姑が 亡くなって 4月21日(日) 三七日 の 昨日
朝から 夕方6時からの法要に と
お弁当を 頼んでいますが 25年前の舅の時と 同じようにと
朝から 懐かしい お料理 作りました
また それとは 別に 和歌山から 孫娘の 必要な物などを持って
妹と 婿のお母さんを連れて 昼前に やってきました
いつもよく面倒をみてもらったいた 和歌山のおばあちゃん
孫に会うのを楽しみに 来られ
丁度 出来上がった お料理を 食べていただき
4人で 買い物に行ったり 家の周りのお散歩 楽しんで
3時頃に 帰っていきました
そして 6時からの お寺さんを迎えて
子 孫 ひ孫 親戚 と 総勢21名 集まり
三七日 の 法要 行いました
来客に合わせ お花も 入れ替えました
お寺さんが 帰られた 後 みんなで お食事
101歳の 姑 の 思い出も 語りながら
お通夜とお葬式の時に 顔を合わせてはいるものの
これからの親戚付き合いの為にも 自己紹介なども して
賑やかな ひと時を 過ごしました
次は 5月5日が 五七日 に
また お参りを頼み 解散と なりました
朝から 大忙しの 一日でした