先週は、新年早々と言う事で、お題の出題がお休みだったんですかね?
まぁ良いや
お年玉ですか?
貰った額と言うのは、変に捉えられるのも嫌なんで、
あんまり書きたく無いんだけど、「お題には答える。」
と言う、筆者が決めたマイルールが有るので書きます。
普通の家庭の子供よりは貰って居たと思います。
成長と共に一軒一軒の金額が上がっていくので、
最盛期の頃は、筆者の初任給よりも戴いた事も有りました。
小学校の時に、今考えると非常に不可解で不条理なアンケートが有ったんです。
その年のお年玉の金額を答えさせられるんです。
それで、それが何故か公衆の面前で公表されちゃうんですよね。
で、一般の父親が月給取りの家よりかは、親が普段の人付き合いが多い為に、
正月のご挨拶に来て戴ける人は多いんですよ。
なので、他の人よりは多く成ってしまうのは仕方無いと今にしては思うのですが、
まぁ子供なので、単純に”金持ち”みたいな捕らえられ方をされて、
妬みとかそう言うマイナスな感情とかも、子供だとストレートに表れるので、
それで嫌な思いをした記憶が有るので、今でもそんなに言いたくないですよ。
(だからと言う事も無いですが、納税者番付を公表されちゃう人達の、嫌な気持ちって言うのも、理解は出来ますね)
ただ、これって、やっぱり祖父の人徳のお陰って言うのが凄い有ると思います。
大人に成って振り返ると、それは凄く感じて、
なのでやっぱり凄い人だったんだなぁ~
と言うのが、今更ながらに痛感します。
それだけ人を引き付ける。って言うのは、ただ生活しているだけでは集まりませんから、
人以上の努力とか、人の縁を大切にしていたからこその事だと思うし、
今は感謝ですよ。
逆に、あげる方の話ですが、筆者は今、普通に大人に成ってますが、実はまだビタ一文、
お年玉と言うのを子供に上げた事が無い、駄目な大人です(苦笑)
と言うより、来る人も少なく成ったし、各家々で代替わりもして、
人の出入りも代わってると言うのも有るし、
上げるT筆者が想定する間柄の人の子供が、正月の挨拶に来ない。
と言うのも有ります。
今も正月の挨拶で、父親の繋がりで挨拶に来る家庭は有りますが、
その家庭の子供に上げるのか?
と思った時も有りますが、筆者は繋がりが薄い感じで、
親が上げているので、筆者が上げるのも変かな?と思っています。
(筆者が子供の時、その逆のシチュエーションの大人から貰った記憶が無い)
あ、でも従兄弟の子供には上げないとまずいよなぁ~…(汗)
でも従兄弟で子供が居る家庭は、一軒しか挨拶に来ません。
(しかも今年は喪中です)
それは、来年以降に考えよう…
言い訳みたいですが、一応断わっておくと、
筆者は上げない気な訳では無いんです。
自分の子供時代の身に成って思い起こし、その時に戴いた間柄の人に上げようと思っています。
なので、甥っ子姪っ子、恩人の子供、友人の子供、世話している人の子供。等です。
しかし、それらの人は皆、正月(三が日)の挨拶はしてませんね。
なのであげる機会が無いのです。
だから、上記対象者が、三が日にうちに挨拶に来て頂ければ、
勿論喜んでお年玉を上げますよ!(笑)
と言う事で、来年は、子供が居る友人は、筆者の家にカム!ですよ。
子供が居ない&伴侶が居ない人は、早く相手を見つけてね!?(お前モナー!)
これは半分笑い話だけど、半分本当だよ。
来れば御節を肴に飲みましょう!!(最近御節が余り気味です)
まぁ良いや
お年玉ですか?
貰った額と言うのは、変に捉えられるのも嫌なんで、
あんまり書きたく無いんだけど、「お題には答える。」
と言う、筆者が決めたマイルールが有るので書きます。
普通の家庭の子供よりは貰って居たと思います。
成長と共に一軒一軒の金額が上がっていくので、
最盛期の頃は、筆者の初任給よりも戴いた事も有りました。
小学校の時に、今考えると非常に不可解で不条理なアンケートが有ったんです。
その年のお年玉の金額を答えさせられるんです。
それで、それが何故か公衆の面前で公表されちゃうんですよね。
で、一般の父親が月給取りの家よりかは、親が普段の人付き合いが多い為に、
正月のご挨拶に来て戴ける人は多いんですよ。
なので、他の人よりは多く成ってしまうのは仕方無いと今にしては思うのですが、
まぁ子供なので、単純に”金持ち”みたいな捕らえられ方をされて、
妬みとかそう言うマイナスな感情とかも、子供だとストレートに表れるので、
それで嫌な思いをした記憶が有るので、今でもそんなに言いたくないですよ。
(だからと言う事も無いですが、納税者番付を公表されちゃう人達の、嫌な気持ちって言うのも、理解は出来ますね)
ただ、これって、やっぱり祖父の人徳のお陰って言うのが凄い有ると思います。
大人に成って振り返ると、それは凄く感じて、
なのでやっぱり凄い人だったんだなぁ~
と言うのが、今更ながらに痛感します。
それだけ人を引き付ける。って言うのは、ただ生活しているだけでは集まりませんから、
人以上の努力とか、人の縁を大切にしていたからこその事だと思うし、
今は感謝ですよ。
逆に、あげる方の話ですが、筆者は今、普通に大人に成ってますが、実はまだビタ一文、
お年玉と言うのを子供に上げた事が無い、駄目な大人です(苦笑)
と言うより、来る人も少なく成ったし、各家々で代替わりもして、
人の出入りも代わってると言うのも有るし、
上げるT筆者が想定する間柄の人の子供が、正月の挨拶に来ない。
と言うのも有ります。
今も正月の挨拶で、父親の繋がりで挨拶に来る家庭は有りますが、
その家庭の子供に上げるのか?
と思った時も有りますが、筆者は繋がりが薄い感じで、
親が上げているので、筆者が上げるのも変かな?と思っています。
(筆者が子供の時、その逆のシチュエーションの大人から貰った記憶が無い)
あ、でも従兄弟の子供には上げないとまずいよなぁ~…(汗)
でも従兄弟で子供が居る家庭は、一軒しか挨拶に来ません。
(しかも今年は喪中です)
それは、来年以降に考えよう…
言い訳みたいですが、一応断わっておくと、
筆者は上げない気な訳では無いんです。
自分の子供時代の身に成って思い起こし、その時に戴いた間柄の人に上げようと思っています。
なので、甥っ子姪っ子、恩人の子供、友人の子供、世話している人の子供。等です。
しかし、それらの人は皆、正月(三が日)の挨拶はしてませんね。
なのであげる機会が無いのです。
だから、上記対象者が、三が日にうちに挨拶に来て頂ければ、
勿論喜んでお年玉を上げますよ!(笑)
と言う事で、来年は、子供が居る友人は、筆者の家にカム!ですよ。
子供が居ない&伴侶が居ない人は、早く相手を見つけてね!?(お前モナー!)
これは半分笑い話だけど、半分本当だよ。
来れば御節を肴に飲みましょう!!(最近御節が余り気味です)