会計学の講師(中年インド人男性)のクラスは、テキストだけでなく
「資格会計士」として役に立つ知識なども教えてくれるのでとても興味深く面白いです。


昨日の授業のあと、先週がんばって仕上げた2つ目のプロジェクトの結果を聞きに行きました。



講師 「How do you say 'Good' in Japanese?
    (日本語でGoodってどういうの?)


とイキナリ聞かれて、とっさに日本語が出てこなくて焦った
「Good」なんて、英語で話してるときは「Good」以外ピッタリこないもん、
それを日本語になんて急にできないです、私

私がうなりながら「『よろしい』とかかなー?」なんてしどろもどろになってたら、



講師 「Well, then how do you say 'Perfect'?
    (じゃぁ、Perfectはどういうの?)


って、よっしゃーっ!!これならわかる!!


カンペキ」でしょ?これは発音もカンタン


 
  ・・・・・私、絶対に「通訳」にはなれないなってしみじみ思いました
私の脳は「英語モード」か「日本語モード」のどちらかでしか機能しないから、
それを交互に使う通訳さんって私はひたすら尊敬するばかりです。







でも、ちょっと待って!! って事は私のプロジェクトは・・・?








講師 「Your project was KANPEKI



だそうです。やったーっ

クラスメートの中には間違いを指摘されてる人も数人いたので、そんな中
『完璧』をもらえたってのが嬉しくて、一気に有頂天ですよ、私

10月からの【会計学2】も、このインド人講師なので楽しみです。
波長が合ってるので、授業もとても受けやすいし。


余談だけど、彼が教えてくれた面白い数式を次の日記で書きますね。
世の中には私が知らないいろんな数式があって、それが日常生活でビックリするほど役立ったりするのですね。

この数式を教えてもらった時、私たち生徒が全員、



うぉ~~っ、これは凄い!!


って感嘆したの。
帰宅してすぐにジェイに教えてあげたら、ジェイも「おぉ~~」って感動してた



というわけで、リストラやら何だかいろいろあるけれど、2009年の残りは
勉強に燃える1年』というテーマで思いっきり勉強して過ごそうと思います




ブログランキングもマイペースにがんばります→人気ブログランキング
      でも応援クリック今日もよろしくお願いします。↑↑



授業初日!!

2009-07-09 | カナダで勉強すること
学校一日目

授業は近くの高校なので、車で5分くらい。
夜間コースは他に外国語やいろんなコースがあって、前に私が受講した「広東語」コースもこの高校の教室でした。
(各コースがいろんな高校やコミュニティーセンターなどに分散されてるのです

授業が始まる10分くらい前に、「さ、そろそろ行こうかなー」と準備したら、
ジェイも出かける用意をしてます


あー、私一人で行くからさ。すぐ近くだし・・・」と言っても、送っていくと言ってききません。


コース初日だよ。最初くらいそばにいてあげたい」と、
私以上に盛り上がってくれてます


・・・9時15分に終わるからね、ちゃんと遅れずに迎えにきてよ
と念を押すと、
絶対に9時15分に学校の前で待ってる」と言うので、
とりあえず今日だけ・・・と思って素直に送り迎えしてもらいました。






さて、授業のほうですが・・・










楽しかったーっ

講師はインド系カナダ人のおじさん。インド人は数字に強いと聞くのでなんだか納得。

初日なので、テキストとワークブックを$115(約9200円)で購入。
テキスト高ーい!! 
でもテキスト代も授業料と同様に会社で払ってもらうので、ノープロブレムです

さっそくチャプター1からスタート。


いやね・・・

今までの1年半、言ってみれば私は目隠し状態、ほんとに手探りで仕事してたようなもんです。

仕事は、経理の知識ゼロからのスタートだったから、一つ一つが初めてのことばかり。

しかも会社の規模が大きいから、個々の仕事はかなり細分化されてて、自分の仕事が
会社全体にどう繋がってるのか、うまく想像できなくてね。

とにかく目の前の仕事を理解する事に必死で、会社の経理・会計全体を把握する余裕というか、そこまでの知識がなかった・・・





それがですねぇ。

昨日の授業で、見事なほどいろんな事が理解できて、実際に自分の仕事と照らし合わせながら解釈していくと、霧が晴れていくかのように一つ一つがスッキリしていきました。

もちろんまだチャプター1と2しかやってないので、基礎の基礎です。

でも例えば、会社で当たり前のように毎日使ってた経理専門用語も、仕事を通じて
覚えたり理解していったものばかり。
それを講師が一つ一つ丁寧に教えてくれると、ちょっと感動しちゃうのですよ




そういう事だったのか!!!)って、私どんどん目がキラキラしてきたもの


迎えに来てくれたジェイが、「授業はどうだった?」って聞くので、



すっごい楽しかった!
 思ったよりカンタン これなら余裕だよーん



って調子に乗ると、「そんなこと言えるの、今だけだよ・・・」って脅されました。
ジェイも過去に経理コースは受けたことがあるので、これからどんどん複雑になっていくのも知ってるのですね・・・




実は、初日の授業ではインド人講師のインド訛りの英語に最初の5分くらい意識を集中させてました。

アクセントというのは、5分くらい聞いてると耳が慣れてくるので少しずつ気にならなくなるんだけど、最初の5分はその人のクセがわかるまでちょっと焦っちゃいます(笑)

それでも耳が慣れてくると、次は内容を把握していかなきゃね・・・

講師が丁寧に丁寧に説明してくれる間、私は頭をフル活動させてます。
ノートも取ったけど、とにかく読解と理解に集中してたから・・・見て、これ↓








テキストも書き込みほとんどナシ
蛍光ペンを忘れたってのもあるけど、それでも必要なことは全てテキストに書かれてるから、ライン引くくらいですよ。


でもね、帰宅してジェイの昔のテキストを見てみたら・・・












ぎゃぼーーん

すごい書き込みの量。なんですか、この差は一体!!!


出版社は違えど、同じ「Accounting(会計)」のテキストですよ。
内容もほぼ同じなのに、ジェイと私でここまでテキストの使い方が違うとは!!


ま、人それぞれですからね マイペースにやります、明日も(←開き直り)。





今日は仕事が終わってから胡弓のレッスンの前に、スタバで1時間ほど勉強しました。









なんかすっごくウキウキする 
問題解くのもすっごい楽しい!

学生のころは、数学とか大っきらいだったのに、今は楽しくて仕方がない。
講師は、


経理はね、正確さが一番です。そして、数字が合わなかったらどこかにエラーがあるだけのこと。それを見つけるまでじっくり取り組む姿勢が何よりも大切なのですよ

って言ってました。

この数字が合うまでの過程がね、いいんですよ 

パズルを解いてるような感じ。
そして、エラーを発見したり、最終的に数字がピッタリ合うと、快感






さてと、寝る前に宿題やろーっかな♪

  ・・・うきゃっ。こういうセリフ、15年ぶり(笑)

いいですね、宿題がある生活って。なんか超新鮮~






って、浮かれてる場合じゃないっつの。マジで宿題やらなきゃ・・・





人気ブログランキング
↑応援クリックよろしくお願いします。励みになります。